早くも梅雨が迫る中、やっとハーフ走1km5分まで回復
(28日) 心臓リハビリRUN 21.1km,1時間45分25秒,平均心拍151
聞いてないよ・・・って、死語かね♪ 昨日(28日)、早くも近畿・東海が「梅
雨入りしたとみられる」ってニュースが発表された。27日が九州・四国、中
国地方だったから、今日・29日はいよいよ関東か。早いわ!
この「・・・とみられる」って言い回しも、流石に慣れて来たね。そんなもの、ど
うせ大まかな話に決まってるから、気象庁がビシッと決定しちゃえばいいの
に、梅雨入りに関しては極端に慎重な姿勢なのだ。ま、多分、国民からさ
んざん「お叱り」を受けてるんだろう♪ 最近はビジネスとの関係も深まっ
てるみたいだし。
左は現在の気象庁の天
気図で、梅雨前線なんて
影も形もない。まあでも、
夏が近づいて来たって
感じはあるね。私が苦手
な太平洋高気圧が、ズー
ンと東に居座ってる。
いや、別に夏って季節がイ
ヤって訳じゃないけど、最
近は妙に暑くて長いことが多いし、超苦手な蒸し暑さの中で走らなきゃいけ
ないのがイヤなのだ。夏の最後には、自転車のヒルクライム・レース、乗鞍
が控えてるしね。と言いつつ、いまだに自転車に乗ってなかったりする (^^ゞ
ちなみに、関東・甲信の平年の梅雨入りは「6月8日ごろ」、昨年は「6月9
日ごろ」。この「ごろ」も細かいね。案外、梅雨入り日を、賭けの対象にされ
るのを避けてるのかも♪ とにかく、梅雨入り前に色々やっとかなきゃ。冬
物のコートをクリーニング&保管に出すとか(笑)。遅っ! クリーニング屋
さんに可愛いコがいないもんで。そこかよ!
☆ ☆ ☆
さて、梅雨に入ると、持久系アスリートとしては天気予報ばっか見ることに
なる。週間予報で走るスケジュールを決めなきゃいけないし、走る当日も
レーダーや雨雲までチェックしなきやいけない。濡れるのは好きじゃいの
だ。濡らすのは嫌いじゃないけど♪ コラコラ。今、キュンとしちゃったそこ
の貴女(あなた)! ちょっとアブナイかも(笑)。
で、今夜は疲れてるし、小雨模様だけど、16kmくらいは走っとこうと思っ
て公園に出発。うん、これで3回連続、心拍が少し下がってるのを確認で
きた♪ つい先日まで、ゆっくりスタートしてもすぐ心拍が140超まで上がっ
てたのに、今日は普通に走り出しても心拍は140以下。トータルの走りだ
と、大違いになるのだ。
私と同じく、梅雨前に走っときたい人が多いのか、公園は妙にランナーが多
くて賑やか。火曜の夜は、どこかのグループが練習してるみたいだしね。ず
いぶん真面目に走ってる市民ランナー達だけど、問題は長続きするかどう
か。ブログ運営と同じだろう。「続けて、なんぼ」の世界なのだ。。
☆ ☆ ☆
で、序盤がまずまずの感触だったし、公園の雰囲気も良かったから、16km
の予定を18kmに変更。その後、雨がちょっとしか降らなかったから、ハー
フ21kmに上方修正した。梅雨前に、1km5分ペースでハーフを走っときた
かったわけ。ただし、心拍157、運動強度80%以下は厳守。まだ心臓は
かなり怪しい状況だから、心停止リスクの回避ってことで。。
頻繁に心拍とタイムをチェックしながら、1km5分ギリギリで周回。気温21
度、湿度90%くらいだけど、適度な風のおかげで、さほど暑くもない。終盤
ちょっと不安を感じつつも、本当にギリギリで1km5分ペースの完走を果た
した♪ 絶不調で大敗した板橋Cityマラソンの後、これが最速だ (^^ゞ
いやぁ、まだまだ全快には程遠いね。ま、千里の道も一歩から。1km4分
ペースも5分から。似てないだろ! 心拍が151に収まったのは嬉しいな。
155くらいは覚悟してたのだ。ま、本調子なら145くらいだけど。。
今後の週間予報を見ると、ズーッと曇時々雨って感じで、降水確率は50%
前後。やだやだ。ちなみにネットで見ると、中国・台湾でも「梅雨」(メイユー)
と言うらしい。50へぇ~~くらいだな。あと、梅が実るのが6月頃? 70へぇ
~~くらいかも♪ 古っ! それでは、また明日。。☆彡
往路(2.45km) 12分34秒 心拍134
1周(2.14km) 10分41秒 148
2周 10分40秒 152
3周 10分40秒 153
4周 10分41秒 154
5周 10分39秒 154
6周 10分39秒 154
7周 10分37秒 156
8周(1.22km) 6分09秒 155
復路 12分06秒 154
計 21.1km 1時間45分25秒 心拍平均151(83%) 最大160(終盤)
(計 1823文字)
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 東急百貨店本店が再開発で閉店、渋谷の西のシンボルともお別れ・・&23年1月の全走行距離(2023.02.01)
- ウェブリブログ終了、LINEブログも6月で消えるのか・・&15km走、最後だけ1km4分半(2023.01.31)
- 冷たい野菜ジュースを飲んで「アイスクリーム頭痛」?(寒冷刺激による頭痛、国際頭痛分類ICHD)&筋肉疲労18km(2023.01.27)
- 最強の冬の嵐(気温0度、風速10m!)、台風並みの危険な強風の中、注意して15km走(2023.01.25)
- 「十年に一度」の寒波に備えて・・&連日の13km走(2023.01.24)
「ランニング」カテゴリの記事
- またまたハーフ1km4分台ギリギリ&ウォーキング6km(1時間)(2023.02.03)
- 東急百貨店本店が再開発で閉店、渋谷の西のシンボルともお別れ・・&23年1月の全走行距離(2023.02.01)
- ウェブリブログ終了、LINEブログも6月で消えるのか・・&15km走、最後だけ1km4分半(2023.01.31)
- 冷たい野菜ジュースを飲んで「アイスクリーム頭痛」?(寒冷刺激による頭痛、国際頭痛分類ICHD)&筋肉疲労18km(2023.01.27)
- 最強の冬の嵐(気温0度、風速10m!)、台風並みの危険な強風の中、注意して15km走(2023.01.25)
コメント