台風接近、雨が止んだ隙にヨロヨロとハーフ走&妙な夢・・
JOG 21.1km,1時間53分04秒,平均心拍153
いやぁ、ひどい走りだったね (^^ゞ 月曜の朝、12kmゆっくり走って以来だ
から、丸2日半の間隔があったのに、まさかこれほど出来が悪いとは。。
・・・って話の前に、今日は久々に夢の話を書いてみよう。「他人の夢の話
ほどつまらないものはない」っていう感覚は、私には全く無い♪ それどこ
ろか逆に、「現実の話より夢の話の方がリアル」かも知れないと思ってるほ
ど。別に深層心理学とか無意識とか持ち出さなくても、過去の自分の夢を
振り返るだけで、そう実感できるのだ。下手なドラマや映画より、よっぽど面
白くて興味深い映像作品だろう。。
☆ ☆ ☆
とか言いつつ、実は最近、あんまし夢を見なかったと言うか、思い出せない
ことが多かったんだけど、今日はかなりハッキリ覚えてた。このブログにも
登場したことのある男の友人と、デパートかファッションビルのような場所で
食事する。店を出た後、私が「ビル内の本屋で歴史の本をちょっとチェック
したい」と言うと、友人は先に帰ってしまう。
私は本を軽くチェックした後、通路のベンチに座って紙を取り出し、小説か
脚本のあらすじ(プロット)みたいなものをサラサラと書きなぐる。すると、後
ろからヒョロッとしたメガネ青年がのぞき込んで、笑いながら軽くツッコミを入
れて来る。私は、「こんな汚い走り書きを読んだのか?」と驚きつつ、何か言
い返す。すると、相手は意外なほどアッサリ引き下がったのだ。。
さて、この夢の素材には、実際の出来事が沢山ある。友人との食事、ファッ
ションビル内の本屋とベンチ、紙への殴り書き。歴史のチェックというのは、
昨日の千日回峰行の記事を書く時、比叡山の歴史をチェックしたし、月曜
の夜、たまたま古本屋で歴史の本をペラペラめくったからだろう。ヒョロッと
した青年というのは先日、ドラッグストアのレジにいて、「何でこんな場違い
な文学青年がいるの?」と疑問に思ったのだ♪ 過去と今、2つの職場の
同僚にも、ちょっと似てるね。
ただ、そうした表面的な話の奥に、本質的なものも感じる。夢の中の青年は、
もう1人の私自身だろう。私は基本的に、青白き文学青年とは程遠いタイプ
の人間だけど、一時期だけ、そんな感じになってたことがあるのだ。単なるの
ぞき見で私の汚い文字を読めるのも、私自身だから当たり前。他にも、その
青年を自分だと感じる理由があるんだけど、職業が絡むので省略しよう♪
☆ ☆ ☆
とにかく、私自身が私のやってる事に対して文句をつけて、2人の私が論争
してることになる。直接的には、最近やった仕事の出来がイマイチだったこ
とを指してそうだけど、もっと根本的に、自分の人生に対して不満や迷いが
溜まってるんだろう。友人が一人で先に帰ってしまったのも、それを受けて
のことだと解釈できる。お前には付き合いきれない、という意味だ。
ただ、文句をつけたのが、私の理性的・良心的な部分(超自我)なのか、そ
れとも自由気ままな欲望の側なのか、それはまだよく分からない。案外、そ
ういった分類とは全く違う次元で、私の「自我の分裂」が生じてるのかも。ま、
分裂はある意味、必然だし、必ずしもマイナスのものではなく、プラスを生じ
る前のステップかも知れないけどね。
一度、分裂して対立した後に、再統合して次の段階に進む。昔の堅苦しい
表現を使うなら、弁証法的な進展形式なのだ。柔らかい比喩なら、一度、
距離をおいた後、より強い結びつきを獲得するカップルみたいなもの♪
ロンブー淳と香那さんみたいなものか。とはいえ、上手く行かない場合は、
単なる分裂、お別れで、それぞれも崩壊していくわけだ。。
☆ ☆ ☆
おっと、暗くて難しい話はこのくらいにして、もっと暗い今夜の走りの話に向
かうとしよう(笑)。ダメだね。ランニング・シーズン再開から既に3週間経過、
この時期に、こんなヨロヨロしたハーフ走をやってるようじゃ。。
元々、今夜は何となくノリが悪かった。低気圧(台風)が接近してたからなの
か、あるいは疲れか。ホントは昨夜、16kmくらいのスピード走をやるつもり
だったのに、予想外の雨が続いたから走れなくて、止むのを待つ間に何とな
く、ネット・ショッピングを楽しんでしまったわけ♪ それで疲れて寝不足になっ
たとか (^^ゞ ダメ人間かよ! いや、悪いのは私じゃなく、雨なのだ(笑)。
とにかく、ノリが悪いまま、「どうせ途中で雨が降り出すだろう」と思いつつ、
今夜のジョギング開始。やる気のないまま、パッとしない走りを続けてたら、
意外にも雨が降って来ない。実は、台風の雨と風に備えて、ちょっと厚着し
てたから、蒸し暑くて汗ビッショリになってたんだけど、止めるキッカケもつ
かめないまま、結局21.1km完走。気温24度はまあいいとして、湿度が
95%以上じゃないかな。
遅いクセに、最後はヨロヨロで、心拍172まで到達してしまった (^^ゞ どん
だけぇ~~素人なんや!・・っていうのは、一部の読者の方々への御挨拶
だったりする。エッ、こんなトコ、読んでない? あっ、そう。でも、昨日の「ゴ
ロゴロ」のトコだけはしっかり読んでるわけね♪ ゴロゴロ回る話を、回峰行
と結び付けてた高度なテクニック(笑)、ちゃんと分かってくれたかな(笑)。
トータルでは1km5分22秒ペース。遅っ! 完全なジョギング・ペースのく
せに、平均心拍は153でランニング・レベルの高さ。罰として、明日も走ろ
うかな。ちょうど台風が通り過ぎた頃で、夜は晴れて涼しい予報になってる。
ま、今夜のダメージがどの程度残るか、確認してから考えよう。帰宅後は、
シャツからもパンツからも汗がボタボタ落ち続けたほどだったもんね。軽い
脱水症状になってたかも。。ではまた。。☆彡
往路(2.4km) 14分01秒 心拍126
1周(2.14km) 11分44秒 139
2周 11分28秒 150
3周 11分19秒 154
4周 11分06秒 158
5周 11分13秒 161
6周 11分12秒 160
7周 11分21秒 163
8周(1.32km) 7分17秒 161
復路 12分24秒 162
計21.1km 1時間53分04秒 心拍平均153(84%) 最大172(ゴール時)
(計 2524文字)
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- レースに続いて共通テスト「受験」も半ば終了、気が緩んでお菓子食べまくり♪&休養ジョグ5km+ラン13km(2025.01.21)
- フジテレビ社長の記者会見より、元女子アナのフォトエッセイ発売予告が話題か&「限界超え」警告で短めに7km走(2025.01.18)
- レース翌日から4日連続11km、走力はかなり回復、体重もほぼ回復したけど、やり過ぎで脚が痛いし呼吸も苦しい・・(2025.01.17)
- 富士山噴火の検討本格化、シミュレーションCG動画でイメージ練習&再びリハビリ、1km5分以上は「ジョグ」扱い♪(2025.01.15)
- 会心のレースから一夜明けると、全身が筋肉痛!、それでも11kmジョグで再スタート(2025.01.14)
「ランニング」カテゴリの記事
- レースに続いて共通テスト「受験」も半ば終了、気が緩んでお菓子食べまくり♪&休養ジョグ5km+ラン13km(2025.01.21)
- フジテレビ社長の記者会見より、元女子アナのフォトエッセイ発売予告が話題か&「限界超え」警告で短めに7km走(2025.01.18)
- レース翌日から4日連続11km、走力はかなり回復、体重もほぼ回復したけど、やり過ぎで脚が痛いし呼吸も苦しい・・(2025.01.17)
- 富士山噴火の検討本格化、シミュレーションCG動画でイメージ練習&再びリハビリ、1km5分以上は「ジョグ」扱い♪(2025.01.15)
- 会心のレースから一夜明けると、全身が筋肉痛!、それでも11kmジョグで再スタート(2025.01.14)
コメント