川口マラソン、準備完了♪&『ゴーイング』第7話とか
RUN 18km,1時間20分57秒,平均心拍155
ホーッ。。総選挙前の政界の動きがダイナミックだな。維新・橋下と太陽・石
原が合流したのに続いて、滋賀県知事・嘉田由紀子が立ち上げた「日本未
来の党」に、小沢の「国民の生活が第一」と「脱原発」党が合流するらしい。
これは脱原発派の票が集まりそうだね。ま、嘉田の表現だと「卒原発」か。
「卒」はイメージ的に柔らかい言葉だけど、中身は単なる脱原発。そもそも、
少し前まで橋下を支えて来た脱原発の論客・飯田哲也が、「未来の党」の
代表代行だし。
この時点でいわゆる「第3極」は、維新、未来、みんなの3つにまとまった。
これだと、みんなの党が苦しいから、結局は未来に合流するのかも。しかし、
ここまで動きが激しいと、有権者も迷うけど、マスメディアの票読みも大変だ
ね。自民党の第一党は動かないとして、二番手以降が読みにくい。特に維
新は何ともビミョーな位置だから、まだ何か「技」を繰り出してくるのかも。。
☆ ☆ ☆
一方、『ゴーイング マイ ホーム』第7話は、12分遅れくらいで視聴開始
(退院シーンから)。いやぁ、やっぱ飛び抜けた「連続映画ドラマ」だ。一瞬
たりとも見逃せない濃密な出来栄え・・・とか言いつつ、毎回しばらく遅れて
見始めてたりする (^^ゞ
時間があれば、一つ一つのシーン&カット、台詞に解説をつけたいくらいだ
けど、私はレース直前だから、そろそろ早寝早起きモードに移行しなきゃマ
ズイわけ。今年の川口マラソンは、スタート時間が40分も早くなってるから、
当日はまだ暗い早朝に出発することになる。
そうゆう訳で、ドラマにはチョコッとだけコメントすると、至る所に細かい笑い
がちりばめられてるのは毎度のこととして、今回の主役は懐かしのタカラ人
生ゲーム・・・じゃなかった♪ 萌江(蒔田彩珠)と栄輔(夏八木勲)だね。
謎の女の子・萌江が、急に普通のいい子になって来た感じ♪ 死んだめぐみ
ちゃんとケンカしてたわけネ。本も借りたままで、文字通り取り返しがつかな
いから、現世と異界との橋渡し役として、クーナを探し求めてたのか。めぐみ
ちゃんが好きだったハンバーグを沙江(山口智子)と一緒に作るシーンがホ
ノボノして可愛かった。
その直後の映像は、暗くてよく見えなかったけど、クーナの像にハンバーグ
をおそなえしてたのかな? 黒あんで包んだおはぎにも見えた・・・って言う
か、イメージの重複を狙った映像かも。
☆ ☆ ☆
一方、栄輔は、単に窓辺のイスに座ってるだけで、存在感が圧倒的。今ま
でかなり見逃してるから、退院の事情が分からないけど、もうじき死ぬから
最後 or 最期に家に戻ったってことかね。実家に戻り、その後で魂の故郷
に戻るってことで、二重の意味の「帰宅」、「ゴーイング・マイ・ホーム」だ。
両親や親戚一同が、俳句や仕事の話で盛り上がってる時、萌江が1人で
栄輔のもとに向かって、手招きに応じて正座したシーン。神様・・・は教会
が作っただけらしいから(笑)、仏様と向き合うみたいなシーンで、短くて
何気ない会話に、禅問答みたいな深い味わいがあった。
クーナに会うには、「信じること」。この栄輔の言葉は、萌江に対して二つの
効果をもたらす。クーナを信じること。そして、おじいちゃん=栄輔を信じる
こと。おじいちゃんなら、死んだ後に神様と会って、ウソつき萌江ちゃんの
舌を抜かないように頼んでくれるはず♪ 唐突に出た、「死んじゃうの?」、
「あぁ、もうすぐな」っていう言葉のやり取りと表情が素晴らしかったね。萌
江は「神」妙な顔、栄輔は生き仏様の微笑み。。
他にも、良多(阿部寛)と沙江のラストの会話は、いいね♪ お隣さんが良
多へのお願いとして、ツリーになってくれ(笑)と言ってたとかいう沙江の話。
アドリブにも見えたな。「それ、言ってないでしょ」、「(手ぶり付きで)スカイツ
リー♪」、「言ってないでしょ♪」。新井浩文とジャーナリストの仲の悪さも微
笑ましいし、ステテコ姿(?)の西田敏行を冷たくあしらう宮崎あおいも、プ
チ女王様って感じで妖しい魅力を放ってる(笑)。
映像で光ってたのは、沙江が義母(吉行和子)と一緒に、もちピザ(?)を作
るシーン。あそこだけ、映画のフィルムを使ってたんじゃないかな。あるい
は、デジタルでそうゆう感じに仕上げてたのかも。そして、CM明けだったと
思うけど、宮崎が自転車に乗って郵便局(?)に行くシーンの最後。宮崎が
手前に消えた後、犬か猫がトコトコと街を歩く様子を4秒くらい映してた。こ
うゆうのが、普通のテレビドラマだと絶対にない純文学的な映像なのだ。。
なお、阿部寛に第2子が誕生してたらしい(次女)。おめでとう・・・って言う
か、5年前に結婚してたのか。15歳年下ってことは、当時は28歳の女性
(元OL)を手に入れたわけね。さすが人気者だな。脚立にもなるし(笑)。
P.S. 第7話視聴率は、前回と同じく5.9%。ようやく下げ止まったか。。
cf. 平凡な日常への、非凡な視線~『コーイング マイ ホーム』第1話
性の禁止と侵犯&事前にあさりを仕込んでる潮干狩り場♪ (第6話)
クーナを食う、父の死と体内化~『ゴーイング マイ ホーム』最終回
☆ ☆ ☆
そろそろ時間だね。話変わって、今日の走りについて。日曜の朝がハーフ
マラソン(21.1km)のレースだから、5日前の火曜くらいが最終調整にな
る。本番より少し短めの、18km走がお決まり。金曜のタイムトライアルそ
の他の疲れがかなり残ってたから、最悪の場合はジョギング16kmくらい
でもいいかなと思ってたけど、いざ走り出してみると、意外なほど脚は元気
だった♪
と言っても、左膝の外側と左足首をほんのちょっと痛めてることもあって、
あくまで慎重なランニング。腕振りは強め、無理のない程度にストライド(歩
幅)を伸ばして、レースのハイペースを意識しながら、1km4分40秒ペー
スを目標に周回。実際は、他のランナーとのプチバトルが数回挟まったこ
ともあって、トータル1km4分半ピッタシで終了した。
もうちょっと控え目にした方が良かったかも知れないけど、まあ上出来の仕
上がりでしょ・・・と書いとこう♪ ホントは途中で一瞬、左足首の前側を痛め
て減速してたりする (^^ゞ 大した事ないと思うけど、ちょっと不安かも。それ
にしても、気温9度は寒かった。
これで後は、ゆっくり身体を休めて、超回復のピークを日曜の朝に持って
行けばOK。そのためにも、そろそろ寝なきゃね。では、また明日。。☆彡
往路(2.45km) 11分59秒 心拍139
1周(2.14km) 9分36秒 156
2周 9分30秒 159
3周 9分25秒 161
4周 9分48秒 157
5周 9分40秒 158
6周 9分24秒 160
7周(0.26km) 1分12秒 163
復路 10分24秒 157
計 18km 1時間20分57秒 心拍平均155(84%) 最大170(ゴール時)
(計 2929文字)
| 固定リンク | 0
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 円x²+y²=3上に有理点がない証明、円x²+y²=2と楕円曲線y²=x³+2の有理点の求め方と計算~『笑わない数学2』第8回(2023.12.07)
- 1+2+3+4+・・・=-1/12、オイラーの数式とラマヌジャン総和法による「証明」~NHK『笑わない数学2』第7回(2023.11.30)
- 円周率 πと自然対数の底eが代数的数でなく超越数であることの証明(背理法)、円積問題~NHK『笑わない数学2』第5回(2023.11.22)
- ケプラー予想の前に平面充填問題、どんな四角形でも平面を埋め尽くせることの幾何学的証明~NHK『笑わない数学2』第6回(2023.11.18)
- 結び目理論の指紋、アレクサンダー多項式と交点の数、領域、行列式の計算方法、べきと符号の正規化~NHK『笑わない数学2』第4回(2023.11.03)
「ランニング」カテゴリの記事
- 秋篠宮悠仁さまの学術論文「赤坂御用地のトンボ相」、17歳で10年間の地道な生物学的研究&11km走(2023.12.08)
- インスタのお勧めを流し見してたら、アダルトサイトのリンクに飛んでしまった・・&15km走、速い!(靴が♪)(2023.12.06)
- asicsのフルカーボン厚底シューズ、MAGIC SPEED 3 購入♪、靴音が大きくて爪先が破れそうだけど、手頃な価格で強烈に速い!(2023.12.04)
- 新スマホのケース購入、大人のパステルブルー♪&今週末も仕事中、軽く走った9kmは1km4分40秒台突入(2023.12.03)
- @nifty提供、心とココロをつなぐweblog「ココログ」、20周年おめでとう!☆&9km走(2023.12.02)
コメント