携帯の電池交換か、機種変更か、あるいはスマホか・・
通勤JOG 2km,12分程度
危ない、危ない。もう22時半か。最近としては、追い詰められた部類だね。
まあ、もっと緊張感が出た方が刺激的だけど。23時59分とか(笑)。この
時期は仕事が忙しい上に、予想外の雑用が色々入って来て、ブログどこ
ろじゃないのだ・・・とかいう文章でも記事にしてしまうのが、毎日更新ブロ
ガーという人種なのだ♪ 一般論かよ。
真面目な話、余裕がないのは事実だから、今ハマってる雑用について簡単
にまとめて終わりにしよう。「もう、ダメになっちゃう・・・♡ 携帯の電池が」っ
て感じなわけ。いや、ハートマークは要らないだろ♪ 普通は寿命2年なの
に、今回は2年半も使えたから喜んでたら、いきなりイっちゃうようになった
のだ。ちゃんと前もって知らせてくれなきゃダメだね。どんな風に?(笑)
まず、写メを撮ったらプシュッと電源が落ちるようになって、今はもう、メール
を使ってるだけでいきなり落ちてしまう。当然、システム的にも負担が大き
いはずで、昨日は一時、誤作動が連発。電源のONとOFFが勝手に連続
したから、「もう壊れちゃった ♡」のかと思ったほど。ハートは要らないだろ!
☆ ☆ ☆
で、最初はフツーに、電池交換の方法を見てたわけ。まず、かなり溜まって
るポイントの使い方を調べた後、そういえば「あんしん保証パック」に入って
るから無料サービスかな?とか思ったり。
あれ? 電池は1回しか無料にならないみたいだね。昔の「スーパー安心
パック」は、2年ごとに1回くれるんじゃなかったかな・・・と思ってネットを見
ても、情報が出てこない (^^ゞ 単なる私の記憶違いか、解釈の間違いだっ
たのか。。
とにかく、電池交換を調べてる内に、どうせなら機種変更した方がお得かな、
と思い始めたわけ♪ 今の携帯は、電池以外のトラブルはほとんど無いし、
それほど不満もないけど、初めての500万画素カメラが売りだったわりに、
画質はイマイチで、そのくせサイズ(=データ量)が大きい。私が撮った500
KBくらいの画像は、最近の携帯やスマホで撮った数十KBの画像の画質
に負けてしまうのだ (^^ゞ
☆ ☆ ☆
で、SoftBankのHPをチェックすると、予想はしてたものの、携帯の扱いが
悪い。まるでスマホじゃなきゃ相手にしないとでも言いたいようなサイト構成。
配置の順も下位だし、品揃えも昔の5分の1くらいになっちゃってるし、メー
カー側のHPへのリンクも省略されてたりするのだ (^^ゞ 単なるリンクくらい、
個人のブログやツイッターでさえ、いくらでも付けてるのにね。一部の大手
企業で話題の「追い出し部屋」みたいな冷遇だよな♪
それでも一応、選択肢をチェックすると、すごく気に入った機種はゼロだった
けど、まずまずなのがシャープ109SH。1210万画素カメラ、フルワイドVG
A(854×480)の画面解像度。色がイマイチだけど、防水でワンセグも見れ
るし、いいかなぁ・・・と思ったら、やっぱ一番高い商品なんだね (^^ゞ 一括だ
と76320円だから、スマホに近いような値段になってる。シャープは高いの
かな? 今使ってる910SHも、6年半前で65000円くらいの機種だ。
ほんじゃあ、どうせなら・・ってことで、スマホ(iPhone&4G)も調べてみる
と、機種は豊富だし外観もオシャレだけど、試しにシミュレーションしてみた
ら月額1万円近くになってしまった。本当に外で使うんなら別にいいけど、ど
うせあんまし使わないから勿体ない。ハッキシ言って、「まだガラケー?」っ
て感じのツッコミや視線が鬱陶しいだけなのだ♪ 要するに、カッコつけた
いだけ。ほら、頷いてる人、多いでしょ。今からでも3G携帯に戻せば?(笑)
☆ ☆ ☆
ネットなんて、家や職場のPCで十分だし、いざとなったら今の携帯でも一応
使える(遅くて高いけど・・)。「パケットし放題フラット for 4G」だけで毎月
5460円払うくらいなら、近所のジムの安いプランにでも入った方がお得だ
と思うな。って言うか、実はPCや自転車の買い替えって話もあるもんで。。
ま、どう考えてもスマホの優先順位は低いね。まだ決めてないけど、今の携
帯で電池交換して、「スマホ」と書いてるシールを貼るのが一番だろう(笑)。
電車内で、シレーッとしたまま携帯の画面を指で動かしたらウケるかも(爆)。
とか言いつつ、実際はハズした時の冷たい視線が怖くて出来ない小市民で
あった♪
あぁ、もう時間がないからこの辺で。今日は通勤ジョギング2kmのみ。本当
は2.5kmくらい走ったと思う(細かい・・)。ではまた明日。。☆彡
(計 1882文字)
| 固定リンク | 0
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- 端末から解約料までほぼ無料、楽天モバイル・Rakuten UN-LIMIT V お試し契約、しばらくソフトバンクと併用(2021.02.06)
- AIで写真や動画を高画質化・カラー化するアプリ「Remini」(レミニ)、無料試用の感想(2020.12.18)
- 街中の子ども・女性の無断撮影、不審者通報されるリスク(スマホ・携帯・カメラ・ビデオ)(2019.12.11)
- iPhone11 proの三眼カメラと「穴集合体恐怖症」(トライポフォビア:trypophobia)(2019.09.13)
- LINEメッセージのやり取りみたいな「チャット小説」、アプリ2つで読んでみた(2019.08.24)
「ランニング」カテゴリの記事
- 乗鞍ヒルクライムの案内到着、70%の定員で今年は開催できるか?&プチジョグ(2021.03.07)
- 解熱鎮痛薬ロキソニンvsバファリン・ルナ、どっちが良い?(コロナその他)&霧雨プチジョグ(2021.03.06)
- 重い荷物と急坂がキツかった出張終了、まだ疲れが抜けず・・&プチジョグ(2021.03.05)
- 1年ぶりに「カーディオ負荷ステータス」(心肺負荷状態)グラフ付き、21年2月の全走行距離(2021.03.02)
コメント