日焼け痕が痒くて・・&秋田書店・景品水増し問題
(20日) BIKE 50.1km,1時間48分,平均心拍143
(21日) RUN 12km,1時間03分54秒,平均心拍151
あ~、夜空がゴロゴロ鳴りだした。またゲリラ雷雨になりそうだね。PCが壊れ
るかも知れないから、今日はもうこれで終了・・・っていうのは早過ぎるか♪
今時、まだ有線接続なの?って突っ込み、どうもどうも(笑)。いや、無線に
したいのは山々だけど、情報漏洩リスクが嫌なわけ。筒抜けって噂だから。
さて、日焼けの「あと」は「痕」だろうと思って、わざわざ漢字を選んで入力し
た後、試しに検索してみると、圧倒的に日焼け「跡」が使われてた (^^ゞ なる
ほど、「痕」は常用外、つまり常用漢字に入ってないマイナーな漢字だから、
使われないんだろうね。ま、確かに私も、PCの変換候補に出て来なかった
ら、「痕」なんて文字は使わなかったけど♪
とにかく、一昨日も書いたように、軽い日焼けが痒くて、寝てる時とかつい掻
きむしっちゃうから、悪化して軽い皮膚炎になってる。ひどくはないけど、なま
じ軽いから、痒くて痒くて全然集中できない。痒みをガマンするだけで、座禅
の修行でもやってるみたいな感じだ。生きるって、しんどいね。そりゃ、大げさ
か♪・・・とか書きつつ、また背中をポリポリ掻いてしまった (^^ゞ 背中は日焼
け止めを塗りにくいしね。。
一応、第二類医薬品の「タクト・ホワイト
L」(サトウ製薬)を使ってて、まあ効か
なくもないけど、第二類ならもうちょっ
と効いて欲しいな。ちなみにコレ、塗る
と白くなるし、子供の頃に使った薬の
匂いがして、ちょっと懐かしかった(笑)。
副作用は特に感じないけど、1時間
前後で効果が消える気がする。
医薬品の成分の名前を全部つな
いで、早口言葉みたいに覚えて遊
んでたのも思い出した♪ 読んで
ると、何となく効きそうな気がする
んだけど、同じ成分表示でも、製
品や製薬会社によって微妙に違
うって話も聞いてる。
実際、私は以前、ドラッグストアの勧めにしたがって、同じ成分で安いもの
(2000円以上)を買ったら、副作用がすぐ出て、友達にタダで譲るハメに
なった。その友達は何ともなかったらしいから、薬ってものはビミョーだね。。
☆ ☆ ☆
とにかく、痒みが不快な今日この頃だけど、秋田書店の一連の問題&疑惑
もビミョーだね。まあ、まだ確定した話でもないけど、書店側の反論がかなり
弱いのに対して、元・担当社員の告発内容は凄く具体的だから、疑惑は深
まってる。消費者庁は20日、景品表示法違反(有利誤認)に基づく措置命
令を出したらしい。あっ、書店HPのトップで素直に(最近の例は)認めてた!
要するに、雑誌によくある読者プレゼントで、本当は1人分しかない景品で
も、「3人様」とか表示してたってお話だ。今の所、『プリンセスGOLD』、『プリ
ンセス』、『ミステリーボニータ』の3誌。単発の不正じゃなくて、05年ごろか
らやり続けて来たらしい(朝日新聞HP)。本当は存在しない「当選者」の発
表では、架空の名前を使ったとか。
極めつけは、告発した社員が、責任を押し付けられた上に解雇されてたって
いう毎日新聞の報道(解雇は今回のニュース以前)。こちらの疑惑はまだ、
会社側は認めてないらしい。HP「お知らせ」内の、最新の「社告」で、全面的
に反論してた。まあ、元・担当社員を批判する内部情報らしきツイートもある
ようだし、訴訟の途中で和解するパターンかも。。
☆ ☆ ☆
しかし、全て本当なら、会社全体のイメージ・ダウンだね。秋田書店と言え
ば、私も子供の頃には何度もお世話になってて、イメージは良かった。景品
プレゼントに応募したことは数回しかないと思うけど、どうせ当たらないし、
面倒だし、「当選者の発表は発送をもって代えさせていただきます」ってい
う、よくある説明が怪しいと思ったから。そのくらい、書けばいいのに。
秋田書店の場合、「当選者」の名前まで偽造してたのかね? 今まで、本気
で対処した社員がほとんどいなかったわけか。まあしかし、考えてみれば、
「偽装」って問題は数年前まで、度々ニュースになってたね。ひょっとすると、
秋田書店なんて、まだ罪が軽い方なのかも。
とはいえ、疑惑が明らかになった以上、今後は本当の当選者(数)を書いて
欲しいもんだ。それにしても、見方を変えると雑誌は今、内容だけでなく景品
がウリってことなのかも。。
☆ ☆ ☆
最後に、痒みの話・・・じゃなくて、走りの話♪ いや、もう今現在、走るってこ
とは痒いってことなのだ (^^ゞ 別の薬も試してみようかな。でも、あれこれゴ
チャ混ぜで使うのもちょっとね。虫刺されは別の第二類医薬品を使ってるし。。
とにかく、あちこち痒い中、昨日も今日も走って来たのだ。昨日はフツーに自
転車で50km。今日もそのつもりだったけど、天気がビミョーだったし、腰が
疲れてたから、ランニングに切り替えた。いやぁ、ランだと、僅か12kmでもゴ
マカシが効かないね (^^ゞ 足腰が疲れてるし、気温28度、湿度98%の悪
条件だと、中盤から汗だく。で、帰宅後は再び、痒みとの闘い。。
まあ、面白いもんで、走り自体がしんどい時には、痒みはあんまし感じない。
そう言えば子供の頃、痒い時には別の場所をつねるってことをやってたかも
(笑)。ってことは、人生やっぱし、何らかの苦しみの連続なのだ。仏教かよ!
ランは結局、トータルで1km5分20秒ペース。遅っ! 心拍も高いね。ラス
トは173まで上がってしまった。心臓の異常発生以降だと、最高レベルだろ
う。まあ、疲れが抜けて涼しくなれば、一気にペースアップ出来そうな予感は
ある。脚がビシッと締まって来たのは間違いないのだ。ってことで、痒いから
もう終了♪ ではまた明日 ☆彡
往路(2.40km) 13分24秒 心拍133
1周(2.14km) 11分51秒 145
2周 11分26秒 153
3周 10分56秒 160
4周(0.78km) 4分13秒 163
復路 12分05秒 162
計 12km 1時間03分54秒 平均心拍151 最大心拍173(ゴール時)
(計 2462文字)
| 固定リンク | 0
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 蜂飼耳の小説「繭の遊戯」(25共通テスト国語)全文レビュー・書評 ~ 家畜として玉繭で糸を出した蚕の幼虫、成虫で飛び立てたのか(2025.01.19)
- 谷川俊太郎追悼、生と性と死の詩「なんでもおまんこ」(詩集『夜のミッキー・マウス』)を読んだ感想、意味の解釈(2024.11.21)
- 牧田真有子『桟橋』(24共通テスト国語)、全文レビュー・書評 ~ 漁師に拾われた魚、捻じ切れた血の橋を自分で生き始める(2024.01.23)
- 梅崎春生『飢えの季節』(23共通テスト)、全文レビュー~戦後の日常・欲望・幻想をユーモラスに描くエッセイ私小説(2023.01.21)
- 誰が、何に、どれほど飢えているのか?~梅崎春生『飢えの季節』(初出『文壇』2巻1号、2023年・共通テスト・国語)(2023.01.15)
「ランニング」カテゴリの記事
- レースに続いて共通テスト「受験」も半ば終了、気が緩んでお菓子食べまくり♪&休養ジョグ5km+ラン13km(2025.01.21)
- フジテレビ社長の記者会見より、元女子アナのフォトエッセイ発売予告が話題か&「限界超え」警告で短めに7km走(2025.01.18)
- レース翌日から4日連続11km、走力はかなり回復、体重もほぼ回復したけど、やり過ぎで脚が痛いし呼吸も苦しい・・(2025.01.17)
- 富士山噴火の検討本格化、シミュレーションCG動画でイメージ練習&再びリハビリ、1km5分以上は「ジョグ」扱い♪(2025.01.15)
- 会心のレースから一夜明けると、全身が筋肉痛!、それでも11kmジョグで再スタート(2025.01.14)
「自転車」カテゴリの記事
- 年末のトラブルと走り納め&12月の全走行距離&2024年の年間走行距離(2024.12.31)
- 次の次の大会は3月の短距離&ずっと休みなしで充実♪、24年11月の全走行距離(2024.12.02)
- 10月の湾岸ナイト・サイクリング、快適だけどまた道を間違えまくり♪、明るくて安いライトはバッテリー弱すぎ!(2024.10.13)
- 走り込みは成功、ダイエットは失敗で体重1kg増加、24年9月の全走行距離(2024.10.02)
- 『雲上を駆ける! 第39回・乗鞍ヒルクライム2024』(NBS長野放送)、YouTube動画で見た感想(2024.09.24)
コメント