« 『ガリレオ2』第8話の数式、花火の光の入射角&3つの像の位置関係か | トップページ | 虚像=花火を演じる舞台としての生~『ガリレオ2』第8話・演技る »

サッカーW杯予選・豪州戦の感想&心臓また少しだけ回復♪

(3日) 通勤 JOG 2km,約12分

(4日) 心臓リハビリ RUN 18km,1時間27分48秒,平均心拍147

    

痒~~い! 今年は蚊がいないなぁ・・と思って油断してたら、さっき走りに

行く時、一気に5ヶ所も刺されてしまった (-_-メ  この顔文字、1年ぶりくらい

かも♪ 今年もそろそろ、虫よけバリアを使う時期だね。個人的にはノーベ

ル賞級の大発明だと思ってる(笑) 虫よけスプレーは効かないもんなぁ。

      

で、痒さと闘いながら走って来たって話の前に、今夜は珍しくサッカーのお

話。最近はさっぱり見なくなってるって言うか、テレビ自体を見なくなってる

んだけど、流石にW杯出場がかかったアジア最終予選・ホームの試合とな

ると気になっちゃうね。ブログのネタとして(笑)。コラコラ。

       

    

         ☆          ☆          ☆

いや、他のチームが相手ならスルーしたかも知れないけど、因縁のオース

トラリアとなると別。2006年・ドイツW杯、予選リーグの最初の試合、勝ち

を目前にして1-3で逆転負けした時のことは、今でもよ~く覚えてる。ブラ

ジルにも逆転負けして、結局、0勝2敗1分けで予選敗退になったしね。

      

私が見始めたのは前半の終盤くらいから。いまだに豪州のケーヒルが頑張っ

てるのには驚いた。例の日本戦で、同点ゴールと逆転ゴールを立て続けに

決めた選手だ。33歳で、代表チームのフォワードや攻撃型ミッドフィルダー

をやってるって、なかなか凄いな。ま、最後のひと花か。

    

チームとしての豪州は、以前みたいな怖さは感じなかったけど、わりとクリー

ンな戦い方で好感もてるね。ボール支配率はあんまし差がついてなかった

けど、どう見ても日本がゲームを支配してたし、特に後半はチャンスの連続。

こうゆう時、逆に点を取られてしまうのがサッカーの特徴♪ 

         

クロス(=センタリング)のミスみたいな、フラフラっと上がったボールが、キー

パー・川島の上を超えてゴールネットへ。ドヤ顔の印象が強い川島が、ヘナ

ヘナっとした顔になったのが可愛かったかも(笑) 後半37分に0-1となっ

た後、後半終了間際にPKをもらうって所も劇的な展開だね。たぶん、裏で

決めたシナリオ通りだろう。コラコラ! あそこが瞬間最高視聴率かな。。

     

   

          ☆         ☆          ☆

極度に緊張する場面で、PKのキッカーはもちろん、本田圭佑。ど真ん中

にビシッと蹴り込んで、ゴール横で歓喜のパフォーマンス。1-1の引き分

けでもW杯決定になる。残りのロスタイム3分で、解説のゴン中山や名波

が、時間を使えと言ってたのが正直で笑えた♪ 練習や親善試合じゃない

から、結果が一番大切なのだ。これが熱いラモスなら、「最後まで攻めな

きゃ!」とか言ってたかも(笑)

     

しかし、本田はいいキャラだね。昔の中田にちょっと似てるけど、もっと喜怒

哀楽があって、可愛い笑顔も持ってる♪ 目の手術(レーシック)失敗疑惑と

かいう報道もあったけど(文春)、この試合で見た限り、別に変とは思わない。

  

あと、ボケってほどでもないけど、わざとツッコミを誘うような事も言うんだよ

な。試合後のインタビューで、「皆さんがプレッシャーかけてくれたんで・・・」

とか、「6月のコンフェデレーション・カップは、皆さん、期待してないかも知

れませんが・・・」とか(笑)。並みの人間が言うと、イヤミっぽく聞こえるけど、

本田ならウケるのだ。

    

途中で流れてた、本田のCMも良かったね。テレビ離れが進んでる私は初

めて見たけど、アサヒフードのMINTIA(ミンティア)。タブレットって、ガムか

と思ったらお菓子なんだ。フツーに噛んで食べるってことか。適度にカッコ良

くて、ほのぼの系の柔らかい味わいもある、上手いCMだと思う。渋谷駅の

北口でも今、本田の看板がズラッと並んでるから、会社も気合入ってるね。

たぶん、広告費がかさみ過ぎて赤字だろう♪

      

     

          ☆          ☆          ☆

プレイとしては、やっぱり香川が安定した実力だなと思ったけど、一番ウケ

たのは解説の松木安太郎♪ 観客の応援で(?)、選手が主審の笛に気

付かなかった時、「僕らがうるさいんじゃないですよ」とか言ってた(爆) 素

早い自分ツッコミ、いいね。 

         

横にセルジオ越後がいれば、「違うの?」とか、軽く突っ込んでたかも(笑)。

セルジオは無愛想に見えて、結構ユーモアがあるのだ。実は今でも、かな

りサッカー上手いんじゃないかな。何年か前に、何かの特番でPKのゲーム

みたいなことをやってて、現役選手より上くらいのコントロールに感心した。

監督やらないのも不思議だね。ネットで軽く調べても、理由が分からない。

ライセンス取得の日本語の学科試験が苦手ってことか♪

       

それにしても、いつの間にか、日本がW杯に出るのが当たり前の時代になっ

てるんだな。フランス、日韓、ドイツ、南アフリカ、ブラジル・・・5回連続出場。

「悲願のW杯」とか言ってた時代が懐かしい。。やっぱ、Jリーグが大きかっ

たのかね。あぁ、私も早く英語の記事を書いて世界に出なきゃ! 数学なら

通じると思うんだよなぁ。8月末の8周年までに1本は書くと宣言してるから、

そろそろヤバイかも。。

      

       

         ☆          ☆          ☆

最後に、心臓の不調が4ヶ月半も続いてる市民アスリートのリハビリについ

て。サッカーの長友は、故障からかなり回復してたけど、私はまだ4割くら

いの回復かな。まあでも、5月下旬からようやく回復の兆しを感じ始めてる♪

   

ここ1週間はテンメイ・・・じゃなくて低迷してたけど、今夜はまたちょっと回

復が進んだ感じ。気温は21度で高めだったのに、最初からハッキリ心拍

が低かったのだ。最初の4分のアップで130台に留まってると、嬉しくなっ

ちゃうネ。最悪だった1ヶ月半ほど前には、150に到達してたんだから。。

      

心臓が意外にマトモだったのに、脚が疲れてたから、たかが1km5分弱の

18km走でも、呼吸はハーハー。最後は崩れるかな・・とか思いつつ、何と

かキープに成功。トータルでは1km4分53秒ペース。もう一つだけど、平

均心拍が147に留まってるのが素晴らしい。たぶん、測定エラーだろう。

コラコラ。真面目な話、本当は149くらいかも。。

       

気温が上がると、走った後のコカ・コーラが最高に美味しいね。まさに至福

のひと時だ・・・と書いとけば、会社が1箱送ってくれるだろう♪ 「首都圏 

テンメイ」宛によろしく。何なら、もっと褒めるんで・・・って、ステマかよ! ス

テマも、そろそろ死語に近づいてるかも (^^ゞ では、また明日。。☆彡

      

        

  往路(2.45km)   12分36秒   心拍128  

  1周(2.14km)   10分35秒      144     

  2周           10分20秒      149         

  3周           10分15秒      153    

  4周           10分20秒      153    

  5周           10分35秒      150

  6周           10分32秒      150

  7周(0.26km)    1分16秒       149

 復路           11分20秒       149

計 18km 1時間27分48秒 心拍平均147(81%) 最大159(ゴール時)

                  

                                  (計 2764文字)

| |

« 『ガリレオ2』第8話の数式、花火の光の入射角&3つの像の位置関係か | トップページ | 虚像=花火を演じる舞台としての生~『ガリレオ2』第8話・演技る »

ランニング」カテゴリの記事

サッカー」カテゴリの記事

コメント

テンメイさん、見事なアジサイロードですね^^
>虫よけスプレーは効かないもんなぁ。
ホント効きませんよね。「虫よけバリア」つい調べてしまいました。
ぶら下げて走るのですか?臭いはきつくないのでしょうか? 
私は手首に巻く商品でかぶれたことがあります。

>練習や親善試合じゃないから、結果が一番大切なのだ。
きちんとチャンスのある時に決め切ることが大事ですもの。
オーストラリア戦 厳しい戦いでしたから、ホッとしました。

>本田はいいキャラだね。可愛い笑顔も持ってる♪
いつも厳しいコメントだけど、今回は本人もうれしかったのでしょうね。
少し涙目に見えたのは、目の関係かな・・・面白いコメントでした(笑)

心臓も少し落ち着かれた様子でなによりです。小雨ならラン、大雨の時は?
今年は雨が少ないからいいですね。それではまた~~♪

投稿: orugann | 2013年6月 7日 (金) 22時03分

> orugann さん
    
こんばんは。ご無沙汰でしたね
       
アジサイのトップ写真、褒めてくださってどうも♪
実は、ツッコミ待ち系の写真なんですけどね (^^ゞ
4年前のだろ!って感じで。
ま、意外とこれに代わるものが見つからないし、
自分で撮影したくても、めぼしいものが無くて。。
    
で、虫よけスプレー☆
いい所に食いついてくれました♪
効かないでしょ。ま、素肌を出してる状況だから、
虫よけバリアとは全く条件が違うんですけどね。
  
って言うか、虫よけバリアを調べるってことは、
知らなかったわけですね。
  
「ぶら下げて走るのですか?」
超~ウケましたよ♪ そんなランナー、いないでしょ。
ウチでよく使ってるタイプだと、大きいし。
人気の皇居ランで、周囲のウケを狙ってみようかな。
   
ひょっとして、一昔前の携帯用の蚊取り線香を
イメージしてるんですかね。腰につける丸いやつとか。
あっ、山歩きやハイキングだと、今でもやるのかも。。
    
走ってる最中は動きが速いから、全く刺されません。
ジョギングでさえ、蚊だと、ついて来れないでしょう。
    
刺されるのは、ランニングでも自転車でも、
走り出す前と後。玄関あたりでトロトロしてる時です。
素肌をさらして、靴ヒモを締め直したり、自転車の
準備したりしてたら、すぐ蚊が来て刺してたわけ。
   
それが、虫よけバリアのおかげで半減以下に
なったから、ノーベル賞に値するわけです(笑)
iPS細胞より遥かに有用だと思うな♪
  
匂いは商品によるけど、大した事ありません。
身体への影響も全く感じませんね。
スプレーでかぶれたこともなし。
ま、スプレーは効かないから、放置プレイだけど♪
    
   
しかし、サッカーは凄く好きなんですね!
女子サッカーに挑戦するとか、いいかも。
本田は面白いし、かなり過激ですね。
試合後の各個人向けのコメントとか。
  
ま、相手の名前を出して堂々と言うのはいいかも。
昔の中田だと、言葉を濁してる感じもあって、
それが余計に重い雰囲気につながってたから。。
   
とにかく、コンフェデレーションズ杯、
楽しませて頂きましょう。
ブラジル、イタリア、メキシコ・・迫力ある相手だし♪
    
  
最後に、心臓の不調まで気にかけて頂いて、
ありがとうございます
不運だし疲れるけど、心筋梗塞や脳梗塞よりマシ (^^ゞ
天海祐希も復帰するらしいし、僕も挫けずに
全治を目指して頑張ります♪
    
小雨ならラン、大雨ならブログでしょ
今年は雨が少ないっていうか、梅雨入りを
訂正するって話も出てましたね (^^ゞ
梅雨前線の活躍は、もう少し先みたいです。
  
ま、僕にとっては、梅雨より夏の方がキツイけど。
蒸し暑さ&紫外線&蚊。強敵たちとの死闘。。
  
ポイントは、心身と生活リズムの自己管理ですね。
お互い、気をつけましょう♪
ではまた。。

投稿: テンメイ | 2013年6月 8日 (土) 23時31分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 『ガリレオ2』第8話の数式、花火の光の入射角&3つの像の位置関係か | トップページ | 虚像=花火を演じる舞台としての生~『ガリレオ2』第8話・演技る »