猛暑続きの中、ほんの僅かな運動♪
(8日) 通勤 JOG 2km,約12分
(9日) BIKE 23.7km,55分,平均心拍134
とんでもない暑さだね (^^ゞ 何にもやる気がしない中、無理やり仕事したり、
走ったり、ブログ書いたりする状況。今、一番の楽しみは、週間天気予報で
気温が下がる日を探すこと(笑)。来週の月・火あたりが、ほんのちょっと下
がる感じだけど、4日以上先の予報はよく外れるから当てに出来ないな。
折角の台風7号も、西に行っちゃうみたいだし、しばらくはガマン大会だ♪
半年前にも書いたけど、高校時代、歴史のH先生はよく、「心頭滅却すれ
ば火もまた涼し、とか言いますが、本当はアチチッ!と熱がったと思います
けどね」と軽いジョークを飛ばしてた♪ 当時の私は、今より遥かに精神修
行ってものを理想化してたから、複雑な思いで苦笑してたけど、今考えると、
火はやっぱ熱いだろうね(笑)。ま、0.1秒程度の一瞬なら、わりと平気だっ
たりするけど、10秒は絶対に無理。皮膚がもたない。
ただ、紫外線は別として、気温35度、湿度70%くらいの暑さなら、身体が
慣れれば何とかなるのも事実。今はまだ、慣れてない所にいきなり記録的
猛暑が連発してるから、グタッとしてしまうのだ。
ちなみに私は、電車だとわざわざ弱冷房車両を選ぶことが多いし、バスだと
上の冷気の出口をふさぐことが多い。極端な気温の変化も、身体が対応し
にくいもんで。しかし、弱冷房車がいまだに1つしか無いってことは、みんな
気にしてないんだろうね。そこだけ混んでる訳でもないし。
ちなみに、昨日(9日)だけでも、熱中症と思われる症状で3人死亡したとの
こと。病院に救急搬送された人は、少なくとも1000人ほど(!)。皆さん、く
れぐれもご注意あれ。こまめな水分&塩分補給をお忘れなく。。
☆ ☆ ☆
さて、そんな中、一昨日は通勤ジョギングを2kmだけしてみたんだけど、こ
れが予想外の結果を招いてしまった。夜になって首が熱くて困ったのだ (^^ゞ
最初、意味が分からなかったんだけど、あぁ、ジョグの間、首に日射しを受け
たからだなと納得。そう言えば、わりと紫外線慣れしてる前腕部も、ちょっと
熱い。素肌を出してた所だけ、やられたわけね。不思議なもんで、顔がそう
でもないのは、慣れてるからなのか、あるいは組織的に強く出来てるのか。
とにかく、首が熱い・・・とかボヤキつつ書いたのが、美青年ドラマのレビュー
なのだ。ウチとしてはちょっと軽めに感じた人もいらっしゃるだろうけど、それ
は夏バテと睡眠不足と首の熱さのせい♪ ま、ダルイ中で頑張ったおかげ
で、昨日のアクセスは流石に盛り返した。『ガリレオ』のアクセスが減って行
く分、他でカバーしなきゃいけない。
ま、「気にしない」っていう東洋的諦念もアリだけど。これを「あるがまま」とか
いうと、日本的な人生論っぽくなるし、「Let it be」と言えばビートルズの世
界に入り込める(笑)。いや、あの曲、好きなもんで。。泣けと言われれば、い
つでも泣けると思うな。言わない? あっ、そう♪ 中学の英語の授業には、
真面目な顔して英文解釈してたと思う。
どうでもいいけど、さっき、ドラマで水に濡れた香里奈が透けてた・・・って感
じの検索アクセスが入って来た (^^ゞ 私の目には見えなかったけどね。ま、
私は3D画像も赤外線画像もよく分からない人間だし・・・って、赤外線は余
計だろ! アブナイわ。。
☆ ☆ ☆
最後に、日付けは既に変わった後だけど、今夜の自転車について。いやぁ、
あまりに暑過ぎて、乗る気がしなかったけど、渋々と公園に出発。夜遅くに
なっても、気温は28度以上、湿度も80%ほどあるから、蒸し暑さに弱い私
にとっては、心頭滅却レベルの修行。。(^^ゞ
いや、正確に言うと、自転車に乗ってる間はいいんだけど、走り出す前の数
分間がイヤなのだ。カギを外して、自転車置き場から出して、スタートするま
で。暑いし、蚊とのバトルはあるし(笑)。ちなみに今夜は0勝1敗だから、ま
あまあの戦いぶりかな♪ って言うか、私は防御のみで、攻撃しなかった。
これは格闘技の世界では、ハイレベルな戦術なのだ。どうゆう自慢だよ!
週末に、今シーズン初の走りをごく短く済ませた所、意外と脚がしっかりして
たから、気を良くした。そこで今夜は、ひどい風邪を引いて以来1ヶ月ぶりに、
口呼吸の運動にチャレンジ。たかが心拍140台の周回だし、時間も短いか
ら、途中で咳が出ることは無かったけど、帰宅後にちょっとゴホゴホやってし
まった。まだノドから肺にかけて、炎症が軽く残ってるわけか。咳の場合、気
持ちの問題ではない。
☆ ☆ ☆
とはいえ、自転車の走り自体はまずまず♪ ここ半年のランニングの絶不
調を考えると、不思議なもんだね。まあ、レースは別として、普段の走りの場
合、自転車だと心臓より脚が重要だからかな。実際、脚はそんなに衰えてな
いと思う。階段の1段飛ばしダッシュも誰にも負けないし・・・って、相手がほ
とんどいないだろ! たまにいるけどネ♪
ってことで、今夜は早くも終了。それでは、また明日。最後に、訃報が伝わっ
て来た、東電・福島第一原発の吉田・元所長に合掌。。☆彡
(計 2099文字)
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 11kmジョグ&睡眠2時間のプチ千日回峰行で足裏にマメ・・(2021.02.27)
- 気象庁HPリニューアル、各地点の観測表データと降水量(前3時間)、降雪量(前6時間)の意味&9kmジョグ(2021.02.25)
- 一息ついて、体調とコロナ情報チェック&4日連続の合計でフル42.195km(2021.02.24)
- 大坂なおみの「変な」面白メッセージの英単語「werid」、スラングかweirdの書き間違いか&11km走(2021.02.19)
- おねだりココア、春、クリスマスツリー・・・ブログパーツとお別れ、Adobe Flash Player 終了(2021.02.18)
「ランニング」カテゴリの記事
- 1年ぶりに「カーディオ負荷ステータス」(心肺負荷状態)グラフ付き、21年2月の全走行距離(2021.03.02)
- 最後のびわ湖毎日マラソンで鈴木健吾が日本新記録!、気温・湿度・風・日差しデータ&筋肉痛ジョグ(2021.02.28)
- 11kmジョグ&睡眠2時間のプチ千日回峰行で足裏にマメ・・(2021.02.27)
- 気象庁HPリニューアル、各地点の観測表データと降水量(前3時間)、降雪量(前6時間)の意味&9kmジョグ(2021.02.25)
- 一息ついて、体調とコロナ情報チェック&4日連続の合計でフル42.195km(2021.02.24)
「自転車」カテゴリの記事
- 1年ぶりに「カーディオ負荷ステータス」(心肺負荷状態)グラフ付き、21年2月の全走行距離(2021.03.02)
- Windows10が更新できない、ディスクの空き容量10GB以上必要&21年1月の全走行距離(2021.02.02)
- 20年12月と年間の全走行距離、ラン換算の年間全走行距離の推移(05年~20年)(2020.12.31)
- 雲上に浮かぶ螺旋形ビル、「ターニング・トルソー」&20年11月の全走行距離(2020.12.01)
- ようやくハーフ走1本目、まずまず♪&10月の全走行距離(2020.11.01)
コメント