「3度目」の東京五輪決定、一番人気が汚染水に勝つ
JOG 12km, 1時間05分32秒,平均心拍150
いやぁ、開催地決定の映像がレトロで面白かった☆ 1936年、幻の東京
五輪(1940年)の決定ニュース(笑)。朝日新聞デジタルの五輪特集ペー
ジにあったもんで。当時はまだテレビがないから、ニュース映画なんだね。
「朝日世界ニュース」の「オリムピック特報」。「m」を「ム」と書く辺り、実に正
確な表記法だ♪
・・・って話はともかく、ブックメーカーの一番人気、Tokyo(東京)が順当勝
ち。汚染水批判でマドリードが逆転するかのような予想を立ててた朝日新
聞記者は、ガッカリしてるだろう♪ 第二次世界大戦で幻に終わった40年、
待望の64年に続いて、3度目の東京五輪決定だ。
私は正直、イスタンブールでも良かったけど、汚染水漏れで東京が負ける
というのは納得いかなかった。先日の記事でも簡単にまとめたように、大き
な目で定量的に考えれば、騒ぎ過ぎだからだ。どれだけ漏れて、どの程度
危険なのかを考えるべきなのに、「放射能が漏れた」、「日本は危ない」とい
う単純なとらえ方だけが広まってる。これでは、2年前の国際的な風評被害
と同レベルだ。
その意味で、安倍首相が「(ニュースの)ヘッドラインではなく事実を見て欲
しい」と発言したのはもっともなこと。結果的に原発問題の対策が進めばい
いと思うけど、果たしてどうか。
なお、五輪決定記念って訳じゃないけど、今日は朝の内に12kmジョギン
グして来た。気温26度、湿度95%。まだ蒸し暑かったね。週間字数制限
2万字に達したので、今週は唐突にこの辺で♪
往路(2.40km) 13分50秒 心拍135
1周(2.14km) 12分07秒 144
2周 11分46秒 152
3周 11分24秒 158
4周(0.78km) 4分13秒 158
復路 12分13秒 160
計 12km 1時間05分32秒 平均心拍150 最大心拍165(ゴール時)
(計 798文字)
| 固定リンク | 0
「スポーツ」カテゴリの記事
- 出張から帰宅、「物凄いもの」が来てたけど、まだ書けないな・・(2020.11.25)
- コロナ禍で増えたと言われる、ゴルフ人口の推移(コース&練習場)~『レジャー白書2020』(2020.11.21)
- 陸上競技場のメインスタンドは、皇族が日差しを受けないため西側に作られるから、ホームストレートが北から南になる?(2020.08.27)
- ロンバク(ロンダート+バク転)の練習したい、金と時間と予備の命があれば♪&ジョグ連発(2020.08.10)
- 東京五輪2020チケット、最終日に申し込もうとしたら登録できないしご質問(FAQ)も見れない・・(2019.05.28)
「ランニング」カテゴリの記事
- 最後のびわ湖毎日マラソンで鈴木健吾が日本新記録!、気温・湿度・風・日差しデータ&筋肉痛ジョグ(2021.02.28)
- 11kmジョグ&睡眠2時間のプチ千日回峰行で足裏にマメ・・(2021.02.27)
- 気象庁HPリニューアル、各地点の観測表データと降水量(前3時間)、降雪量(前6時間)の意味&9kmジョグ(2021.02.25)
- 一息ついて、体調とコロナ情報チェック&4日連続の合計でフル42.195km(2021.02.24)
- 毎年恒例のクイズ祭りがキッカケで、ブロガー仲間を思い出す♪&11km連発(2021.02.22)
コメント