卒業式ソングの新定番、「旅立ちの日に」~朝日・うたの旅人(最終回)
先日、「テンメイ回想録」シリーズの第9回として、小学校時代の「春」につい
て記事を書いた。大きく見ると、新たな出会いの時期として扱ってるわけだ
が、春は別れ、旅立ちの時期でもある。特にそれが鮮明なのは、小・中学
校、高校、大学などの卒業式、あるいは「3年生を送る会」の類だろう。
青春の大切な思い出ともなる、その卒業式などで、祝辞や答辞、卒業証書
などより印象的なのは、卒業アルバムに加えて、音楽だと思う。歌、あるい
はBGMなど。私の場合、高校の卒業式の一番最後で、メロディだけの「マ
イ・ウェイ」に合わせて式場(体育館)を出た時のことはよく覚えてる。友達
も、「あそこだけ何回もやりたかった」とか言ってた。まあ、その気になれば、
人生で20回くらいは可能だろうが♪
一方、自分が歌った曲が何だったか、校歌は覚えてるが、もう一つは曖昧
だ。校歌以外は無かったかも知れないけど、歌ったとすれば、J-POPの
ヒット曲ではなく、「蛍の光」か「仰げば尊し」だった気がする。おそらく、かな
りの人が同じだと思うが、実はここ10年ほど、人気の順位に大きな変化が
生じてるらしい。2004年2月、フジ『EZ!TV』の卒業式ソング特集の際、
全国の小中高300校に電話で尋ねると、過半数は「旅立ちの日に」と回答。
ディレクターの三嶋良典も全く知らなかったので、苦労して調べて、13分
ほどの特集へと編集。その作業中、近くを通りかかった20代のスタッフが
足を止めて、「これ歌いました。この曲を聴くとつらいことも乗り越えられる
気がする」とうるんだ目で話したとのこと。
その後、テレビの影響で知名度は飛躍的に上昇。原点である中学には歌
碑が建ち、秩父市内の公園には「旅立ちの丘」まで出来たそうだ。
☆ ☆ ☆
という訳で、朝日新聞・朝刊、土曜別刷beの大型企画「うたの旅人」の最終
回は、自らの企画の旅立ちにも、「旅立ちの日に」を選択することになった。
取材記者、つまり旅人は、文・大庭牧子、写真・西田裕樹。記事の旅先は
そのまま、埼玉県秩父市。非常に女性的、感性的な文章で、かなり甘口で
はあるが、企画のラストにふさわしいし、曲にも合ってたと思う。
残念ながら、週間字数制限2万字が迫ってるので、ごく簡単に感想その他
をまとめとく。まずは、知らない方も多いと思うので、動画を1本お勧めしと
こう。著作権的にややビミョーな部分もあるが、単なる閲覧なら容認されて
るし、内容的には定番的なものだと思う。さて、印象は如何だろうか。。
☆ ☆ ☆
この曲の特徴の一つは、アマチュアの先生2人が、自分の中学の「送る会」
のために作った所だろう。当時まだ20代の女性音楽教師・坂本(現・高橋)
浩美の依頼を受けて、秩父市立影森中学校校長の小嶋登が一晩で作詞。
「すごくいい!」と思った坂本が音楽室に駆け込み、ピアノで僅か15分ほど
でメロディーをつけたそうだ。さらに坂本は自分で録音テープを作って教職
員に配り、ひそかに練習。送る会で、先生たちの合唱で(?)披露。1番だ
けは小嶋校長が独唱。
(ここまで1256文字。今週は計19922文字。以下、翌週分♪)
これで役目を終えたはずの曲だったが、坂本が聖徳大准教授・松井孝夫
に依頼して、混声3部に編曲。松井の勧めで、楽譜と録音テープを雑誌『教
育音楽』(音楽之友社)に送り、雑誌の付録に楽譜を掲載。じわじわと全国
に浸透して、同誌アンケートで上位の常連に。その頃、フジテレビの目に留
まって、人気が加速したようだ。同じ時期くらいに1位を獲得したのは、そ
のおかげかも。
学校現場の他に、芹洋子、トワ・エ・モワ、ダークダックス、秋川雅史らの
プロ歌手もカバー。06年には、NTT東日本のCMでSMAPも歌ったとの
こと。調べてみると、CM以外でもSMAPはあちこちで歌ってるようだけど、
ここにリンクを貼るのはどうかと思うので、皆さんにお任せってことで。
☆ ☆ ☆
朝日の記事の写真は、まず影森中の合唱風景を大きく掲載。これもいい
が、ホーッと思ったのは、旅立ちの丘の写真だ。まるで1年前、「美青年」
が旅する深夜番組『ルート66』で映ってた、「ナメック星」みたいな迫力が
ある♪ ここ、いいね☆ 秩父市の瓦屋根の街並みも、昭和レトロでOK。
で、本題の曲だけど、リンクを付けた動画でイントロを聴いた時は、オッ・・
と引き込まれたものの、メロディーラインやサビについては正直、ピンと来
なかった。例えば、「仰げば尊し」ラストの高揚感と比べると、かなりの違い
を感じる。「今こそ わかれめ いざ さらば」。。♫
ただ、「仰げば尊し」は、文語調が古いのは当たり前として、題名と1番の
最初が、今の時代に全く合ってない。教師は仰ぐものでも尊いものでもなく、
遥か下の存在になってるのが実情だ。歌を指導する教師としても、気恥ず
かしく思うだろう。2番の途中、「身をたて 名をあげ」も、時代遅れの感が
強い(親孝行という解釈にせよ)。
一方、「蛍の光」は定番すぎるし、卒業とは別に、年末のイメージ(紅白歌
合戦など)も強い。そもそも蛍の光や窓の雪を手助けに、手紙文を読んだ
り夜の家庭学習をする者など、今や一人もいないし、過去にも僅かだろう♪
その点、「旅立ちの日に」の歌詞は、一見フツーに見えるけど、よく読むと
若者向けのものになってる。「白い光」、「遥かな空の果て」、「限り無く青い
空」、「自由を駆ける鳥」、「勇気」、「希望の風」、「ひろい大空」、「夢」、「未
来信じて」、「弾む若い力信じて」。。
綺麗でポジティブな言葉をつないだ中に、自分の過去や友への強い思い
はあるが、教師への感謝や立身出世の「非民主的」な話は一言も入って
ない。勉強や校舎・校庭、家庭のことも、闘争的な言葉も無い。当時57歳
の校長先生、しっかり時代を把握して、繊細な取捨選択で作詞したようだ。
☆ ☆ ☆
私は正直、これが広まった背景には、教師の世界の政治力学があると想
像してるが、とりあえずは可能性の指摘に留めとこう。それよりも、かつて
の定番だった「仰げば尊し」の歴史を、いずれ調べてみたい気がする。どの
ように作られ、どう拡がって、なぜ人気が下火になったのか。歌詞がわかり
にくいということなら、授業1コマ、プリント1枚で十分説明できるはずだ。今
「こそ」別れ「め」(已然形)の係り結びなど、小学生には教えなくてもいい。
1884年の発表から130年だから、下火になるのは自然だが、おそらく、
「文部省唱歌」という特徴も影響してると思う。文部省のものより、現場の教
師のもの、さらに出来れば、生徒自身のもの。上の巨大な存在より、下の
小さな存在の集団。それが、教育界における「現代思想」なのだし、昨今の
別の社会状況とも重なってる。朝日新聞というメディアの本質とも重なって
るのだ。
実は、ウィキペディアを読むと、作者不詳だった「仰げば尊し」の英語の原
曲らしきものが2年前に発見されたらしい(「Song for the Close of
School」)。元の歌詞には、教師から受けた恩への感謝など、入ってない。
神と友と校舎への思いがほとんどだ。また、日本語の「身を立て 名をあ
げ」にも、立身出世ではなく親孝行のことだという説があるようだ。
ともあれ、曲に関わったみんなの熱い思いは伝わって来たし、「うたの旅人」
の最終回にふさわしい、爽やかな記事だったと思う。この企画、知らない曲
の時は読み飛ばしたけど、知ってる曲の時はじっくり読んで、楽しんでた。
2週間前の「ヨイトマケの唄」も良かった。担当記者の皆さん、お疲れさま♪
☆ ☆ ☆
なお、「歌声の響く学校にしよう」と頑張ってた校長は、曲を作った直後に
定年で、その後、家族に曲の話をすることもなく、2年前に他界。一方、女
性教師はその後、特別支援学校に転勤。今シーズンもまた別の曲で練習
して、みんなで歌ったらしい。たまたま取材の日が、学年最後の授業で歌っ
た直後で、「みんな泣きそうになって・・・・・・最高でした」。
おそらく、取材した女性記者の目もうるんだことだろう。熱くて、真剣で、い
いね♪ それでは、今日はこの辺で。。☆彡
P.S. オリコンが08年2月に調査した結果を発見(発表は3月6日)。中・
高校生、専門・大学生、20代社会人、30代、40代の男女、各100
人、合計1000人のモニターにネットでアンケート。卒業式で歌った
ことがある歌を複数回答した結果をまとめると、なるほどと納得でき
るものになってた。仮に小学生と50代以上を全て加えても、総合1
位と2位は同じだろう。。
総合 1位 仰げば尊し
2位 蛍の光
3位 旅立ちの日に
中・高校生のみ 1位 旅立ちの日に
2位 仰げば尊し
3位 蛍の光
(翌週分 2232文字 ; 合計 3488文字)
| 固定リンク | 0
「音楽」カテゴリの記事
- Mrs. GREEN APPLE の曲『コロンブス』のMV炎上、探検家の歴史的評価の変化と、山川出版社の現在の高校教科書『世界史探究』(2024.06.15)
- ビートルズ最後の新曲『NOW AND THEN』、歌詞の意味を考えると日本語訳は「時々」でなく「今も」(AIと相談)&10km(2023.11.04)
- アリス・谷村新司追悼~ボクシングの曲『チャンピオン』の歌詞モデル、カシアス内藤の引退試合(沢木耕太郎『一瞬の夏』より)(2023.10.17)
- ビートルズの曲名「Norwegian wood」、邦題「ノルウェーの森」は誤訳だけど上手い日本語訳(ChatGPT-4も同意♪)(2023.05.03)
- 坂本龍一&高橋幸宏追悼、世界の報道と、1983年のYMO音楽講座(NHK教育テレビの若者番組『YOU』動画)(2023.04.03)
「教育」カテゴリの記事
- インドの摩訶不思議な「ヴェーダ数学」、100に近い2つの数の掛け算のやり方、明星学園の中学入試問題(算数)と一般的証明(2024.07.06)
- Mrs. GREEN APPLE の曲『コロンブス』のMV炎上、探検家の歴史的評価の変化と、山川出版社の現在の高校教科書『世界史探究』(2024.06.15)
- 2進法の計算、直接的な減法(引き算)と、コンピューター内部で「2の補数」を用いる減算 ~ 高校『情報Ⅰ』(2024.06.04)
- ChatGPT-4oが音声と画像認識を利用して家庭教師、三角関数(三角比)のsinを英語で教えるビデオ動画の解読(2024.05.18)
- 朝ドラ『虎に翼』で受験、昭和初期(戦前)の国家・高等試験問題とAIの解答〜司法科・選択科目「論理学」、繋辞(コプラ)の意義(2024.05.11)
コメント