« 東京マラソン2013、芸能人・有名人の結果(タイム)&不調ジョグ25km | トップページ | 対話するインテリジェンス~小阪淳&高橋源一郎&森達也「論壇時評」(朝日新聞・13年1月) »

今夜は単なるつぶやきミックス

世界最高齢、101歳のランナーが昨日2月24日、「現役引退」したそうだ。

このスポーツ報知のニュース、私は最初、「亡くなった」のかと勘違い (^^ゞ

最後に「今後も走り続ける」と書いてるのを読んで、驚いてしまった♪ 

        

インド系英国人、ファウジャ・シンさんで、引退レースは10kmマラソン、タ

イムは1時間32分28秒。う~ん、反応に困るかも(笑)。1km9分15秒

ペースかぁ。まあでも、5kmを1時間=60分でお散歩すると、1km12分

ペース。それと比べれば、遥かに高速だね。って言うか、101歳だと、「生

きてるだけで丸儲け♪」(明石家さんま)。略して、「いまる」と言うべきかも。

    

ちなみに100歳でのフルマラソン完走も、おそらく世界最高齢で、タイム

は8時間25分16秒とのこと。1km12分ペースだから、時速5kmの散

歩を42.195km続けたわけで、これは素直に凄いと感心した☆ 私が

100歳の時には、天国を気持ち良くジョギングしてるか、地獄でヒーヒー

走らされてるだろう。そりゃ、100歳とは言わないか。。♪ 

          

そう言えば去年、絵本の『地獄』がヒットしたってニュースを思い出した(風

濤社)。単なる作り話だとは思っても、やっぱり死後の世界はちょっと考え

ちゃうね。天国、地獄、輪廻に関わらず。自分が全く存在しない世界って

いうのは、淋しい、哀しい、怖いとか言うよりもまず、想像しにくいのだ。あ

りがちな死後の光景は、草葉の陰から死後の自分(の霊魂)がこっそり

眺める構図にすぎないし。。

    

      

         ☆          ☆          ☆

さて、今日は本当は、ウチの女性読者の皆さんが密かにお待ちかね(笑)

の書評を軽く書くつもりだった。そう、あの世界的ベストセラーの第二弾の

翻訳が出版されるはずだったのだ・・・・・・と書いた所で、念のためにもう

一度調べてみたら、私の勘違いだったのか!(^^ゞ。24日の発売かと思っ

て、本屋で探し回ったのに、実は26日だった。まあしかし、前夜には本屋

に並んでてもおかしくないけどね・・・とか、負け惜しみを書きたくなる♪

           

あぁ、これぞ無駄骨だな。いや、本屋の店員に聞きにくい本だから、ひた

すら自分で探し回ったわけ (^^ゞ どうしても無いから、仕方なく代わりに、

第一弾をあらためて立ち読みしてみた♪ やっぱ完全に女性向けの小説。

          

最後、ヒロインの女子大生は、自分から彼(=支配者)に、思い切り叩いて

くれと頼むんだけど、彼が本当にビシビシとお尻叩きしたら、痛過ぎて別れ

ることに決めるのだ(爆)。これぞ女の論理、女の世界。。(^^ゞ ま、古今

東西、男は女に振り回されると決まってるけどネ。。

       

    

          ☆          ☆          ☆ 

一方、テレビ・芸能ネタだと、今夜は20時45分くらいから、フジテレビを1

時間ほどチラ見した。ほとんど画面は見てなくて、音声を聞いてたんだけど、

『ジェネレーション天国』でマンゴー世代(10代~20代くらい)のダンス遊

びとして、コナミの体感ケーム、ダンス・ダンス・レボリューション(DDR)を

映した時は、1分ほど見入ってしまった。

    

画面のCGアニメの女の子が可愛かったのだ♪ アブナイわ! ・・・って

言うか、画面に合わせて踊る達人ギャルのミニスカの中が見えた気がし

たのだ(笑)。私の願・・・じゃなく錯覚で、単なる白のフリルだったかも。

誰一人、ツイートしてないね (^^ゞ 名前の表記がちょっと違うけど、多分、

下のYouTube動画のコだろう。AKB48の『ヘビーローテーション』を躍っ

て、5万回弱の再生になってた。音楽がほとんど聞こえないのは、著作権

への配慮かな。

     

   http://www.youtube.com/watch?v=ORWdY39kK14

     

おっと! 「ダンレボ」じゃなくて、あれは2010年発売の「ダンエボ」、ダ

ンス・エボリューション(Dance Evolution)だったのかも (^^ゞ ヤバイ。

時代に付いて行けてないぞ。。

       

     

         ☆          ☆          ☆

その後の『ビブリア古書堂の事件手帖』だと、まず剛力彩芽が「ゲンキョウ」

と言ったのが気になって直ちに検索。合ってるのか! 私は今まで「元凶」

を、「ガンキョウ」と読んでた(笑)。そりゃ、眼鏡か。でも、「がんきょう」と打っ

て変換すると、「元凶」も出るけどね。とにかく、私は活字からの情報が圧

倒的に多いから、読み方で躓くことが少なくない。中国や韓国の人名が漢

字で書かれてるのも苦手だ。カタカナで必ず発音を書き添えて欲しいもの。

    

それより気になったのが、久々に聞いた言葉、「善意の第三者」。これ、個

人的な経験で昔覚えたのだ。私が古本屋で一目見て買った本を、家でよく

見ると、図書館の印が押されてた (^^ゞ 店が近ければ、返しに行ったと思

うけど、かなり遠くの店だったし、私は全く知らずに1000円くらい払ってる。

            

これは法律的にどうなるのかな?と思って調べた時、出て来た言葉が、善

意の第三者。もっと分かりやすい言い方をするなら、「悪意なき第三者」だ。

   

     

          ☆          ☆          ☆     

この場合、図書館の本を勝手に売った人間は犯罪者で、図書館は被害

者。フツーに考えれば、古本屋も分かってて買い取ったはずだから、悪

意ある当事者になる。ところが私は、図書館の本だなんて夢にも思わず

購入したのだから、悪意なき、善意の第三者で、法律的には本を返却す

る必要はないのだ。初めて知った時は、ちょっと驚いたけど、安心した。

     

もちろん、社会倫理的、あるいは自分の気持ち的には微妙で、結局その

本はそれ以後、ほとんど触らなくなってしまって、多分、貸倉庫でスヤスヤ

眠ってるだけだろう♪

     

それにしても、やたら寒い日が続くね。現在の外の気温は2度。春の訪れ

はまだ、半月ほど先のようだ。そうそう。東京マラソン2013で心肺停止

になった男性ランナーは、無事回復に向かってるとの事♪ 救助者の一

人が表彰されてた。AED(自動体外式除細動器)もすぐ来てるし、レース

で無理しても命は助かるってことだね。オイオイ! 

        

それでは、今日はこの辺で。。☆彡

               

                                (計 2416文字)

| |

« 東京マラソン2013、芸能人・有名人の結果(タイム)&不調ジョグ25km | トップページ | 対話するインテリジェンス~小阪淳&高橋源一郎&森達也「論壇時評」(朝日新聞・13年1月) »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 東京マラソン2013、芸能人・有名人の結果(タイム)&不調ジョグ25km | トップページ | 対話するインテリジェンス~小阪淳&高橋源一郎&森達也「論壇時評」(朝日新聞・13年1月) »