選挙に行くとテレビ特番を見てしまう・・
オッと・・・選挙の翌日ならあり得るかもとは思ってたけど、まさか投票日の
21時台に日本維新の会が「分裂」するとはね ^^; 道理で、橋下徹の表情
が妙に硬かったわけだわ。大飯原発の再稼働の時もそうだったけど、橋下
は本当にコロッと変わるな。ちょっと怖くなるほど。「暴走老人」の石原慎太
郎も、僅か1ヶ月の失恋(?)でショックだろう。。
・・・って話の前に、日曜日の今日は何をしてたか。実は半分以上、家でお
仕事してたのだ。年末は忙しいもんで、休日どころじゃない。ただ、バイクに
1ヶ月以上乗ってなかったから、バッテリーのために夕方しぶしぶ遠くの駐
車場へ行くと、キーを忘れてしまった (^^ゞ
何でも、イヤイヤやると失敗が増えるね。ただ、キーを取って来ると、バッテ
リーとエンジンは意外に平気で一発始動。運転中もそこそこマトモに走って
くれた。回転数を上げるとちょっと悲鳴を上げてたけど、冬の久々のチョイ
乗りなら、こんなもんでしょ。
で、帰宅後は投票所に Go! 社会人なら当然の責務だろう・・・とは、20歳
の頃は思ってなかったかな (^^ゞ 非国民かよ! 私が見た限り、投票所は
普通の入りだったけど、衆院選の投票率は戦後最低水準の59%前後らし
いね(読売HP)。3.11後の初めての国政選挙、政権交代とか色んな話題
もある中で、60%切るのは悲惨だな。やっぱ、「日は沈む」か。
その後はまた、やるべき事をやるつもりだったのに、20時過ぎに「ちょっ
とテレビ速報を見よう」と思ったのが運のつき (^^ゞ なまじ今回は、色々と
情報をインプットしてたから、面白くてテレビとネットを見続けてしまった。
・・・と、ここで早くも今週の文字数制限2万字に到達。シメシメ・・・じゃなくて
残念だ♪ しかし、政治の世界は怖いし、最近の日本はホント、極端に一
方へ振れるね。ではまた。。☆彡
(計 776字)
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- はじめて携帯(スマホ)の Android をバージョンアップ、10から最新15にはできない♪&月末のバイク距離稼ぎ(2025.04.30)
- 大阪万博・夢洲駅、伝法駅から徒歩2時間、ランニング1時間、自転車40分で行ける&ジムのバイク30km超え(2025.04.28)
- 楽天の期間限定ポイント、有効期限切れ後に請求されるモバイル(携帯)料金の支払いには利用できない&寒い15km走(2025.04.27)
- 小学生の習い事と受験勉強でしぶとく人気の算盤(そろばん)、令和ではタブレットと可愛いアプリで(2025.04.26)
- 自転車の青切符の反則金(案)、総論賛成、各論は信号無視6000円が安過ぎ!&ジムは疲れのわりに好調(2025.04.25)
コメント