「3度目」の東京五輪決定、一番人気が汚染水に勝つ
JOG 12km, 1時間05分32秒,平均心拍150
いやぁ、開催地決定の映像がレトロで面白かった☆ 1936年、幻の東京
五輪(1940年)の決定ニュース(笑)。朝日新聞デジタルの五輪特集ペー
ジにあったもんで。当時はまだテレビがないから、ニュース映画なんだね。
「朝日世界ニュース」の「オリムピック特報」。「m」を「ム」と書く辺り、実に正
確な表記法だ♪
・・・って話はともかく、ブックメーカーの一番人気、Tokyo(東京)が順当勝
ち。汚染水批判でマドリードが逆転するかのような予想を立ててた朝日新
聞記者は、ガッカリしてるだろう♪ 第二次世界大戦で幻に終わった40年、
待望の64年に続いて、3度目の東京五輪決定だ。
私は正直、イスタンブールでも良かったけど、汚染水漏れで東京が負ける
というのは納得いかなかった。先日の記事でも簡単にまとめたように、大き
な目で定量的に考えれば、騒ぎ過ぎだからだ。どれだけ漏れて、どの程度
危険なのかを考えるべきなのに、「放射能が漏れた」、「日本は危ない」とい
う単純なとらえ方だけが広まってる。これでは、2年前の国際的な風評被害
と同レベルだ。
その意味で、安倍首相が「(ニュースの)ヘッドラインではなく事実を見て欲
しい」と発言したのはもっともなこと。結果的に原発問題の対策が進めばい
いと思うけど、果たしてどうか。
なお、五輪決定記念って訳じゃないけど、今日は朝の内に12kmジョギン
グして来た。気温26度、湿度95%。まだ蒸し暑かったね。週間字数制限
2万字に達したので、今週は唐突にこの辺で♪
往路(2.40km) 13分50秒 心拍135
1周(2.14km) 12分07秒 144
2周 11分46秒 152
3周 11分24秒 158
4周(0.78km) 4分13秒 158
復路 12分13秒 160
計 12km 1時間05分32秒 平均心拍150 最大心拍165(ゴール時)
(計 798文字)
| 固定リンク | 0
「スポーツ」カテゴリの記事
- 大震災(原発事故)とコロナの影響か、意外なほどの減少~登山・ハイキング人口の推移(レジャー白書 2024他)(2025.01.08)
- 福原愛ちゃんの活躍期が卓球ブームのピークか、引退後は減少(観るファンの数は別)~卓球人口の推移(レジャー白書 2024)(2024.12.10)
- 人気女性騎手(ジョッキー)藤田菜七子がスマホ不正使用で突然の引退、まだ27歳、本当の理由は?&7km走(2024.10.12)
- 2024パリ五輪、スローガンはフランス語の掛け言葉「五輪を広く開こう=目を大きく開いて世界を見よう」~雨の開会式の感想(2024.07.27)
- ヒトラーのベルリンからミュンヘン五輪のテロへ、ドイツ、ユダヤ(イスラエル)、パレスチナの対立の歴史~NHK『映像の世紀』(2024.07.23)
「ランニング」カテゴリの記事
- はじめて携帯(スマホ)の Android をバージョンアップ、10から最新15にはできない♪&月末のバイク距離稼ぎ(2025.04.30)
- 大阪万博・夢洲駅、伝法駅から徒歩2時間、ランニング1時間、自転車40分で行ける&ジムのバイク30km超え(2025.04.28)
- 楽天の期間限定ポイント、有効期限切れ後に請求されるモバイル(携帯)料金の支払いには利用できない&寒い15km走(2025.04.27)
- 自転車の青切符の反則金(案)、総論賛成、各論は信号無視6000円が安過ぎ!&ジムは疲れのわりに好調(2025.04.25)
- 発電で"ほぼ無限"に走れる電動アシスト自転車、「ほぼ永久機関」の響きの妖しい宣伝♪&ジムの時間が足りない(2025.04.24)
コメント