青梅マラソン、最終3日目でエントリー成功☆&自転車で多摩川下流へ
低速BIKE 34.9km,1時間30分,平均心拍109
「The long and winding road・・・」♫ またビートルズか! 「曲がりく
ねっ」てはないけど「長い道」だったな。6年ぶりの青梅マラソン・30km部
門エントリー。
昨日書いたように、今年は定員15000人を3日間に振り分けて、おまけ
にネットはローソンとスポーツ・エントリー。しかも、ローソンの方がシステム
がスムーズだってことで、公式HPがローソンへと誘導してたから、逆にス
ポーツエントリーの方が空いててもおかしくなかったのに、実際はローソン
の方が遥かに楽だったらしい(ツイッター全体の感触と公式情報より)。
私は、マラソンのエントリーでローソン会員になるというのが納得できなかっ
たこともあって、使い慣れてるスポーツエントリーで3日間、10時からアクセ
ス。ようやく今日、わりと早い時間帯にエントリー成功♪ 手続きの最後、申
込ボタンをクリックした途端にエラー表示が出た時は焦ったけど、バックし
て再挑戦したら成功。二重エントリーにもなってない。
これで今シーズンは、川口(ハーフ)、青梅(30km)、板橋City(42.195
km)と、充実したラインナップになった。後は、練習とレースを充実させる
だけだね。ま、「だけ」って言うより、こっちが問題だけど (^^ゞ
07年エントリー(大会は08年2月)の時は大雪中止だったから、実際に走
るのは07年2月の大会以来、7年ぶりになる。あの時は、病気の連発で悲
惨な体調の中、保守的に完走したけど、今回はタイムを狙いたい。で、その
後いよいよ、待望のフルマラソン自己ベスト更新ってことで。。
☆ ☆ ☆
一方エントリー
の前は、久々に
多摩川・下流を
走って来た。気
温は24度で、
秋の朝としては
高めだけど、やっ
ぱ自転車は涼し
いね♪ 左は、
帰り際に新丸子橋から撮った「朝日の写真」・・・とか書くと、美青年ファン
のアクセスが入るのか(笑)。
この時期、ゆっ
くり走るとホン
ト気持ちいい。
ちょっと気持ち
良過ぎると思っ
たら前半は追い
風だった (^^ゞ
そうか、上流の
定番コースを走
る時と、風向きが逆なんだよな。
ちなみに、ここ
は南側(=河口
側)のUターン
地点である多摩
川大橋。プチ高
所恐怖症の私は、
橋の上からの撮
影だとマジでビ
ビってる (^^ゞ
☆ ☆ ☆
そもそも手摺り
とかあんまし信
用してないから、
まさに決死の作
業(笑)。橋自
体もそれほど信
用してないしね♪
コラコラ! ま、
絶対安全なもの
など、どこにも無いというのが大原則なのだ。突然、自転車のハンドル部分
が抜け落ちて重傷なんていう、全く想定外の事故もあったし。。
おっと、週間字
数制限2万字に
到達したから、
すぐ止めよう。
3週連続、制限
ギリギリだけど、
来週から字数を
減らす予定。
11月半ばまで、
1年で一番仕事が忙しいもんで。では、また来週 ☆彡
(計 1194文字)
| 固定リンク | 0
「ランニング」カテゴリの記事
- 気象庁HPリニューアル、各地点の観測表データと降水量(前3時間)、降雪量(前6時間)の意味&9kmジョグ(2021.02.25)
- 一息ついて、体調とコロナ情報チェック&4日連続の合計でフル42.195km(2021.02.24)
- 毎年恒例のクイズ祭りがキッカケで、ブロガー仲間を思い出す♪&11km連発(2021.02.22)
- 大坂なおみの「変な」面白メッセージの英単語「werid」、スラングかweirdの書き間違いか&11km走(2021.02.19)
「自転車」カテゴリの記事
- Windows10が更新できない、ディスクの空き容量10GB以上必要&21年1月の全走行距離(2021.02.02)
- 20年12月と年間の全走行距離、ラン換算の年間全走行距離の推移(05年~20年)(2020.12.31)
- 雲上に浮かぶ螺旋形ビル、「ターニング・トルソー」&20年11月の全走行距離(2020.12.01)
- ようやくハーフ走1本目、まずまず♪&10月の全走行距離(2020.11.01)
- 中秋の名月、秋分の日とは違うし、日付けも毎年違うし、満月とも限らない♪&20年9月の全走行距離(2020.10.01)
コメント