字数調整で、軽~いつぶやき♪(スマスマとか)
あ~、脚が死んでる。。昨夜、無理して走った最後の長距離28kmが効き
過ぎてるね (^^ゞ 今シーズンは、スピードが遅いとはいえ、長距離走の本
数だけはそれなりにこなしてるから、日曜のレースまでに超回復すると思っ
てるけど、あと1回、いつ、どのくらい走るかは微妙な所。
さて、昨日の記事が意外に長引いて、1500字以上も今週分にハミ出して
しまったから、今日こそホントに短く済ませなきゃマズイ。今週は既に2本、
長い記事の予定が入ってて、それだけで1万字以上使いそうなもんで。。
☆ ☆ ☆
今夜まず、私が気
になるのは、温度
&湿度の妙な高さ。
24時前なのに何
と、気温20度☆
湿度も90%ほど。
蒸し暑さに弱い私
としては、つい、天
気図を見たくなる♪
なるほど、日本列島の北と中央にW低気圧、東に高気圧。ある意味、分か
りやすいけど、何でこれで南風が吹きこむのかね? 東風なら分かるんだ
けど。。気象関係の本を2冊買ってるのに、読むヒマがない・・・って言うか、
他の事に時間を取られてるのだ。折り紙とか(笑)。
そんな事よりドラマ? いや、実は今夜、『ビブリア古書堂』を見ようかなと
思ってたんだけど、間に合わなかったのだ。まあ、30分だけなら見れたん
だけど、中途半端だから夕食に集中♪ 夕食って言うか、夜ご飯だね。今
夜が最終回かと思ったら、来週なのか。ここ最近、まったく見てないけど、
最後はなるべく「善処したい」と思ってる・・・って、政治家かよ! 「可及的
速やかに」仕事を終わらせて♪
☆ ☆ ☆
で、夜ご飯を食べ終えたのが22時04分(細かい・・)。スポーツ記事でも
書こうかな、と思ったけど、これまた最近見てなかった『スマスマ』を試しに
つけてみた。いきなり映ったのが、ビストロのゲスト、内村! テレビだと、
超久々に見たな。体操W杯を出場辞退したのは、航平。スマスマは、光良
だ。お笑いのベテラン、ウッチャンナンチャンね。笑顔が可愛い方(笑)。
試しに、「内村」をググってみると、私の環境では光良が1位、賢介(プロ
野球)が2位。なぜか航平は出て来なくて、1ページ目の右の欄の3番目
に登場。この右の欄って、どうゆう扱いなのかね? Googleもチョコチョ
コと仕様を変えるから、マジメに見てると面倒だよな。
さて、そのビストロ。内村が監督を務めた映画『ボクたちの交換日記』の
宣伝で、W主演の伊藤淳史&小出恵介も登場。長澤まさみを出さないの
は、熱愛報道のせいかも♪ いきなり、「彼女に別れを告げられた」って
いう設定で演技を求められて、アウェーの雰囲気に飲まれた小出が控え
目に、「ちょっと待てよ」と言ったんだったかな。
すると、直後に演技したキムタク=木村拓哉が、同じセリフでビシッと決め
て、小出も会場も感心☆ 私もホホーッ・・・と思ってしまった。流石だね♪
中居正広が、「てっぺい」とか言ってたから、何でこれがTBS『華麗なる一
族』の鉄平なのかと思ったら、フジ月9『ラブジェネレーション』の哲平か (^^ゞ
懐かし過ぎて忘れてた。『ロンバケ』の1年半後、松たか子との恋愛ドラマ
で、私には甘すぎたけど、平均視聴率は30.8%。『ロンバケ』の29.6%
を上回ってたんだな。みんな・・・って言うか、女性ファンはほんと、ベタな
甘い物語が好きだね。去年のNHK『はつ恋』の人気を見ても、そう思う。
それにしても、キムタクの入り込み方はプロフェッショナルだった。と言うの
も、自分の演技の番が来る前から、表情がマジ・モードになってて、演技を
終えた後もしばらくそのままだったのだ。中居は切り替えの速さに感心して
たけど、私はむしろ、その準備と余韻に感心した。バラエティの一瞬でさえ、
本気の時空を自分で作り上げてるのだ。
その後、今をときめく米倉涼子とキムタク&草彅(なぎ)剛で、ミニ・ドラマ
『Mistake!』を挿入したあと、ミニ・ライブのお相手として、サカナクション
(サカナ+アクション)というグループが登場。恥ずかしながら知らなかった
けど、最近フジのドラマを扱ってたわけね。北海道出身、かなり懐かしい
響きのあるエレクトロ・ポップ系ロック。
中心人物の山口一郎が、素朴で「素人」(中居の評)っぽくて、いい味出し
てた♪ 本人もそうだし、他のメンバー4人も、「音楽オタク」(山口・談)っ
て感じ。「マニア」と違って、本当に家やスタジオにこもってる雰囲気がある。
しかし、このタイプが若者ウケしてるって所が面白い。よく言われるように、
ファッション=流行ってものは繰り返すもんだね。それを言うなら、人間が
やること全てがそうか。まさに、歴史は繰り返す。ちょっと別のニュアンス
が入っちゃうとはいえ。。
☆ ☆ ☆
ここからまだ、昨日のソウル国際マラソンとか、市民ランナー・川内優輝
の話を書こうと思ってたけど、また長くなるから、スパッと終わりにしよう。
ちなみに、気になるレース当日の天気。ちょっと前まで、曇時々雨になっ
てたんだけど、今はどこのサイトの予報も曇になってくれてる♪ 気温も
普通みたいで、もしその通りなら恵まれてるけど、春だから、小雨くらい
は覚悟しとこう。それでは、また明日。。☆彡
P.S. そうそう。WBC、ワールド・ベースボール・クラシック、日本3連覇
ならず。。残念だったね。8回裏のダブル・スチール(重盗)失敗。
ベンチのサインが、「走ってもいい」だったのか、「走れ」だったの
かがハッキリしない。この2種類は似てるけど大違いだ。
二塁ランナーの井端は思い留まってたから、どこかでサインの不
徹底があったんだろうね。ベンチ・山本監督、井端、一塁の内川。。
ま、当分このまま、責任が曖昧なのかも。それより、プエルトルコ
の健闘を讃えるべきか。米国の自治連邦区だし、大リーグとも関
わりが深いとはいえ、人口370万人の小さい島国なんだから。。
(計 2373文字)
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 気象庁HPリニューアル、各地点の観測表データと降水量(前3時間)、降雪量(前6時間)の意味&9kmジョグ(2021.02.25)
- 一息ついて、体調とコロナ情報チェック&4日連続の合計でフル42.195km(2021.02.24)
- 大坂なおみの「変な」面白メッセージの英単語「werid」、スラングかweirdの書き間違いか&11km走(2021.02.19)
- おねだりココア、春、クリスマスツリー・・・ブログパーツとお別れ、Adobe Flash Player 終了(2021.02.18)
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 日テレ『頭脳王2021』ストレンジ・オセロ、先手必勝ゲームの証明と戦略(7通りの場合分け)(2021.02.23)
- 『頭脳王2021』、光速の半分で未来に移動(相対性理論)&ストレンジ・オセロ第1局の棋譜全体(京大・上木vsコンピューター)(2021.02.21)
- 『頭脳王2021』、純金のピラミッドの金額&シロナガスクジラを持ち上げる金剛力士像の身長、計算式と解説(2021.02.20)
- 『レッドアイズ』第2話の暗号解読方法と英文~アルファベットを13文字ズラした換字式暗号「rot13」(2021.02.09)
- テレビ未放映、『カネ恋』幻の第5話~第8話における『方丈記』の引用と意味(大島里美『シナリオブック』)(2021.01.08)
コメント