« 休みのない週末、手抜きつぶやきで♪ | トップページ | 野口みずき、「走った距離は裏切らない」と信じ続ける強さ☆ »

グリーンピースを載せたシューマイ、絶滅寸前か♪

今週は既に19265文字も書いてるから、今日は735字しか書けない。そこ

で、昨夜、気になったコネタで書くことにしよう。

     

仕事帰り、久々に近所のスーパーに立ち寄ると、お馴染みのシューマイを売っ

てたから購入。帰宅後に食べると、味は違わないけど、何か変。。そう思いつ

つ、朝日新聞の朝刊・別刷のアンケート記事「be between」を見ると、シュー

マイのグリーンピースはあんまし見なくなってるとか、必要でないと思う人が

60%とか書いてる (^^ゞ そうそう、緑の粒が消えてた!

     

これ、昭和30年代後半、食品会社ニチレイ(当時は日本冷蔵)が給食用に

開発したらしい。ショートケーキのイチゴに見立てて、子ども達を喜ばそうっ

て考え(あんまし似てないけど♪)。 当時は、輸入のグリーンピースも日本

の在来種より甘くて美味しかったとのこと。

     

ところが現在、ニチレイも、シュウマイにグリーンピースを載せてないのだ。

試しに横浜・崎陽軒(きようけん)の名物「シウマイ」をネットで見ると、埋もれ

た形でちゃんと入ってた。これこれ♪ 新幹線で帰省する時、たまに買って

食べてるのだ。特に美味しいわけでもないけど、大切なおかずとして一粒一

粒味わいながら車内の狭い座席で食べるのが、小市民的な快楽なのだ。

緑色も大切なポイント。

        

ちなみに崎陽軒が「シウマイ」と書くのは、開発した先代社長のなまりがキッ

カケで、「ウマイ(美味い)」という意味も込めてるとの事(by 東京ウォーカー)。

   

とにかく、彩り、食感、日本の伝統。私は断固、グリーンピースを支持する♪

・・・とか言いつつ、昨夜まで気付かなかったけどね (^^ゞ そうゆうビミョー

な存在なのだ。

           

なお、今週は計2万字となった。ではまた来週。。☆彡

            

                                 (計 735文字)

| |

« 休みのない週末、手抜きつぶやきで♪ | トップページ | 野口みずき、「走った距離は裏切らない」と信じ続ける強さ☆ »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 休みのない週末、手抜きつぶやきで♪ | トップページ | 野口みずき、「走った距離は裏切らない」と信じ続ける強さ☆ »