バギーラン&富士山の入山料&汗だくジョグ3連発
(25日) 鼻呼吸 JOG 14km,1時間14分03秒,平均心拍147
今日は、一言つぶやきたいコネタが結構あるんだけど、まずは全く予想外
で笑ったネタから。いまや、人気美人モデルって言うより、お騒がせタレント
の感もある、長谷川理恵。今度は、ベビーカーの「バギーラン」でネットを盛
り上げてるらしい♪
赤ちゃんを乗せたベビーバギーを押しながら、ジョギング。立ち止まった時
は、バギーでエクソサイズ(体操&訓練)? いやぁ、全く思い付かない発想
だね。漫画やコントの世界みたいに感じるな。もちろん、見たことは無い。
別に、ママさんランナーとして個人的に無茶してるってことじゃなくて、アメリ
カでは定着してるってお話だけど、ホント?と思った私は直ちに検索♪ も
ちろん、Googleの検索オプションを使って、米国、英語を指定して、やたら
出て来るゲーム関連を除いて詳細検索してみたら、決して情報は多くない。
ま、流行の先端なのかも知れないし、アメリカっぽいのは確かだけどね。
5万円弱の専用バギーのHPも見たけど、そんなに特別、安全性に配慮して
るって感じもないけどな。そもそも、HPで具体的な工夫や長所をあんまし説
明してないのだ。データや情報より、オシャレなイメージ路線の広告になっ
てる。これ、現代日本のママさん向け商業戦略としては正しいってことかね。
私なら、もっと安全性や安定性、乗り心地に関する情報を載せるけどな。
まあ、近所の公園でフツーに見かけるようになるまでに、あと20年はかかる
と思う(笑)。ちなみに長谷川理恵は、代々木公園の「バギーエクソサイズ」
に時々参加してるようだから、首都圏在住で興味のある方はお試しあれ。私
は押すのはパスだけど、乗るのならOKだ・・って、コラコラ♪ あぶないわ!
☆ ☆ ☆
続いて、地味な定番観光地から一躍、人気スポットと化した富士山。世界遺
産になる前から、日本人なら誰でも知ってるんだから、今さら人気化する理
由が「さっぱり分からない」by ガリレオ湯川♪
ただ、登山者が増えてるのは事実らしいから、入山料の徴収で少し制限を
かけつつ、収入を環境&保全に回すっていう考えは、「実に論理的」とも言
える。実際、『ガリレオ』のロケにも使われた京都大学の栗山浩一教授は、
「富士山入山料の効果について」と題するレポートを簡潔にまとめて公開。
朝日新聞ほか、あちこちのメディアで取り上げられてるようだ。
昨日(7月25日)から始まったのは単なる「試行」。つまり、試しに行う実験
であって、8月3日まで、山梨県と静岡県の計4つの登山口で、「原則」1人
1000円の協力金を呼び掛ける。初日は計2765人から計261万3509
円(笑)ってことだから、募金箱に小銭を入れる感覚もあったわけね。
この人数だとおそらく、半分以上の人が払って、各登山道オリジナルの缶
バッジと協力者証を受け取ったってことだと思う。午前9時~午後6時の集
金時間帯だけなら、7割くらいの人が払ったってことかも。。
☆ ☆ ☆
試しに、日本の他の山での入山料を検索してみたら、やっぱ情報が少ない
ね。神社やお寺の関係がチョコチョコ出て来る程度。まあ、私も入山料なん
て払った覚えはない。いや、子どもの頃、親が知らない間に払ったのかも知
れないけど♪
生まれ故郷で時々登ってた山2つは、もちろん無料。ただし、上部のトイレ
も無料の天然ヴァージョン(笑)だった気がするな。その内の1つは、流石に
今だとトイレが出来てる感じだ(ネットの写真からの推測)。
ちなみに、京大教授の試算によると、500円だと抑制効果は2%、1000円
だと4%とのこと。ほとんど登山者制限になってない。「仮に富士山の訪問者
数が世界遺産登録により30%増加する場合、入山料のみで現状水準まで
抑制するためには少なくとも一人あたり7000円の入山料が必要」と学者口
調で仰るけど、それだと収入の差による不公平感が強過ぎると思うな。
家族3人で登って、21000円? 「あり得ない!」・・・とまで断定すると、ガリ
レオ湯川みたいに、「あり得ない??」と反論して来るかも知れないけど(笑)。
とりあえず、小市民の総合マニアック・ブロガーとしては、来年の入山料は
2000円(以下)だと予想しとこう。必要なら前売りチケットの形も導入して、
学割1000円っていうのもお勧めだね。来年以降、大人1000円からスター
として、数年かけて段階的に2000円か3000円へと上げて行くっていうの
も、現実的な方法だ。ちなみに、「バギー登山」の赤ちゃんは無料でいいと
思う。そりゃ、無理だろ♪
☆ ☆ ☆
もう時間が無くなったので、走りについては一言だけ。昨夜は、ほんの少しだ
け湿度が下がって95%くらいだったけど、気温が1度上がって26度だった
から、また汗ビッショリ。3日連続の疲れもあったし、古傷の左ふくらはぎの痛
みも少しあったから、無理せず14km完走を目指して頑張った。
トータルでは1km5分17秒ペース。ウ~ン、遅いけど、まあ鼻呼吸だし、こ
んなもんかね。心拍や走りの感触を考慮すると、少しずつマシになって来て
るのは確かだ。夏バテで食欲が落ちてるけど、走る気力はそれほど衰えて
ない。ちなみに公園のコースには、まだ雷雨の影響が残ってて、砂が浮か
んでる状態。ロードバイクが慎重に走ってるのが笑えた♪ 油断すると、砂
はズルッと滑って転倒するもんな。
さて、そろそろブログから仕事へと、頭を切り替えるべき時間だね。それでは、
また明日。。☆彡
往路(2.40km) 14分02秒 心拍127
1周(2.14km) 11分48秒 141
2周 11分09秒 148
3周 11分01秒 152
4周 10分40秒 158
5周(0.64km) 3分20秒 159
復路 12分04秒 157
計 14km 1時間14分03秒 心拍平均147(81%) 最大165(ゴール時)
(計 2393文字)
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 大谷翔平、ワコールのスポーツブランドCW-Xのアンバサダーに起用&緩急13.5km走(2025.03.17)
- 積極的休養ジョグ&ウォークの後、小雨で第3回・3000m測定、1年前と全く同じタイム・・(2025.03.16)
- 刃物による襲撃が連続、騒然とした空気で連鎖反応の危険性・・&お昼に緩急7km走(2025.03.15)
- ライブ配信中に殺害された女性、借金250万円の民事裁判の判決後も容疑者に支払いせず?&再び緩急13km走(2025.03.13)
- 名古屋ウィメンズマラソン2025日本人1位で世界陸上、30歳でアイドル級に可愛い佐藤早也伽は3年前結婚&11km走(2025.03.10)
「ランニング」カテゴリの記事
- 大谷翔平、ワコールのスポーツブランドCW-Xのアンバサダーに起用&緩急13.5km走(2025.03.17)
- 積極的休養ジョグ&ウォークの後、小雨で第3回・3000m測定、1年前と全く同じタイム・・(2025.03.16)
- 刃物による襲撃が連続、騒然とした空気で連鎖反応の危険性・・&お昼に緩急7km走(2025.03.15)
- 去年に続いて美ヶ原にエントリー、ちょっとビビりつつ♪&緩急10km走(2025.03.14)
コメント