新谷の悔し涙、ボルトの9秒77☆&気温29度の朝の自転車
BIKE 40.7km,1時間31分,平均心拍135
超~眠いけど、見て良かったね♪ 世界陸上☆ ウサイン・ボルトが出場す
る男子100mが3時スタートだから、その少し前に無理やり起きたんだけど、
テレビをつけるといきなり、女子10000m決勝の新谷仁美(にいやひとみ)
がインタビューで泣いてる。この涙の中身が凄いのだ。
この種の大きな世界大会で自己ベスト(30分56秒70)を出しただけでも評
価できるのに、しっかり5位入賞。おまけにレース内容も光るもので、ラスト
500mまでケニア・エチオピア勢を引っ張る形の積極的走り。にも関わらず、
結果(メダル)が手に入らなかったから、この世界にいる必要ないとか言って、
悔し涙が止まらないのだ♪ 25歳の実業団選手、プロ意識や上昇志向が
素晴らしいね。
聞きながら、織田裕二らがボソボソ、「そんな事ないよ」、「十分、楽しませ
てもらったよ」とかフォローしてるのが微笑ましかった。リオ五輪はやっぱ、
マラソンかな。ちなみにベストは4年前の名古屋国際で、2時間30分58秒
だから、ちょっと練習すれば日本代表とか、五輪入賞は狙えるはず。まあで
も、長距離の10000mで表彰台に昇る方がカッコイイけどね☆
ちなみに公式動画でレースのダイジェストを見ると、残念ながらアフリカ勢の
ラスト1周のスピードはまったく別世界、短距離の400mみたいな走りに切
り替えてる。厳しい現実だね。最後、新谷は、必死に追いかけながら泣いて
るようにも見えた。。
☆ ☆ ☆
一方、大会2日目の主役はもちろん、人類最速の男、ジャマイカのボルト
(Bolt)。織田や中井美穂が「サンダーボルト(稲妻)」とか言ってるから、内
心「それは Volt だろ!」とか突っ込んでたけど、thunder「bolt」なんだね。
稲妻なら当然、電圧のVoltだと思ったわ (^^ゞ 恥ずかしいミス。。
どうも、直前の女子10000m辺りから、一気に雲行きが怪しくなって、雨
が降り出したらしい。風雲、急を告げるドラマチックな展開で、解説の元アス
リート、為末や朝原は、ボルトの余裕の無さを指摘するのに対し、織田は逆
に、凄いことをやってくれそうな予感がするって感じで盛り上げる。
さて、どうかな・・・と思ってたら、スタート前にボルトが笑わせてくれた。競技
場のフィールド(中央)はかなりの雨だったけど、100m走のコースには天
井があったようで、傘をさす仕草を見せてくれたのだ♪ ひょっとすると、天
=神の御加護って意味もあったのかも。ま、やっぱ、世界的な実力派エン
ターテイナーだね。
☆ ☆ ☆
で、一発スタートのレースは、彼らしい会心の逆転劇。為末か誰かが、隣の
ガトリンがいいとか言ってたけど、それは中盤までのことで、ボルトは後半
が得意な選手。一気にトップに立った後は楽勝に見えたけど、スローで顔
を見るとやっぱ必死の表情だった♪ グイグイ躍動する、盛り上がった筋肉。
終わってみれば、9秒77の好タイムで圧勝☆ 場内全体の盛り上がりも別
格で、雨まで上がってしまったというお話! 出来過ぎだから、TBSのCG演
出だろう。コラコラ♪ ボルトは適度にヒゲも生やして、いつの間にか賢人ムー
ドまで漂ってる。そろそろ、精神的にも悟って来たか。普段はゲームで遊んで
るらしい(笑)。
今大会は、100mより200mの世界新が目標ってことだから、そちらにも期
待だね。17日の男子マラソンの後に、200m決勝があるらしい。それにして
も、最近のジャマイカ旋風には正直、ちょっとビミョーなものも感じてしまう。
陸上も自転車も、今まで色んな事が続いて来ただけに。。ま、何事もないこと
を祈るとしよう。。
☆ ☆ ☆
最後に、天上界から地上界に目を移すと、小市民アスリートは今朝もちょっ
とだけ自転車で走って来たのだ。いや、別に長く走ってもいいんだけど、まだ
仕事その他にパワーを残さなきゃいけない状況だから、自重してるわけ。単
なるアマチュアの趣味だから、スポーツの優先順位はさほど高くないのだ。
走れないからといって、悔し涙が出る訳でもない。。(^^ゞ
世間的にはもう完全にお盆だから、今朝は公園のランナーその他も少なかっ
たね。暑さは、30度、31度と続いた後の29度だから、ちょっとラクに感じた
けど、僅か40km走る間に、ボトル1本(700mLくらい)を飲み切ってしまっ
た。保冷ボトルじゃないから、ぬるい水道水が入ってるだけなのに、身体は
水分補給を求める。ま、美味しい水は帰宅後ってことで♪
ちょっと腰が疲れて来たけど、太腿や心肺は余裕を保ったまま、ボチボチの
ペースで終了。心拍も高くはないから、合格点。で、ダッシュでブログをアッ
プして、さあこれから仕事なのだ (^^ゞ 今日は最高気温35度の予定だから、
どうせ36度まで上がるんだろうね(細かい♪)。あ~、食欲が湧かないから、
ご飯はもう、3食すべてアイスにしたいな。昼だけ、シャーベットとか(笑)。
たまには本格的な記事を書きたいんだけど、とにかく最近ずっと、余裕がな
いままなのだ。分かりやすい悲惨な理由が1つあるんだけど、残念ながら
ここには書けないわけ♪ 人生いろいろ。。では、また明日。。☆彡
(計 2126文字)
| 固定リンク | 0
「ランニング」カテゴリの記事
- 1年ぶりに「カーディオ負荷ステータス」(心肺負荷状態)グラフ付き、21年2月の全走行距離(2021.03.02)
- 最後のびわ湖毎日マラソンで鈴木健吾が日本新記録!、気温・湿度・風・日差しデータ&筋肉痛ジョグ(2021.02.28)
- 11kmジョグ&睡眠2時間のプチ千日回峰行で足裏にマメ・・(2021.02.27)
- 気象庁HPリニューアル、各地点の観測表データと降水量(前3時間)、降雪量(前6時間)の意味&9kmジョグ(2021.02.25)
- 一息ついて、体調とコロナ情報チェック&4日連続の合計でフル42.195km(2021.02.24)
「自転車」カテゴリの記事
- 1年ぶりに「カーディオ負荷ステータス」(心肺負荷状態)グラフ付き、21年2月の全走行距離(2021.03.02)
- Windows10が更新できない、ディスクの空き容量10GB以上必要&21年1月の全走行距離(2021.02.02)
- 20年12月と年間の全走行距離、ラン換算の年間全走行距離の推移(05年~20年)(2020.12.31)
- 雲上に浮かぶ螺旋形ビル、「ターニング・トルソー」&20年11月の全走行距離(2020.12.01)
- ようやくハーフ走1本目、まずまず♪&10月の全走行距離(2020.11.01)
コメント