12年12月と年間の全走行距離
あぁ・・・もう31日の明け方なのに、まだお正月の準備がさっぱり終わってな
い (^^ゞ どうしよう。。こうなったら、パーッと全部、投げたくなっちゃうね。手
元のピーナッツを♪ 節分の豆まきかよ。
本当なら、30日の23時半ごろには寝てる予定だったのに、結局ほとんど寝
れなくなりそう。いつも甘いわ。。どうにもならないから、2012年最後を飾る
この記事は、超手抜きで済ませるしかない。読み流すのは一瞬でも、記事作
りはそこそこ面倒なんだけどね。
☆ ☆ ☆
フツーなら年末の12月30日か、31日の朝には「走り納め」をするのに、今
年はそれさえ出来ない状況。ホントに最低限の形だけ作った感じになった。
で、12年12月の全走行距離は
RUN 203km ; BIKE 0km
あぁ、夏の乗鞍ヒルクライム以降、自転車が完全にホコリだらけになってる
・・・って言うより、そもそも自転車置き場にさえ行ってない (^^ゞ ま、バッテ
リーが危ないバイク(=オートバイ)さえ、ほとんど乗ってないくらいだから、
仕方ないんだけどね。1月も余裕ないから、次に自転車に乗るのは2月に
なっちゃうかも。。
一方、ランニングもダメだね。200km、ギリギリ達成しただけ。ま、満足だっ
た川口マラソンも含めて、ハーフ21.1km以上を5本走ってるのが救いか。
と言っても、予定だと最低でも計250km、月末には30km走のつもりだった
のだ (^^ゞ 今は気温が低くて、故障もほとんど無し、やる気もあるから、走り
込みに最適なのに。。ってボヤキを書いてる余裕さえ、もう無かったりする♪
☆ ☆ ☆
では最後に、2012年の年間走行距離は、07年からの通しで書いとこう。
いや、単に去年の記事データのコピペだけど(笑)。ちなみに、数字の色が
薄くて見にくいのは、この明るいパステルグリーンへのこだわりがあるため。
このブログの基本カラーでもあるし、自転車の色(チェレステ)にも近いのだ。
07年 RUN 2088km ; BIKE 2917km
08年 RUN 2122km ; BIKE 1601km
09年 RUN 2563km ; BIKE 1796km
10年 RUN 2790km ; BIKE 1578km
11年 RUN 2669km ; BIKE 1814km
12年 RUN 2476km ; BIKE 1988km
なるほど。今年はランニングの距離は少なかったけど、自転車の距離が多かっ
たわけね。過去5年だと、距離は最高で、乗鞍のタイムも一番マシ。「走った距
離は裏切らない」、まさにその通りだ。ランの距離が短いわりに、川口マラソン
のタイムも最高レベルだったから、やっぱ出来のいい年だったな♪
・・・って感じで、大晦日はやや強引にポジティブ発言で終わりとしとこう(笑)。
ネガティブな部分は心の内へと抑え込む。「武士は食わねど高楊枝」なのだ。
ちょっと意味がズレてるかも♪
これはしかし、完全徹夜に近くなって来たね (^^ゞ 正月に倒れちゃいそうだ。
それでは皆さん、よいお年を。。☆彡
(計 1221文字)
| 固定リンク | 0
「ランニング」カテゴリの記事
- 練習日誌が溜まり過ぎだから、2日分まとめただけ♪(2025.07.15)
- 『大渡海』『大辞林』『広辞苑』のイラスト(図版・挿図)のこだわり~『舟を編む』第4話&出張直後も運動しまくり(2025.07.12)
- 短期出張終了、アクシデント連発でヘロヘロ、イラついてお菓子食べまくりだけど体重変わらず♪(2025.07.11)
- トイレの給水管から水漏れ!、止水栓が無いから庭の量水器の元栓を閉めて応急処置&電車が止まって短いジム(2025.07.09)
- 5年半ぶりに?ネットカフェ利用、初回の入会登録も機械的にセルフ(常識?♪)&バイク40kmまで回復(2025.07.08)
「自転車」カテゴリの記事
- 練習日誌が溜まり過ぎだから、2日分まとめただけ♪(2025.07.15)
- レース以来の本物の自転車、チョイ乗りはジムより全然ラク♪&一言つぶやき(2025.07.13)
- 『大渡海』『大辞林』『広辞苑』のイラスト(図版・挿図)のこだわり~『舟を編む』第4話&出張直後も運動しまくり(2025.07.12)
- トイレの給水管から水漏れ!、止水栓が無いから庭の量水器の元栓を閉めて応急処置&電車が止まって短いジム(2025.07.09)
- 5年半ぶりに?ネットカフェ利用、初回の入会登録も機械的にセルフ(常識?♪)&バイク40kmまで回復(2025.07.08)
コメント
アハハハハハ!
手元のピーナツを投げ出したくなるって

同じくデス
なにも出来ずに大晦日になりました。
普段全然出入りしなくて、コノヤロウとか思って
ませんか?ゴメンナサイ。
でも、テンメイさんが毎日更新していることが
何故か私の中では、防波堤のような柱のような
存在になってますww
一時閉鎖した時は、色々ありがとうございました。
今何とか頑張ってブログってます
来年もどーぞ宜しくお願いします。
あまり無理しないようにね(o^-^o)
投稿: アンナ | 2012年12月31日 (月) 09時46分
> アンナちゃん





おっと、ご無沙汰だね♪
ピーナッツ投げにウケてくれて嬉しいよ
余裕が無い時ほど、くだらない事を書きたくなるわ。
で、普段ウチへの出入りが無いから「コノヤロウ」?
温厚な美青年がそんな事、思うわけないでしょ♪
「防波堤」ね。ちょっと嬉しいかも
津波が来ても大丈夫な、ビクともしない防波堤☆ 。
ま、よく見るとヒビ割れが相当あったりするけど(^^ゞ
「傘」だったら森進一の『おふくろさん』。古っ!
一時閉鎖って、もうかなり前に感じるなぁ。。
今はすっかり元気そうで、同期の桜として嬉しい限り
アンナちゃんはこのまま、マイペースで頑張ってよ♪
オレはこのまま、無理して突っ走るわ
倒れた後の骨拾いは任せるよ。
それではこちらこそ、来年もどーぞ宜しく!
投稿: テンメイ | 2013年1月 2日 (水) 15時35分