半月ぶりのラン、東南アジアやアフリカより暑い日本で♪
(13日) JOG 12km,1時間04分12秒,平均心拍149
ウケた♪ 13日・夜に配信された、毎日新聞のニュース記事。「猛暑 今月
末まで続く? 専門家『東南アジアより暑い』」。ご丁寧に、リンクまで付けて
くれてた。「ホントに日本のほうが気温が高い! 東南アジア各都市の気温
を見てみよう」。当然、マニアック・ブロガーは直ちにクリック。ホントだ(笑)。
何と、クソ暑そうな感じがする東南アジアの主要都市で、日本と同程度の
場所はベトナムのハワイのみ。他は、ハッキシ言って日本の残暑レベルに
過ぎない。取るに足りない存在なのだ♪ 知らなかった~~。。ま、小学校
から、地理は苦手だったけどね。
ひょっとしたら・・・と思って、さらにアフリカの気温もチェックすると、エジプト
のカイロは最近の日本よりちょっと暑いかなって程度だけど、他は全然涼し
いのだ! ケニアなんて、日本の秋の気温だった。いやぁ、今までその種の
国の方々に同情したり、リスペクトしたりしてたのにな。むしろ、同情される
側だったとは。。(^^ゞ 昔から、こうなのかね?
この暑さで、日本では最高気温をめぐる闘いも熱さを増してるらしい♪ 現
在の最高は、高知県・四万十市の41.0度(8月12日)。負けるな! 埼玉、
群馬、岐阜、大阪・・・とか、他人事のように (笑) しかし四万十川と最高気
温っていうのは、観光アピールにぴったしだね。多分、観光課の職員が温度
計を操作したんだろう。コラコラ!
☆ ☆ ☆
さて、小市民アスリートの方は、昨日からお盆休みだから、走行距離を増や
した・・・と書きたい所だったのに、ウソは書けないのだ (^^ゞ という事は、今
日も自宅で仕事に追われてたわけ。つまり終わらなかったのだ。。_| ̄|○
あぁ、やっぱしこのガックシ顔文字、好きかも♪
しかし参ったね。もう、走ってるヒマなんて無いんだけど、乗鞍のヒルクライ
ム・レース直前だから、休んでるヒマも無い。で、妥協点が、自転車より手軽
なジョギングだった。って言うか、直前まで断続的に雨が降ってたから、自
転車だと水たまり&泥との闘いになってしまう。それより、久々にランの方が
いいと思ったわけ。腰もちょっと疲れてたしね。
しばらく自転車を続けた後、一時的にランに切り替えると、腰を伸ばせるの
が嬉しいね♪ あと、全身運動の心地良さがあるし、心拍、つまり心肺の負
荷も簡単に上げれる・・・と言うより、上がってしまう (^^ゞ 周回の途中で心
拍160を何度も超えちゃったから、スピードダウンで無理やり心拍を下げる
ハメになった。まだ、私の心臓はあんまし信頼できないもんで。。
☆ ☆ ☆
朝なのに、気温27度、湿度97%でダラダラと汗が流れる中、それでも何と
か12kmだけ完走。トータルでは1km5分21秒ペース。ジョギング・ペース
の遅さだけど、ノルマは5分半だったから良しとしとこう。小市民は志(こころ
ざし)が低いのだ♪ 開き直りかよ!
それにしても、昼間の暑さはともかく、夜くらい気温が下がって欲しいもんだ
ね。今、深夜なのに、外は28度もあるのだ。ま、つい先日は最低気温が31
度だったから、それと比べると可愛げがあるかも♪
ってことで、今夜は世界陸上もちょっとしか見てないし、アッサリこの辺で終
わりにしよう。男子・棒高跳びの山本聖途選手、日本人として史上最高らし
い6位入賞、おめでとう! 5m75cmの記録も、十分立派なものだった。
私も高校陸上部時代、あの長い棒を持ってマネしてみたけど、まったく跳び
上がれなかった覚えがある (^^ゞ 難しい競技だね。それではまた明日 ☆彡
往路(2.40km) 14分05秒 心拍132
1周(2.14km) 11分40秒 146
2周 11分18秒 153
3周 11分08秒 157
4周(0.78km) 4分10秒 158
復路 11分53秒 160
計 12km 1時間04分12秒 平均心拍149 最大心拍171(ゴール時)
(計 1602文字)
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 梅雨に台風直撃?、週末の天気が心配&レース1週間前のジム、去年よりかなり充実♪(2025.06.24)
- 名言「人は判断力の欠如によって結婚し、忍耐力の欠如によって離婚し」の出典、アンドレ・ルサン『Amour fou』(狂った愛)か&ジョグ(2025.06.23)
- 放置で過放電してた自転車ヘッドライトのバッテリー、長時間の充電で回復♪&本物の自転車の準備スタート(2025.06.22)
- 周囲で感染患者発生、毎年夏の恒例、新型コロナ第13波の始まりもそろそろか?&ジムは高負荷バイクに慣れた♪(2025.06.21)
- 「UNCONDITIONAL SURRENDER !(無条件降伏)」、トランプのマッドマン・セオリー(狂人理論)?&ジムも汗ボタ(2025.06.19)
「ランニング」カテゴリの記事
- 梅雨に台風直撃?、週末の天気が心配&レース1週間前のジム、去年よりかなり充実♪(2025.06.24)
- 名言「人は判断力の欠如によって結婚し、忍耐力の欠如によって離婚し」の出典、アンドレ・ルサン『Amour fou』(狂った愛)か&ジョグ(2025.06.23)
- 周囲で感染患者発生、毎年夏の恒例、新型コロナ第13波の始まりもそろそろか?&ジムは高負荷バイクに慣れた♪(2025.06.21)
- 「UNCONDITIONAL SURRENDER !(無条件降伏)」、トランプのマッドマン・セオリー(狂人理論)?&ジムも汗ボタ(2025.06.19)
- 森永の高タンパク質、低脂肪(ゼロ)加工乳、すごく甘い(と感じる)&猛暑のスロージョグは大粒の汗(2025.06.18)
コメント