キムタクの下ネタ&ロシア隕石のインパクト
最初に、ロシアの英語放送局Russia TodayがYouTubeに投稿した動画
のご紹介から。
人類史上、初め
ての映像じゃな
いかね。現実と
しては。既に動
画も静止画もあ
ちこち出回って
るし、著作権は
心配無用だろう。
http://www.youtube.com/watch?v=90Omh7_I8vI
って事で、ついさっきまで隕石の動画のド迫力に圧倒されてたけど、キムタ
クの下ネタ・サービスも凄い! ラジオ(東京FM系列)の『ワッツ』。って言
うか、それだけファンの女性達が下ネタに飢えてるってことだろう♪
まずは、SMAPの新曲『Mistake!』の録音のコネタ。ふと、「ミステイク」
の英語のつづりが、「Matsutake」に似てると思った彼。録音中に1回だけ
小さく「マツタケ」と囁いたら、スタッフがフツーに、「ハイ、ふざけないで下さ
い」とか注意して来たってお話(笑)。フツーにって所がポイントで、その場
の空気を想像すると笑える。他のメンバーの反応はどうだったのかな。
そのイタズラも、ラジオのトークも、両方凄いなぁ・・・と感心してたら、更に追
い打ちをかけて来た。番組ラストに、大声で「オメ!」(=おめでとう)と叫ん
だからエェッ?と思ってたら、その後ダメ押し的に、リスナーに向けて「○○
コメント」を求めたのだ (^^ゞ 「(言葉の)切り方、間違えたら放送事故♪」
とか言いながら。ちなみに、「○○」って伏字は私の配慮だから、念のため。
改行までしてるし、8年生の小市民ブロガーは配慮がキメ細かいのだ。
試しに検索してみると、「オメ」は昔から言ってるんだね。超大物ともなると、
こんな放送までOKなのか♪ 恐るべし、木村拓也・・・だと、『プライスレス』
の藤ヶ谷太輔tがやったらしい漢字の間違いになる(笑)。拓哉だね。ま、実
はウチへの検索アクセスでも、「拓也」と打ってる人は珍しくない。多分、ファ
ンだと思うけど。。(^^ゞ
☆ ☆ ☆
おっと、こんな話を書くつもりは無かったんだけど、隕石なみのインパクト
の下ネタだったから、つい書いてしまった。
で、本題にするはずだった、ロシア・ウラル地方の隕石落下。活字のニュー
スだと、いま一つピンと来なかったんだけど、CNN、ロイター、YouTubeと、
あちこちで動画を見たら、やっぱ凄いね。CGじゃないの?って感じ。米国
CNNのトップページにあった動画がまず衝撃。白い雲を残して、空を駆け
て行く光。その下の地面にも、映画みたいな閃光。ホーッ。。その後、ロシ
アの放送局によ
る動画(冒頭の
リンク)を見つ
けたわけ。
ふと、『ディー
プ・インパクト』
なんていう15
年前の映画も思
い出した。ちょっと個人的な思い出があるのだ。平成ブロガーだから小学
校低学年くらいのはず♪ 今頃、どこかで幸せに暮らしてるのかな・・・とだ
け書いとこうか。すぐ後に公開された『アルマゲドン』と似たような話で、彗
星が地球に衝突するぞ!っていう人間物語なのだ。スティーブン・スピル
バーグ製作総指揮。懐かしい。。
☆ ☆ ☆
映画の最後は、いかにもハリウッドのパニック物って感じの凄まじい映像
になるんだけど、
今日の隕石は推
定で数m~10
m程度の大きさ
だから、数百人
の負傷者が出た
程度で済んだ。
秒速30kmと
か言われてるのに、よく命が助かったなと思ったら、かけらが当たったん
じゃないわけね (^^ゞ
そりゃ、そうだわな。衝撃波で窓ガラスが割れたって話だから、二次的被
害って言うより、三次的被害。窓にも当たってないんだから、直撃が一次
的被害、窓が二次的、窓の影響が三次的・・・って、分類が細かいわ!
しかし秒速30kmって、時速10万kmってことだから、時速900kmの飛
行機の100倍か。なるほど。大体そんな感じに見えたね。と言っても、隕
石自体の動きと、白い雲の発生の間には、タイムラグ(時間差)があるん
だろうな。。
ところで、この隕石とは一応無関係って話だけど、小惑星「2012DA14」
が明日(16日)、地球へ再接近するらしい。直径45m、重さ13万トンとか。
これって怪獣の大きさに似てるかも♪ ゴジラ(前期)の身長は50m、体重
は2万トンとウィキペディアに書いてあった。
この小惑星ネタに注目したのが、Googleのホリデーロゴ。昨日の14日の
バレンタイン版を記事で紹介したばっかだけど、今日15日は元々、小惑星
ヴァージョンだった。まず、「g」の文字が何かに気付いて動揺。右側によけ
る動きをする。「g」があった場所に、左上から右下へと、隕石程度の小惑
星が落下。無事、難を逃れた「g」は元の位置に収まるってアニメーション。
ところが、日本時間で午後0時過ぎに隕石落下のニュースが流れたから、
Googleは直ちにこのロゴを中止。大きな被害が出た日に不謹慎だから、
普通のロゴに変更したのだ。いやぁ、流石はデジタルの先端を突っ走る国
際企業。動きが素早いね。これまた、インパクトのある出来事だった。。
☆ ☆ ☆
この後さらに、小惑星(≒asteroid)、隕石(meteorite)、彗星(comet)と
流れ星(shooting star ; meteor)の違いをちょっと探ったんたけど、
英語も絡んでイマイチ曖昧だし、またズブズブとハマりそうだから、この辺
で今夜は終わりにしとこう。そう言えば、2年ちょっと前の『流れ星』はなか
なか出来のいいドラマだったね・・・とレビューの宣伝をしたりする♪
ドラマと言えば、昨夜の『最高の離婚』の下ネタも、キムタクに負けないイン
パクトがあった。「マツタケ」とかいう表現じゃなくて、「お○○○ん」って台詞
をそのまま使って、女がハサミで切るとかいうドタバタ (^^ゞ 視聴者の7割
は女性と思われる♪ ちなみに、猟奇的な実話として有名な阿部定事件は、
1936年。演技派でお馴染みの阿部サダヲの芸名は、そこから来たらしい。
最後に、美青年が金田一耕助になるって? そりゃ、初耳だわ。まさに挫折
も悩みも無い快進撃・・・とか書くと、またファンの方々にたしなめられるのか
も♪ 私なんて、挫折と悩みの塊なのに、誰にもサポートしてもらえなかった
りする。ま、お金出して、心理カウンセリングを受けろって話か(笑)。
いや、別にラジオ聴いたなんて、一言も書いてないけどね♪ 『あしたの
ジョー』の「クロス」なら好きかも・・って、そりゃクロス・カウンターだろ!
それでは、また明日。。☆彡
(計 2612文字)
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 11kmジョグ&睡眠2時間のプチ千日回峰行で足裏にマメ・・(2021.02.27)
- 気象庁HPリニューアル、各地点の観測表データと降水量(前3時間)、降雪量(前6時間)の意味&9kmジョグ(2021.02.25)
- 一息ついて、体調とコロナ情報チェック&4日連続の合計でフル42.195km(2021.02.24)
- 大坂なおみの「変な」面白メッセージの英単語「werid」、スラングかweirdの書き間違いか&11km走(2021.02.19)
- おねだりココア、春、クリスマスツリー・・・ブログパーツとお別れ、Adobe Flash Player 終了(2021.02.18)
「芸能・アイドル」カテゴリの記事
- 唐田えりか写真エッセイ「mirror」第3回・東京行き~『日本カメラ』21年3月号(2021.02.26)
- 唐田えりか写真エッセイ「mirror」第2回・猫~『日本カメラ』21年2月号(2021.01.22)
- 『紅白歌合戦 2020』、コロナに揺れる青い地球にエールを・・♪(2021.01.02)
- 仮眠の前に『レコード大賞2020』を流し見してたら、寝るヒマなくなった・・♪(2020.12.30)
- 『明石家サンタ2020』(30周年☆)~八木、去年休んでんやろ!&サンタガール1人だけ&マツコ劇場完結♪(2020.12.25)
コメント