13年1月の全走行距離&丸刈りータ&きゃりーの一気飲みPV
お仕事JOG 3km,17分程度
マルガリータってカクテルは美味しい☆ テキーラがベースで、オレンジ・リ
キュール(コアントローなど)とレモンジュース。ウィキペディアの標準レシピ
だと、1/2、1/4、1/4と書いてるけど、もう少しテキーラが多い方が普
通じゃないかね。
カクテルグラスの縁(ふち)をレモンで湿らせて、食塩を付けるスノースタイ
ルで飲むと、絶妙の味わいなのだ。って言うか、自分で作ると、塩を付ける
操作だけでちょっと面白かったりする♪ 小皿に塩を薄くまいて、上からグ
ルッと押し付けるんだけど、レモンと塩の量、押し付ける力、回す時のグラ
スと皿の角度とかで、微妙に違いが生じるわけ。私はレモンと塩が多めの
方が好みかな。
で、唐突にマルガリータが出て来たのは、ブログ執筆欄の右サイドの「注
目のニュース(速報)」や「話題のキーワード」で、AKB48の峯岸みなみが
目立ってるからだ。お泊り愛が『週刊文春 2月7日号』(1/31発売)で報
じられて、あっさり「丸刈り」で反省してる画像が出てる♪ 潔いね。しばらく
研究生に降格らしいけど、ウイッグ(かつら)でステージに出るのか、そのま
ま出るのか、あるいは謹慎なのか。
それにしても、『文春』の取材力は流石だ☆ AKBだけでも、指原莉乃、前
田敦子と飛ばしてるし、今週の桜宮高の体罰問題も気合入ってる。私自身
はこの問題、もっと正確な統計調査が必要だと思うね。日本の学校関連全
体と、家庭の躾(しつけ)の体罰。軽く検索しても、大規模で信頼できるもの
がなかなか出て来ないのだ。表向きは体罰反対と言いつつ、家庭内の子育
てだとつい手が出てる人は少なくないと思う。私自身、学校でも家でも叩か
れて育って来た。
あと、「いじめ」ならともかく、「体罰」の中に、言葉によるものを入れるのは
変だし、境界が曖昧になり過ぎる。叱ること、注意することまで体罰に入る
と、そんな体罰なら別にいい、とか、当たり前だという話になって、議論が
混乱するだけだろう。。
話を丸刈りに戻すと、マルコメ味噌って今でも健在なんだね♪ 丸刈りの
キャラクター、マルコメ君も健在。って言うか、本物の子どもを使ったCM
をまだやってるとは知らなかった。奥様向けの昼間にやってるのかね。現
在、14代目とのこと。BSの提供番組があるのか。。
☆ ☆ ☆
徒然なるままの、つぶやきモード全開で、今度はお気に入りのJ-POPカ
ルチャー代表、きゃりーぱみゅぱみゅ☆ 新曲『ふりそでーしょん』のPV(or
MV)の「一気飲み」シーンにクレーム(削除要請)がついてるとの事。抗議
してる市民団体の名前の情報がちょっと混乱してるけど、「イッキ飲み防止
連絡協議会」でいいのかな。最初は、「一気飲みの問題に取り組む会」か
と思ったけど、これは単なる説明文って言うか、市民団体への配慮かも。
とにかく、早速YouTubeで公式動画をチェック。動画の下にある、warner-
musicjapan(ワーナーミュージックジャパン)の注意書きが目立ってるね。
「イッキ飲みは絶対にやめましょう!」。ま、この程度の警告は今時、別に
フツーだろう。例えば車で一般道を飛ばす少年マンガなら、絶対に真似す
るなとか、注意書きが書かれてるわけだ。
で、『ふりそでーしょん』の動画を最後まで見ると、確かに「一気飲み」に見
えるシーンが繰返し登場する。4分14秒のビデオの中に、1秒間以上の
シーンが3回。ワインボトルらしき瓶のラッパ飲みで、1:50-1:53、2:59
-3:01、3:13-3:14くらいの時間帯。3番目のシーンのラストは、へべ
れけで酔いつぶれた感じだ。他に、ワイングラスを一気に飲み干したらしき
カットが数回、一瞬入ってる。一昔前なら全く問題視されなかったはずだが、
今現在の日本でこれをどう評価するか。。
☆ ☆ ☆
まず、抗議団体がHPに書いてる「一気飲み」の定義は、非常にシンプル
で、「一息で飲み干すこと」。宴会で場を盛り上げる時も、自分で早飲みす
る時も含まれてる。
ちなみに、小学館『大辞泉』の説明は、「大量の酒を一息に飲み干すこと。
急性アルコール中毒を起こし、死ぬことがある。学生の飲み会などで流
行」。これは抗議団体に近い、広い説明だ。それに対し、三省堂『大辞林』
だと、「宴席で、つがれたビールなどを一息に飲み干すこと。一気」。これ
は状況がかなり限定された定義で、一般の感覚に近いだろう。
まあ、もちろん、ビデオが「一気飲み」かどうかが問題なんじゃなくて、一
息に飲み干す危険な行為の助長かどうかがポイントなわけだ。この程度
の演技・演出なら、演劇だと普通にあるだろうけど、不特定多数に向けた
映像だと、最近はどうかな。以前のバラエティだとあったはずだけどね。
☆ ☆ ☆
ビデオでは、きゃりーぱみゅぱみゅが1人で飲んで、気持ち良さそうに酔っ
ぱらって、最後はグダッとして介抱されるオチで終了♪ アルハラ(=アル
コール・ハラスメント)とは関係ないし、ある意味、反面教師としての教訓ビ
デオにもなってる。そもそも4分14秒の中で、一気飲み的な映像が流れる
時間は僅かしかない。
ただ、よく見れば確かに、繰返しその種の映像が登場するし、有名人の
映像を見て真似する人間はいくらでもいるわけだ。特に、きゃりーの場合
は話題性もあるし、動画の再生回数も多い。おまけに、本人がハタチに
なったばかりだから、その辺りの年代への影響力は少なくないだろう。
結局、妥協点や落とし所としては、とりあえず今くらいで丁度いいんじゃな
いかな。削除するほど問題ある動画とは思えないし、抗議行動が広がっ
てる感じもない。マネして問題が起きたって話もまだ聞かない。「一気飲み
は止めましょう」と、本人や制作サイドがハッキり注意する程度で十分だと
思う。ただし、未成年が真似して死亡事故が起きたりすると、一気に情勢
が変わるのは間違いない。ま、たとえ削除されても、ネットのあちこちに流
れるだろうけどね。
☆ ☆ ☆
私としては、一気飲みの問題を調べてる間にたまたま知った情報の方が
気になる。実は、きゃりーのCD売り上げも、ダウンロードも大した事ない
らしいのだ。たとえば、『つけまつける』と『CANDY CANDY』が入ったア
ルバム『ぱみゅぱみゅレボリューション』は、2012年のオリコン年間ラン
キングだと48位に過ぎない。
ま、世界での売り上げとか、CD&音楽配信以外の収入データがつかみ
にくいけど、実際の人気を話題性が上回ってる部分はあるだろうね。あと、
出来のいい公式動画が合法的に無料で見れる状況で、音楽のみをお金
出して買う人間がどれだけいるのかって話もある。中田ヤスタカの作詞・
作曲もわりと好きだけど、おそらく田向潤が監督するビデオが圧倒的な
魅力のはず。
やっぱり、ネットの時代は、音楽産業にとっては受難だね。カラオケの著
作権料とかライブとか、タレントとしてのトータルの利益をどう増やすか。
毎日タダ働きのブロガーとしても、トータル・パフォーマンスの向上という課
題は常に意識してるのだ・・・って、大げさだろ!♪
☆ ☆ ☆
あぁ~、時間が無くなってしまった。最後に、本題の走りについて。今夜は
1月最終日ってことで、またゆっくりハーフ21kmの距離稼ぎの予定だった
のに、走る時間が無くなってしまった。普段なら、無理して夜遅くに走るん
だけど、今は生活リズム改善にチャレンジ中だから、寝る時間を優先。お
仕事ジョギングで3km走ったのみとなった (^^ゞ
結局、今月の全走行距離は、
RUN 267km ; BIKE 0km
あぁ、自転車の0kmは、寒さもあって予想通りとして、ランニングは280
kmにする予定だったのにな。最後に緩んでしまった。。う~ん、心残りだ
けど、新しい靴で両足にトラブルが発生した中で、ぼちぼちの距離って所
かも。なかなか300kmの大台は遠い数字なのだ。1月は10月に続いて
仕事が忙しいし、お正月は全然休みにならないし。
幸い、今年のフルマラソン(板橋City)はちょっとだけ遅めで、3月24日だ
から、2月以降に追い込んで行くとしよう。とにかく、30km以上の長距離
を走らなきゃダメなのだ。フルが苦手な、私の場合はね。ハーフは結構い
い感じなのにな。
って感じで、今日は終了。瀬戸内海辺りでは、「一月はいぬる(往ぬる)、
二月は逃げる、三月は去る」と言うけど、バタバタと光速で1月が過ぎ去っ
てしまった。それでは、また来月。。☆彡
(計 3440文字)
最近のコメント