« 3Dプリンターの原理と定積分&今シーズン初の多摩川♪ | トップページ | 全記事一覧(13年7~9月) »

デスクファン購入&ようやく多摩川2本目

BIKE 60.3km,2時間14分,平均心拍134

   

オイオイ! 記事を書く前に、ちょっと朝日新聞デジタルをのぞいたら、トッ

プにとんでもない記事が載ってるね。「プリウスがハッキングされ急加速!

米ハッカー祭典で実演」。自動車の I T 化を逆手に取る、新しい手口の犯

罪だ。PCやサイトじゃなくて、車のハッキング。マンガかSF映画かよ。

       

車載ソフトを解析した後、有線接続に成功。急加速、ブレーキ、ハンドル操

作、エンジン停止、燃料計の誤表示など、映像と共に紹介したらしい。使わ

れた2台の会社(プリウスのトヨタ、エスケープの米フォード社)にはあらか

じめ連絡したとのこと。無線でも出来るそうで、「悪いハッカーによる事故を

防ぐための研究」らしい。う~ん、悪いハッカーにヒントを与える研究のよう

にも見えるけど、コッソリ研究されるよりはマシかも。

    

正直、最近の車がどこまで I T化されて、セキュリティ上のどんなリスクが

あるのか、私も含めて詳しくは知らないだろう。要するに、電気信号の関

連だと、遠隔操作の可能性が出て来るわけね。『ガリレオ2』を思い出すな。

やっぱ、直接的な物理操作の方がシンプルで安心できる。

     

というわけで、ランニングと自転車がベストってことだ♪ 話が飛んでるだ

ろ! 私の愛車みたいな、やや古いオートバイも安全だ。自己中かよ!

        

    

           ☆          ☆          ☆

こんなコネタをつぶやくより、TBSの大人気ドラマ『半沢直樹』の「10倍返し」

を見て記事にした方が50倍のアクセスを期待できるだろう。しかし、その誘

惑に打ち勝つのが日本男児の心意気なのだ♪ 

         

ドラマ見ると、記事も含めて最低でも2時間半は取られちゃうもんね。『ガリ

レオ2』なんて、数式記事とレビューとで、1回平均12時間(!)くらいもか

かってた。しかも平日だから地獄だったわけ。って言うか、今夜はホントは、

盆踊りを見物しに行こうかと思ってたのに、これもグッと我慢。行って写真

を撮って記事を書くと、全体で3時間はかかっちゃうから、とても無理だ。

    

それより、火曜(6日)から再開するらしい猛暑の対策の方が遥かに大切っ

てことで、Y電機で「デスクファン」って物を買って来た。「机の上の扇風機」っ

てことね。そりゃ、蛇足か♪ 横18cm×奥行13cm×高さ17cm(実測)。

             

   

           ☆          ☆          ☆

私は暑がりだけど、電車だと弱冷房車を選ぶことが多い繊細な感受性の持

ち主だから(笑)、これまでも身体と環境に優しい小型扇風機を使ってた。と

ころが1ヶ月前から不調になって、先日とうとう動かなくなったから、近所の

電機店に行くと、現品限りでイマイチの商品が3つ並んでるだけ。一番マシ

だと思った物は、大きいヒビが入ってる (^^ゞ おいおい、これを売るの?

     

仕方なく、遠くのY電機に行って、3Dプリンターじゃなくて小型扇風機を探し

130804b2

 たら、その脇に洒

 落た物があったの

 だ。OA機器っぽ

 くて、いいね♪ 

   

 消費電力24/

 20Wってことは、

 24ワット相当の

能力で、実際の消費電力は20ワットって意味らしい。「相当」ってどうゆう

意味?って所までは、追求しない。今日の所はね♪ ちなみに箱を見ると、

マニキュアやパックの乾燥に最適との説明。早速、試してみよう・・・って、

男だろ! そう言えば、私の周囲にネイル・アーチストがいるんだよな。あっ、

個人情報漏えいだから、話をファンに戻そう (^^ゞ

           

130804c

 小型扇風機と比べ

 ると、ちょっと弱

 めなんだけど、よ

 り小型でシンプル

 なデザイン(吸気

 口は横)。音も静

 かだから、即購入

 。税込1680円

(笑)。まさに「お値段以上」だね。ま、ニトリはいまだに行ったことないけど、

あのCMの声にはちょっと萌えたりする ♡

    

130804d

  ちなみにPCの近くには、東京ディズニー

  リゾートで買った超小型ミッキー・ファン

  (?)が置いてあるけど、電池切れなの

  か動かない。わりと涼しくて、1000円

  くらいだから安いと思ったけど、デスク

  ファンや小型扇風機が1700円くらい

  だから、やっぱボロ儲け商品なんだな。

  

  ディズニー&オリエンタルランドの商魂、

  恐るべし。。って言うか、無意識の

  内に、涼しげな色(ブルー)を選んで

るわけね (^^ゞ 分かりやすっ! ま、デスクファンは1色しか無かったけど。。

      

     

           ☆          ☆          ☆

最後に、私の暑さ=熱さの大きな原因になってる自転車について♪ いやぁ、

夏だね。「あつさ」の半分は気温&湿度、残り半分は紫外線&日焼け。ちゃん

と日焼け止めは使ってるし、紫外線の少ない時を選んで短めに走ってるだけ

なのに、かなり焼けてしまった。今は全身がヒリヒリって言うか、ホカホカする。

      

しかし日焼け止めのSPF30とか50とか、どの程度の信頼性なのかね。30

を塗りまくって2時間=120分走ったら、120÷30=4分の日焼けのはず。

これだと大人はほとんどサンバーン(日焼け)しないはずなのに、実際はか

なり熱くなるけどな。少年だからか(笑)。まあ、まだらには焼けないけど・・・

って書くと不謹慎だから止めとこう。書いとるわ!

         

130804a

 とにかく、昨日

 に続いて多摩川

 を走って来たの

 だ。今シーズン

 まだ2回目♪

 出発がちょっと

 遅くなったから、

 日焼けがイヤで

 止めそうになっ

たけど、もうそうゆう贅沢を言ってる場合じゃない。

       

   

          ☆          ☆          ☆  

一番、紫外線を受ける背中にはSPF50のスプレーを使って出発。意外と足

腰の疲れは感じない。ちなみに上の写真は府中四谷橋。復路で上流側か

ら写したものだ。この直前、飛ばしてるロードバイクに後ろから追いついて、

プレッシャーをかけてしまった(笑)。私のせいではない。男の子DNAのせ

いなのだ♪ 心拍は156程度だったから、まだまだ余裕。

      

前日より1kmほど短いコースを走って、タイムが6分縮んだってことは、か

なりスピードが上がったってことね。実際、平均心拍も129から133へと上

昇。多摩川だけなら、138くらいかな。ま、それでもジョギングより低いから、

心臓は楽勝のはずだけど、なぜか自転車だとハーハー呼吸が荒れてしま

う。不思議だね。上半身の姿勢の問題かな。

        

前日に続いて、走ってる間は風が涼しくて快適♪ 気温25度だと、まだ汗

も流れない。無事に帰宅した後は、ご褒美にカルピス・ソーダ。コカコーラは、

走る前のプチ補給と気合注入に使ったもんで。カフェインの力、恐るべし☆

    

さあ、これからまたコカコーラを飲んで、もう一仕事だな。なお、今週は合計

19037字となった。では、また明日。。☆彡

              

                                    (計 2593文字)

| |

« 3Dプリンターの原理と定積分&今シーズン初の多摩川♪ | トップページ | 全記事一覧(13年7~9月) »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

自転車」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 3Dプリンターの原理と定積分&今シーズン初の多摩川♪ | トップページ | 全記事一覧(13年7~9月) »