« 幻想的な装置としての写真・看板・海~『SUMMER NUDE』第3話 | トップページ | 日本人の自然放射線と医療被ばく線量(『新版 生活環境放射線』2011) »

「ゲリラ豪雨」の後、湿度100%のジョギング・・

(23日) 鼻呼吸JOG 14km,1時間14分16秒,平均心拍149

    

たった14kmのジョギングなのに、ダメージが抜けない・・・。寝不足に加え

て、天気の変化が激し過ぎたね。

           

昼間、久々に気温33度まで上昇した後、夕方は「ゲリラ豪雨」って言うか、

「ゲリラ雷雨」で気温24度まで低下。ピカピカ、ド~~ン、ザザザーッ。。

一気に涼しくなったのはいいけど、道路がグチョグチョだし、湿度が上がっ

たのが身体に効いてしまった。

      

夜、走る時の屋外は何と、湿度100%☆ 日本気象協会のピンポイント予

報だけど、流石にこれは大げさだから、実際は99%くらいじゃないかな♪

変わらんわ! いや、ほんのちょっとは汗が蒸発して、気化熱を奪ってくれ

た気がするわけ。半ば理系の男子は、描写が精密なのだ。ま、ウェアは気

持ち悪いくらい汗でビショ濡れになって、身体に貼りついたけど。。 

    

     

           ☆          ☆          ☆  

ところで、「ゲリラ豪雨」なんて言葉が使われ出したのは、ここ5年か10年く

らいだよなぁ・・と思ってネットでチェック。言葉は昔からあったけど、2006

~2008年頃から一般化したらしい。08年の流行語大賞にもランクインし

たほど(受賞対象者はウェザーニューズ)。

         

気象庁の正式な用語ではないってお話だから、試しに気象庁HPでサイト

内検索してみたら、確かにほとんど使ってない。一応、子供向けの質問コー

ナーに、「『ゲリラ豪雨』って何ですか?」という質問があって、突き放す感じ

の素っ気ない回答が載ってた♪

        

   「あちらこちらで短い時間に非常に激しく雨が降る状況のことを、一部

    の報道機関などで『ゲリラ豪雨』と呼んでいます。しかし、この言葉

    は気象庁では使用しておらず、正式な用語ではありません」

      

朝日新聞デジタルはもう少し細かく、「数キロから約10キロ四方の狭い範囲

で1時間雨量が50ミリを超える雨を指すケースが多い」と書いてる。ま、50

mmって言われても、全くピンと来ないけど♪ 地震の震度みたいに、雨量も

体感できるシミュレーターがあればいいのにな。検索しても、出て来ない。

      

ちなみに「ゲリラ」(guerrilla)って言葉は、臨機応変に少人数で攻撃する兵

士や部隊のことだから、本来は軍事用語。気象庁が使わないのはごもっと

もだね。読売新聞は「局地豪雨」と言い換えてるそうだけど、これだと場所

の狭さと雨量だけだから、時間の短さや突発的な降り方が表現されてない。

      

まあ、ゲリラ豪雨なんて言葉は日本だけらしいから(ウィキペディア)、要す

るに日本は平和ってことか♪ ありがたや、ありがたや。。ホントにゲリラ戦

が行われてたら、こんな言葉は論外だろう。。

       

     

           ☆          ☆          ☆

このゲリラ豪雨、今年は全国的に去年の3.5倍、関東・甲信だと3.2倍と

いう予想が出てる(ウェザーニューズ)。そう言えば先日も、私は駅のホー

ムで雨宿りするハメになった。15分~20分くらいかな。あまりに雨が凄く

て、ポカーンと見とれたほど♪ ま、逆に言うと、長続きするはずないわけ

で、しばらく待てば小降りに変わるだろうと、冷静に判断。

           

イスに座れたのはラッキーだったけど、風向きによってはイスまで雨が届い

たから、反対側のイスに逃げる人もいたほど♪ 私は東洋的な諦念の境地

で、濡れるがまま、あるがまま。ほんじゃ雨宿りも必要ないだろ!って突っ

込み、どうもどうも(笑)。いや、諦念にも人間的な限界がある。例の、「心

頭滅却すれば火もまた涼し」に限界があるのと同様なのだ。

   

それにしても、台風とか豪雨とか、妙な高揚感や一体感があるね。上に書

いた豪雨の時だと、電車の中で女の子達が盛り上がってた。「スゴーイ!

傘とか意味ないよね♪」と言いつつ、顔はニコニコ(笑)。ま、電車&徒歩だ

と、たかが1時間程度の雨宿りとか、その後ちょっと濡れる程度だから、大

した問題じゃないしね。自動車、バイク、自転車とかだと、笑う余裕はない。 

        

前にも書いた気がするけど、子どもの頃、台風はわりと好きだった気がす

る。学校が休みになるし(笑)、家でみんなでテレビの台風情報を見てるの

も心地良かった。勉強もしなくていいようなムードがある。停電だと、テレビ

は見れないけど、ローソクで雰囲気が出た室内でラジオを聴くのが楽しい。

そうゆう時はやっぱ、お堅いNHKのニュースが「いいね」♪ 

         

ま、子どもの場合、後片付けをほとんどしないって事情はある (^^ゞ 大人

たちはみんな、台風が過ぎ去った後、ゴミの片付けや掃除で大変そうだっ

た。エライぞ、大人☆・・・と、平成少年ブロガーから賛辞を贈っとこう♪

        

     

          ☆          ☆          ☆

最後に再び、昨夜の走りのお話。眠くて、やる気のないままヨロヨロとスター

トしてすぐ、異常な蒸し暑さを実感。気温は25~26度くらいだし、風も秒速

2m弱くらいあったのに、いきなり水浴びしたい感じで、顔が歪んでしまった。

    

2日休んだ後なのに、なぜか足腰の筋肉も疲れてたから、序盤はまったく

論外の走り。公園のコースも豪雨の直後だから、ゴミや泥で走りにくい。心

拍もどんどん上昇したけど、最悪でも1km5分半ペースだよな、と思って

踏ん張って、最後は1km5分ペースまで強引にアップ。心拍は157(運動

強度80%)を超えちゃったけど、流石にそろそろ、高い心拍にも慣れとく必

要がある。どうせレースだと、最後は175くらいまで上がるんだから。

    

結局、無理やり鼻呼吸でスースー頑張って、トータルでは1km5分18秒ペー

ス。遅っ! まあでも汗ビッショリで頑張ったから、ご褒美にレモン・スカッシュ

を飲んだ♪ 流石に、いつもコカコーラだと飽きるもんね。

   

今夜はまた雨の予報だからビミョーだけど、10km以下でもいいから、なるべ

く走ろうとは思ってる。それにしても、お盆まで休みなしっていうのはキツイな。

代わりにブログを休むとか♪ コラコラ! では、また明日。。☆彡     

    

       

  往路(2.40km)   13分59秒   心拍133

  1周(2.14km)   11分48秒       144     

  2周           11分04秒       152         

  3周           10分51秒       157    

  4周           10分39秒       158    

  5周(0.64km)    3分29秒       158

 復路           12分28秒        155

計 14km 1時間14分16秒 心拍平均149(82%) 最大163(ゴール前)

                  

                                     (計 2515文字)

| |

« 幻想的な装置としての写真・看板・海~『SUMMER NUDE』第3話 | トップページ | 日本人の自然放射線と医療被ばく線量(『新版 生活環境放射線』2011) »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

ランニング」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 幻想的な装置としての写真・看板・海~『SUMMER NUDE』第3話 | トップページ | 日本人の自然放射線と医療被ばく線量(『新版 生活環境放射線』2011) »