« 頭痛は治まったけど骨盤痛・・・それでも長距離走 | トップページ | 美輪明宏『ヨイトマケの唄』の背景~朝日新聞be・うたの旅人 »

また徹夜明け・・・コンクラーベ(根比べ)の思い出とか♪

もうダメ・・・・イクっ!・・・あの世に。。コラコラ♪ 真面目な話、せっかく脳震

盪(のうしんとう)から復活した頭が、また変になりそうだから、もう寝よっと。

おやすみ・・・って訳にはイカないわけね。毎日更新ブロガーは、「根」性とか

「根」気が命なのだ。毎日が、「根比べ」。

       

いやぁ、寝不足が溜まった状態で完全徹夜して、1日中お仕事。この1週間

で、丸2日ほとんど寝てないことになる。これは珍しいな。多分、昔、ミニ・ゲー

ムのテトリスにハマって以来だと思う(笑)。あの時は、連休だったとはいえ、

飲まず食わず眠らず、どころか、トイレに行く時間も惜しかったもんなぁ♪

      

しかし、あれ以来、私は自分に対して、ゲームを原則禁止にしたのだ。将棋

や囲碁もほぼ禁止。その代わりに、数学・物理か、スポーツをやるって感じ。

ゲームと違って大変だから、ある程度で自動的にストップになるし、社会的

評価も高いのだ。ま、(ほとんど)金にならないって意味では同じかも (^^ゞ

       

     

          ☆          ☆          ☆

で、もう1000字書く余裕さえ無いんだけど、昨夜は走る前に軽く『最高の離

婚』を流し見したのだ♪ いやぁ、いいね。真木よう子の白のニット姿(?)が

・・・って、そこかよ! もちろん、坂元裕二の脚本って言うか、セリフも素晴

らしいけど、真木の胸が妙に目立って見えたから、あれっ?と不思議に思っ

てネットを見ると、やっぱり「不思議がってる」人は少なくないんだね(笑) 

       

多分、2ヵ月の子どもが出来た時は、あの洋服は着たままだったはずだ♪

そりゃ、私の趣味か。ロングニットの曲線美は、ナチュラルなボディコンみ

たいで萌えるのだ・・・とか書くと、「キウイ世代」扱いされちゃうのか(笑) 平

成ブロガーはもちろん、美青年と同じ「マンゴー世代」のはず。ボディコンシャ

スなんてファッションは、古き良き時代の情報として学んだにすぎない♪ ま、

私が買った「キムタクパンツ」も、局所的ボディコンだけど(笑)

          

で、真木のロングニットは着たままにして、下だけ脱がすと、2人とも興奮

度が高まって、妊娠率も高まったと。これって医学的に正しいのかね (^^ゞ

あっても良さそうな話ではある。しかし、別れかけたカップルが妊娠で(し

ばらく)よりを戻すってパターン、多いね。子は春日井。そりゃ、『うすピー』

が美味しいお菓子の会社だろ! 子はかすがい(鎹)。しっかり、夫婦2人

の仲に、「鍵をかけて」くれるのだ。

          

   

         ☆          ☆          ☆

・・・ってことで、「根比べ」じゃくて、「コンクラーベ」の話へと、強引に持ちこ

むことに成功♪ 激戦の末にやっと決着がついた「ローマ法王選出会議」。

まさに、「根競(くら)べ」の闘いだったようだけど、元のラテン語「conclave」

の意味は、「con(=with)+clave(=key)」。つまり、「鍵と共に」or「鍵で」

という意味なのだ。それが、「鍵がかかった(部屋)」とかいう意味になり、

「秘密厳守の教皇選出会議」を表すことになった。

       

ま、一部の(?)女性読者は、そんな語源より、「根比べ」のイメージに萌

えるんだろうけどね(笑) で、勝った方が男役、負けた方が女役とか♪ 

コラコラ! そりゃ、BL、ボーイズラブの妖しい世界か。

        

話が逸れまくりだけど、小学校の時、『たけくらべ』って小説を読まなきゃ

いけなくて、全然面白くなかったんじやなかったかな・・・とか書くと、樋口

一葉が雲の上でクシャミしてるだろう。短編だから、明日にでも読んでみ

ようかな。どうせ著作権切れで、ネットにあるでしょ。。

         

    

          ☆          ☆          ☆

ところで、「コンクラーヴェ」って言葉を習うのはフツー、高校の世界史の授

業じゃないかな。少なくとも私はそうだった(と思う)。モグラみたいな外見の

S先生(失礼・・)が、教科書より詳しい手書きのまとめプリントを何枚も配る

から、テストの前夜は徹夜で丸暗記なのだ。小さい字でビッシリ書き込まれ

てるから、まさに、根比べ♪

      

私は、記憶力はそんなに良くないと思ってるけど、テストの一夜漬けは得

意だったね。テスト期間中は、学校から帰ったらすぐ寝て、夜中に起きて

徹夜で暗記。そのまま学校へ行って、問題用紙を開いた途端に覚えた事

をダダダッと書きまくってた。まるで、ガリレオ=福山が数式をダダダッと

書きなぐるように♪ 

       

で、テストが終わると何も覚えてないのだ (^^ゞ もちろんコンクラーベなん

て言葉は、今回ニュースで聞くまで忘れてた♪ 暗記科目はすべて、似た

ような感じだったね。黄色とピンクの蛍光ペンが懐かしい。小さい紙を切り

貼りして、重要単語を隠したりもしてたね。もちろん、暗記カードや一覧表

も作ってた。あれもまた青春の1コマだよな。

     

懐かしいと言えば、S先生のことも完璧に忘れてたけど、この先生、妙に笑

える愛すべきキャラだった。時々、おやじギャグみたいな事を口にして、ク

ラスがシーンと静まりかえると、本気で怒る所が可愛かったわけ♪ 怒った

フリをしてウケを狙うんじゃなくて、本当に怒るのだ。何で私のジョークを笑

わずに無視するんだ!って感じで (^^ゞ 

   

教員室に帰ったこともあった気がするね(爆) 子どもかよ! 今頃、どう

してるのかな。モグラだから土の中・・って、オイオイ! 冗談になってない

ね。また怒られちゃうわ♪

        

      

         ☆          ☆          ☆

いやぁ、余裕があれば、もっと色々思い出して、超久々に「テンメイ回想

シリーズの記事を書きあげる所なんだけど、もう根比べは終了。勝者は三

井・三菱・住友なのだ。そりゃ、商社だろ! 勝者は睡眠欲、あるいは個体

保存本能なのだ。

           

やっぱり、追い詰められると、性欲(=種族保存本能)より強烈だね。人間

という生物、特に男は、まず自分を保存しようとするのだ。女性は、自分の

子どもを守るって形で、自分という個体よりも、血のつながった人間という

種族を保とうとすることも時々ある。これぞ、母性だ。

     

そう言えば、昨日の『最高の離婚』でも、子どもに対する夫婦の思いの違い

がハッキリ描かれてたね。去年の『もう一度君に、プロポーズ』もそうだった

・・・とか書くと、ファンの検索アクセスが入るのかも♪ あれも、夫婦の危

機を描いてたね。ま、私は童話の挿入の方が興味あったけど。

      

フーッ、もう寝よっと。眠くて疲れてる時は、ホント、喋りが超軽いな (^^ゞ

2500字もお喋りしたんじゃ、寡黙で崇高なT様のイメージが台無しだわ♪

では、また明日。。☆彡

            

                              (計 2608文字)

| |

« 頭痛は治まったけど骨盤痛・・・それでも長距離走 | トップページ | 美輪明宏『ヨイトマケの唄』の背景~朝日新聞be・うたの旅人 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 頭痛は治まったけど骨盤痛・・・それでも長距離走 | トップページ | 美輪明宏『ヨイトマケの唄』の背景~朝日新聞be・うたの旅人 »