ほんの少し体力回復・・&本の山が崩れて・・
リハビリ JOG 21.1km,1時間55分22秒,平均心拍155
やっと雨が止んだけど、またすぐ次の低気圧が登場するんだね。このチャン
スに、ちゃんと走っとこう。まだ全然、ちゃんとした走りじゃないけど (^^ゞ
さて、毎年エイプリルフールには、私もブログで大ウソを書こうかな・・と迷
うんだけど、いつも思い留まって来た。ま、今年は単に、面白いウソを思い
付かなかったんだけど、案外それで良かったのかも。
「宝くじが当たって1000万円とバス2台を市に寄付した」っていうウソを、
1日付けのブログに書き込んだ福岡県の市議が、市議会の議長に厳重
注意されたらしい。「議会の見識が問われる」。。ふぅ~ん・・・とだけ書い
とこうか。小市民ブロガーとしては♪
「見え見えのウソを書いたつもり」なのは明らかだと思うけど、「度が過ぎ
ていたと深く反省」とのこと。私も、議長に叱られないようにしなきゃ!・・・
と書くと、何気にウソかも(笑) こうやって、ちゃんと文末にウソって注意
書きを添えとけば、セーフだったのかね。。
☆ ☆ ☆
一方、昨日書いたように、今日からフジテレビでは『ガリレオ』の再放送開
始。夕方のアクセスが増えてるかな・・・と期待したら、ちょっとしか増えてな
かった (^^ゞ ま、元々先月から増えてたからいいけどさ。
初回の『燃える』は、本来は15分延長だったのに、再放送だとカットされたっ
てことか。だからと言って、DVDを借りると、これもまた別の意味で、本放送
とビミョーに違ってたリするらしい。ひょっとすると、自分でDVDに録画してる
かも知れないけど、もはや発掘不能 (^^ゞ とんでもない数のDVDが整理さ
れないまま保存されてるから、ほとんどゴミ状態のガラクタなのだ。
やっぱ、まとめてHDDに整理しとくのが正解だよな。失敗した。過去のビデ
オテープやフロッピーディスクも山ほどあるのに、どうすんの?って感じ (笑)
宝くじが当たったら業者に頼もうか・・・とか言いつつ、未だに去年のサマー
ジャンボの当選チェックをしてなかったりする。年末ジャンボも、お年玉付き
年賀ハガキもまだ見てないし。。(^^ゞ 切手シートくらい当たってるでしょ。
そう言えば、先日の切手記事(笑)。地味に検索アクセスが入り続けてるの
だ♪ ほんじゃ次は、昆虫採集の記事とかいいかも。。
☆ ☆ ☆
ところで、DVDの山より問題なのは、本の山! 前からたまに書いてるよう
に、私は小さな古本屋には負けないくらいの蔵書を抱えて、本気で困ってる
のだ。ある友人は、バサーッと全部、古本屋に売ってサバサバしてたけど、
小市民はなかなかそこまで思い切れない (^^ゞ 書き込みが多いから売り
にくいし、ふと読みたくなった時に手元にないと、わざわざ図書館や本屋に
行く気にはならないもんね。
と言っても、たとえ手元にあっても、取り出せなきゃ意味がない♪ 貸倉庫
に入れてる本なんて、全く取り出す気にならないし、自宅の倉庫、大きな書
棚の隅っこ、押し入れ、単なる山(笑)とかの本も、さっと取り出せるのはご
く一部のみ。ほとんど蔵書の意味が無いし、同じ本を2冊買うこともある (^^ゞ
今夜は思いきって、山の下の方の本にチャレンジしたら、案の定、山が崩
れた。これが結構、ラッキーだったりするわけ♪ おかげで、どこに行った
のか分からなかった本を数冊発見できた。その後、よりマトモな山を作り直
したから、これぞ「脱構築」(ディコンストラクション)、破壊的な建設作業っ
てことだろう。天国の思想家・デリダもにっこり頷いてるはずだ。多分♪
ってことで、今週はもうブログは控え目にして、部屋の再構築に専念するこ
とに決定した。『ホタルノヒカリ2』的に言えば、リノベーションだね♪ あの頃
はまだ、向井理を知らない人間は結構いたと思うけど、これほどメジャーに
なるとは思わなかったな。ま、フランスにいた中山美穂は全く知らなかった
らしいけど(by スマスマ)。あっ、違った! 『ホタル1』の第2話か。。(^^ゞ
ちなみにこれ、数少なくなってる藤木ファンの方々への御挨拶ね♪
とにかく、新年度の仕事と生活のためにも、『ガリレオ2』のためにも、しば
らく自粛気味の運営ってことで。。
☆ ☆ ☆
最後に、本の山を再構築した後、ほんの少し体力が回復してた件について♪
本の山・・・ほんの少し・・・くどいわ! ホンマに。。
心拍異常で板橋Cityマラソンに大敗した後、丸6日サボって、超スローペー
スのハーフ走。その後、2日休んで、今夜はまたゆっくりハーフを走ってみた。
前回が2時間01分44秒だったから、今回は2時間切りが目標。出来れば、
1時間58分くらいで走りたいなって感じ。
ま、ガタガタになった身体のリハビリだから、完走すれば十分だけど、走り
始めた途端にまず、右脚の付け根が強烈に痛んで、止まりかけてしまった。
板橋のダメージって言うより、前回の走りの後遺症だね。ガマンして、左脚
に頼ってトロトロ走ってたら、1km6分くらいなのに、心拍が一瞬で135くら
いまで急上昇。まだ家から200mなんだけど (^^ゞ
それでも挫けず、心拍を抑えながら走ってると、身体が温まって、右脚の痛
みも少しずつ和らいで来た。ただ、両脚のふくらはぎもちょっと痛いし、とて
も普通にスタスタ走るような状況ではない。しきりにタイムと心拍をチェック
しながら、無理のない程度にペースアップ。周回最後は1km5分14秒ペー
スまで上げて、復路は適当に。最初はどうなることかと思ったけど、わりと
無難に完走できたし、走り終えた後も心拍はすぐ120まで下がってくれた♪
トータルでは1km5分28秒ペース。まだまだ論外だけど、一応、5分半ペー
スまで回復したから、ちょっとだけ安心♪ この調子で1ヶ月くらいかけて、
ゆっくりと戻して行くことにしよう。スキあらば、そろそろ自転車にも乗ってみ
たいね。フロント・サスペンションのチェックもしなきゃ、マジで危ないし。
それでは、今日もあっさり、この辺で。。☆彡
往路(2.45km) 14分23秒 心拍138
1周(2.14km) 12分15秒 148
2周 12分04秒 152
3周 11分55秒 155
4周 11分50秒 156
5周 11分34秒 158
6周 11分11秒 162
7周 11分09秒 165
8周(1.22km) 6分34秒 165
復路 12分28秒 162
計 21.1km 1時間55分22秒 心拍平均155(84%) 最大174(ゴール前)
(計 2615文字)
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 『日本カメラ』休刊、会社も解散、唐田えりかにまた逆境・・&心臓不調15km走(2021.04.16)
- ゴルフボールの識別マークとか、マニアの細かいこだわり♪&火傷7割回復ラン(2021.04.12)
- 小室圭さん発表、A4版・28ページ(4万字)の長い釈明論文の感想~誠実で優秀だけど、堅すぎて不器用かも(2021.04.09)
- 新年度でバタバタ中、走りもブログも短めに(2021.04.08)
- オリオン「ココアシガレット」発売70年、タバコ型のレトロな駄菓子が今でも人気♪(2021.04.06)
「ランニング」カテゴリの記事
- 『日本カメラ』休刊、会社も解散、唐田えりかにまた逆境・・&心臓不調15km走(2021.04.16)
- 水泳(競泳)で陸上競技と比べてフライング失格が少ないのは、人間的な判定が理由か?&13km走(2021.04.14)
- iOS14.4でSafariの重い「書類とデータ」60GBが削除された♪&ちょっとだけ1km4分半(2021.04.13)
- ゴルフボールの識別マークとか、マニアの細かいこだわり♪&火傷7割回復ラン(2021.04.12)
- 東京五輪1964「ビリの英雄」カルナナンダ選手の10000m公式記録、34分は間違いで32分が正しい(2021.04.10)
コメント