« 巨大隕石が人間に当たる確率&血マメのリハビリ・ハーフ走 | トップページ | 仕事のアクシデントで数時間の大損&疲れでひどい走り・・ »

ツイッターの日時その他の謎、スキー&スノボツアー決定など

前から書いてるけど、ホント、情報ってものは、ある程度以上のレベルにな

ると、手に入れるのに膨大なコストがかかってしまう。お金がほとんどかか

らないネットでも、時間と手間は膨大なコストになる。ま、必ずしも浪費とま

では言えないけどね。。

     

さて、私はここ数日間、仕事その他であおられてるんだけど、ブログ執筆も

含めてネットは使うし、ついニュースにハマることもある。今日、ズブズブと

深みにハマッてしまったのは、バレンタインデーのツイート数。「チョコ」って

言葉を含むものが200万件以上に達したとツイッター社が発表したって話

なんだけど、そこにあるツイッター社へのリンクをクリックすると、ツイッター

のログイン画面になってしまう。画面のあちこち探したけど、逃げ道はない。

            

仕方ないから、半年か1年くらい放置プレイにしたままの私のツイッター(非

公開♪)にログインしたものの、やはりそんな情報は入手できない。ま、使っ

てない自分のアカウントがまだ削除されてない事は確認できたけどね (^^ゞ

     

で、その後も、英語のサイトを中心にあちこち探したけど、どうしてもソース

(情報源)となるツイッター社の元記事を発見できない。諦めかけた時、よう

やく日本の公式フログ(&ツイッターでの紹介)で発見できた。探す途中で

何度か見てたのに、該当記事が目に入らなかったのだ。

      

         

          ☆          ☆          ☆

発見に時間がかかったのには、シンプルな理由も2つある。まず、わざわ

ざ英語サイトを中心に検索してたのに、日本語サイトだったから。もう一つ

は、ツイッターの日付けが2月14日になってたからだ。14日の結果をまと

めたんだし、最初に見たニュースが15日付けだったから、当然、元ネタも

15日の記事だと勘違いしてしまった。下のキャプチャー画像を御覧あれ。

   

130217a

  

日本の公式ツイッター・twj(=twitter japan)が、公式ブログへのリンクを

付けてるわけだが、「昨日」のバレンタインの話なのに、日付けが「14日」

になってる (^^ゞ 調べてみると、わりとよくある事のようで、要するにツイッ

ターの「タイムゾーン」(時間帯)の設定によるものだろう。デフォルト(初期

設定)だと米国時間になってるから、日本時間なら15日の内容が、14日

付けでツイートされるわけだ。

   

そう言えば、似たような話は以前、ウィキペディアの更新時間でもあったね。

あれも、自分で操作してなければ、日本時間より9時間遅れの「協定世界

時」(UTC)なのだ。ネットの世界をマニアックに飛び回る時には、時刻表示

の違いにも注意しなきゃいけない。本当に疲れるけど、マニアの哀しい性

(さが)なのだ。。

     

       

          ☆          ☆          ☆

一方、今週ずっと時間を取られたのは、今年のスキー&スノボツアーの決

定だった。実は、ネットが一番安いとも限らなくて、臨時の駅置きパンフレッ

トや新聞・雑誌などの広告の方が安いこともあるんだけど、そこまで全部

調べてると、時間と手間のコストがかかり過ぎる。ってことで、ネットをあち

こち探し回るわけ。今年はちょっと遅くなってしまった。

       

ネットで探すにしても、なまじ色々知ってて、こだわりがあると、また大変

な労力がかかるのだ (^^ゞ 実際に滑れる時間、雪質、気温、ゲレンデ、

リフト(長さ、速さ、フード、ゴンドラ、連結など)、天候&晴天率、客層(初

心者ボーダーが多い、修学旅行が多い、etc)、宿の部屋、お風呂(広さ、

温泉、露天など)、料理、サービス、宿の位置、送迎、リフト券の付け方

(1日、滑り放題、ナイター抜きとか)、レンタル・サービス(割引、無料な

ど)、旅行会社の信頼性、ツアー料金、等々。

         

たとえば、北海道の同じスキー場に2泊3日で行くとしても、選び方によっ

ては、料金だけで1万円~2万円は簡単に違ってしまう。ってことで、マニ

アは頑張ることになるのだ。頑張り過ぎのコストも計算しながら(笑)。

        

    

         ☆          ☆          ☆

結局、とりあえず東北に決めたから、試しにスキー場の放射線量や雪の

放射能まで調べてしまった♪ 別に「心配」してるんじゃなくて、いい機会

だからついでに「お勉強」ってこと。心配なら、わざわざ東北を選ぶはずは

ないわけで、むしろ逆に、あえて東北にしたって所もある。大げさに言うな

ら、復興支援とか、風評被害への支援って意図。

     

で、その放射線&放射能情報が、またなかなか発見できなかったわけ (^^ゞ

その種の話に慣れてる私でも、お目当てのスキー場の最新情報を入手す

るのに30分くらいかかってしまった。ちょっと情報の出し方にも問題がある

ね。スキー場自体のHPには掲載されてないし、当地の観光協会HPを見て

も、1年前くらいの古い情報しか載せてないのだ。まあ、1年前でも大丈夫

だから、まして今は大丈夫って意味かな。

         

でも、スキー場の線量測定は今シーズンの始めにもちゃんと行われてた。ま

あ、首都圏の平常時の3倍くらいはあるけど、住み続けてもほとんど問題な

いレベルだから、旅行だと全く関係ない。ただ、雪の放射能(=放射性物質)

の測定は極端に少ないんだね。当地では無かったけど、放射線量その他か

ら推測して、何の問題もないはず。

            

ちなみに宮城県のスキー場だと、データがpdfファイルで公開されてて、セ

シウム(Cs134,137)は「不検出」だった。つまり、検出下限値の「1.0

~1.3Bq/kg」未満ってことだから、ほぼゼロ。腹一杯食べても、何とも

ないレベルだ♪

       

   

          ☆          ☆          ☆

という訳で、今後の変更が無ければ、今年は東北ツアーの予定。その前

に、仕事や走り込みをやらなきゃいけないのに、どっちも溜まりまくってる

状況 (^^ゞ さて、今夜もこれからお仕事に向かおう。

   

ちなみに今日は、コースの高低差がきつい、青梅マラソン当日。箱根の山

の神・柏原は3位に留まったとのこと。どうも卒業以降、いま一つ冴えない

ね。ま、私が言うような話じゃないけど♪ あと、尾崎好美の現役引退(?)

は残念なニュースだね。ま、休養後の復活を願おう。

   

今週は計17875字に留まった。そのわりに大変だったのは、折り紙数学

も含めて、色々とマニアックにこだわったからだろう。では、また来週。。☆彡

               

                                 (計 2499文字)

| |

« 巨大隕石が人間に当たる確率&血マメのリハビリ・ハーフ走 | トップページ | 仕事のアクシデントで数時間の大損&疲れでひどい走り・・ »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

スキー」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 巨大隕石が人間に当たる確率&血マメのリハビリ・ハーフ走 | トップページ | 仕事のアクシデントで数時間の大損&疲れでひどい走り・・ »