厚労省「患者調査」2011、主な疾患の総患者数など
(14日) 心臓リハビリ JOG 21.1km,1時間55分15秒,平均心拍151
心臓の不調に4ヶ月も苦しんでる市民ランナーとしては、かなり気になって
た天海祐希の「軽い心筋梗塞」。無事、退院してコメントを発表してたのは
幸いとして、軽いとはどうゆう事なのか、イマイチ分からない。
軽いと言っても、梗塞だから(ほぼ)血管が塞がってたわけで、狭心症とは
違うから、どこか壊死したったことだろう。その寸前で治ったってことなの
か、あるいは壊死した部分が小さくて実害がほとんどないってことなのか。
とにかく、僅か2日ほどの準備で天海の代役を務めた宮沢りえは、一気に
評価を高めたね♪ 主たる相手役の1人、山本耕史も、3日3晩寝れない
状況だったとか。脚本の三谷幸喜も、宮沢用に台本を手直ししたってこと
で、流石に皆さん、プロフェッショナルなのだ。録画中心のテレビなら、撮
影延期で済ませる所だろうから、やっぱ舞台は大変だね。。
☆ ☆ ☆
先日の記事にも簡単に数字を書いたけど、心筋梗塞とか、怖い病気の患者
がどれだけいるのか気になったから、厚生労働省の全国統計「患者調査」
で調べてみた(小分類まで使用)。3年に1回だから、昨年末に発表された
2011年(平成23年)版が最新だ。
大震災の年だから、福島県の全体と宮城県の一部は除かれてる数字なの
で、少し(2%ほど)多めに考えればいいだろう。実際、それで前回2008
年調査の結果とも合うのだ。下に並べたのは、「総患者数」と呼ばれるもの
で、大規模な全国調査を元に、ある1日における患者数の全体を推計した
もの。実測値のままではないので、念のため。ただ、一般の数百人~数千
人レベルの世論調査などより、遥かに精度は高いと思う。
結核 3万人 ; ガン 152万人 ; 糖尿病 270万
高脂血症 189万 ; 血管性などの認知症 15万
統合失調症など 71万 ; 気分障害(うつ病など) 96万
神経症など 57万 ; アルツハイマー病 37万 ; 睡眠障害 38万
白内障 96万 ; 緑内障 72万 ; 高血圧 907万
急性心筋梗塞 4万 ; 陳旧性心筋梗塞 11万 ; 狭心症 56万
くも膜下出血 4万 ; 脳内出血 15万 ; 脳梗塞 92万
肺炎 8万人 ; アレルギー性鼻炎 56万人 ; 喘息 104万
歯肉炎&歯周病 266万 ; 胃潰瘍&十二指腸潰瘍 41万
胃炎&十二指腸炎 57万 ; アトピー性皮膚炎 37万
関節症 131万 ; 脊柱障害 230万 ; 前立腺肥大 42万
乳房&女性生殖器疾患 52万
う~ん、病名も患者数も凄い数だね。当然、まだ書いてないもの(人数が少
なめのものが大部分)も沢山あるのだ。こうしてみると、たかがランニング
のスピードが大幅に落ちる程度の障害なら、ラッキーな方なのかも。ま、嬉
しくはないけどね。
ちなみに、くも膜下出血、脳内出血、脳梗塞の3つが、いわゆる脳卒中の
代表だ。正式には脳血管障害とか脳血管疾患というけど、俗に脳卒中と
呼ぶらしい(特に急性のもの)。これと心筋梗塞が一番怖いね。。
☆ ☆ ☆
で、その絶不調のランニング。昨夜・・・じゃなくて、日付け変わって一昨日
の夜も、ハーフだけ慎重に走ってみた。前回が2日前の朝ラン25kmで、
実質的には3日ぶりに近かったから、脚はかなり回復してたけど、心臓は
相変わらずの絶不調。困ったもんだな。。
あまりの遅さに時々イラ立って、一気に加速したりもしたけど、まあ全体的
には心拍157(運動強度80%)以下を厳守。25km走より4km短いだけ
なのに、脚がヘタることなく、無事完走。距離の問題もあるけど、どうも2時
間を超える辺りから、急激に脚がもたなくなるんだよな。。
トータルでは、1km5分28秒ペース。気温19度、湿度85%、風速1mで
暑く感じたけど、まだそんなに悪い気象条件でもない。論外の体調が続いて
るのだ。ハァ~~ッ・・・。。
おっと、ストレスは他のもっと重い病気の可能性を上げちゃうね。仕方無い
から、気にしないフリをしとこう。気になるけど (^^ゞ では、また明日。。☆彡
往路(2.45km) 13分12秒 心拍142
1周(2.14km) 11分53秒 148
2周 11分50秒 150
3周 11分48秒 152
4周 11分41秒 152
5周 11分37秒 152
6周 11分36秒 155
7周 11分48秒 154
8周(1.22km) 6分48秒 154
復路 13分02秒 155
計 21.1km 1時間55分15秒 心拍平均151(83%) 最大160(終盤)
(計 1800文字)
| 固定リンク | 0
「ランニング」カテゴリの記事
- はじめて携帯(スマホ)の Android をバージョンアップ、10から最新15にはできない♪&月末のバイク距離稼ぎ(2025.04.30)
- 大阪万博・夢洲駅、伝法駅から徒歩2時間、ランニング1時間、自転車40分で行ける&ジムのバイク30km超え(2025.04.28)
- 楽天の期間限定ポイント、有効期限切れ後に請求されるモバイル(携帯)料金の支払いには利用できない&寒い15km走(2025.04.27)
- 自転車の青切符の反則金(案)、総論賛成、各論は信号無視6000円が安過ぎ!&ジムは疲れのわりに好調(2025.04.25)
- 発電で"ほぼ無限"に走れる電動アシスト自転車、「ほぼ永久機関」の響きの妖しい宣伝♪&ジムの時間が足りない(2025.04.24)
「健康」カテゴリの記事
- 高熱39度超の急性胃腸炎、丸3日ほぼ絶食(自作の経口補水液を少し)でかなり快復♪、体重は急減、運動は最低限(2025.02.16)
- 食べ過ぎとストレスで急性胃腸炎?、高熱39.4度と吐き気で丸1日絶食、それでもフラフラと11kmジョグ♪(コラッ!)(2025.02.14)
- 大震災(原発事故)とコロナの影響か、意外なほどの減少~登山・ハイキング人口の推移(レジャー白書 2024他)(2025.01.08)
- 山型・谷型ヒートショック、入浴時の2種類の血圧低下に注意&つなぎの10km走(2024.12.08)
- 中山美穂54歳急死、浴槽の溺死(ヒートショック)の年齢別死亡者数(厚労省・人口動態調査と消費者庁の分析)&休養7km(2024.12.07)
「医学・医療」カテゴリの記事
- 緑内障という病名の由来・起源の一つ、古代ギリシャのヒポクラテス全集「視覚について」は本人の著作でない(NHK『トリセツショー』)(2025.02.22)
- ドラマより熱いリアル、感動と感謝♪~NHK新プロジェクトX『パンデミック 東京の危機 第1波 医療従事者の闘い』(2024.12.16)
- 新型コロナ「レプリコンワクチン」で論争中、接種してない人への影響「シェディング」(伝播 shedding)&小雨と低温で好調(2024.10.06)
- コロナ感染者数、第11波で下降トレンドを突破して上昇、ワクチン「定期接種」は10月開始か&「風邪」回復で短めのジム(2024.07.24)
- 39度まで急上昇した体温が丸1日で低下、コロナ抗原定性検査キットの販売店を探す間もなく&リハビリ小雨マスクジョグ(2024.07.17)
コメント