« つぶやきミックス&3日連続の12km走 | トップページ | プラントル・グロワートの特異点とベイパーコーン~『安堂ロイド』物理的解説 »

午後ティーとディズニー&4日連続ラン

(23日) 14km,1時間10分54秒,平均心拍144

   

危ない、危ない。。昨日は風邪の半歩手前くらいまで行ってたけど、今朝は

1歩手前くらいまで盛り返したようだ・・・って、細かいわ♪ 私の風邪はノド

が腫れる所から始まることが多いんだけど、昨日は鼻をやられて、呼吸が

しにくいからパブロンを少なめに飲んで対処。ノドとか微熱なら、薬は飲ま

ずにガマンしてたと思う。

       

パブロンは、中毒になるほど飲んで来た私でさえ、やっぱり副作用でちょっ

131024a

  とノドが乾く。仕事帰りにY駅の地下街を

  ボーッと歩いてるとスーパーがあったか

  ら、フラフラっと入ると、「午後の紅茶」が

  ディズニーデザインになってたから、試し

  に購入♪ ストレートやレモンは微妙だ

  けどミルクティーは美味しいね。ご機嫌

  斜めっぽいマリーちゃんと巨大なピンク

  リボンも可愛いし(笑)。

           

  期間限定でいろんなキャラクターを使っ

  てるようで、不思議の国のアリスは

ピーチ&ラズベリーらしい。う~ん、ミルク系なら考えるのに。ま、アリスの

絵がイマイチ趣味じゃないから別にいいか♪

     

131024b

  って言うか、午後ティーっていつの間に

  か種類が増えてるんだね。オレンジ&

  パインまである。やっぱ定番人気ブラ

  ンドなのか。負けるなリプトン! とか

  言いつつ、11月末発売のミルクティー

  のシンデレラ・ヴァージョンは買うかも♪

   

    

   

         ☆          ☆          ☆

話はちょっとズレるけど、ディズニーリゾートの根強い人気には驚くね。ラン

ドもシーも。リピーターが支えてるのか、地方や海外のお客さんが支えてる

のか。30年の歴史だから、終了が決定した『笑っていいとも!』とほぼ同じ

なのに、ディズニーは今でも入園者数が最高レベル☆ 消費増税の3%分、

200円の値上げくらい平気だろう(来年4月)。

     

余裕があるんだから、試しに「千葉ディズニーランド」か「浦安ディズニー」に

名前を変えてみれば面白いかも♪ 千葉県浦安市の施設なんだから、その

方が誠実だろう・・・って突っ込みは流石に古いか (^^ゞ でも、海外の人はま

だほとんど知らないだろう。日本人だって、ディズニーランド・パリがパリ自体

じゃなくて近郊にあるってことは知らないだろうしね。

            

ウィキペディアによると、「東京ディズニーランド」という名称以外にも、日本

側の運営会社名を入れて「オリエンタルディズニーランド」とか、「ディズニー

ランド・ジャパン」といった候補があったらしい。前者はさておき、後者ならア

リかも。ま、USJ(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)と少しかぶるけど♪

   

     

           ☆          ☆          ☆

あぁ、全然違うことを書く予定だったのにディズニーで脱線してしまった (^^ゞ

最近「入ってない」から、ちょっと懐かしかったわけ。敷地の脇まで自転車で

「行った」ことなら何度かある♪ 東京湾岸のサイクリングで、橋を超えるとす

ぐだから。葛西臨海公園からも「見える」しね。 

       

あぁ、そうそう。自転車に乗らなきゃいけないって言うか、乗りたいのに、土曜

出勤が続いてる関係でヒマがない。昨夜も14kmのランニングが精一杯。台

風が2つ接近してるから、早め早めに距離稼ぎってことで、4日連続で気楽

に頑張って来た。ま、今は涼しいから、基本的にラクだし。  

    

昨夜は気温16度、湿度85%、風2m。上に2枚着てたら、やっぱ途中から

暑くなったけど、1枚だと序盤の15分間くらいが寒いのがイヤなのだ。いい

季節なのに、時間帯が遅かったからか、公園はガラガラ。おまわりさんが2

人並んで見回りしてた。ありがたい事だね♪ こうした努力のおかげで、深

夜でも安心して走れる。ま、過去には大きな事件も一応あったけど。。

       

寝不足だし、やる気がイマイチだったわりに、脚はしっかりしてて、ごく自然

にペースアップ。最後は1km4分45秒ペースまで上げて、帰宅後はご褒

美にカルピス・ソーダ♪ あぁ~、美味しい☆ 毎日コカコーラばっかじゃ、

流石に飽きるもんで。トータルでは1km5分04秒ペース。ま、OKでしょ。

       

    

           ☆          ☆          ☆ 

最後に、隠れ将棋ファンとしては、新・女流王将の立命館大2年・香川愛生

(まなお)女流二段をプッシュしとこう♪ 瞳がパッチリ、20歳の可愛い女子

大生で、実力もあるとなれば、メディアも将棋ファンも飛び付くはず。ドラマ

にも使われてるし、ニコニコ動画でも人気コンテンツらしいし、やっぱ地味な

将棋ブームなのかもネ。

         

男性プロ棋士が次々とコンピューターに負けてしまう、淋しい時代になって

るのに、皮肉というか、面白い現象かも。それでは、また明日。。☆彡

           

         

  往路(2.40km)   14分01秒   心拍122

  1周(2.14km)    11分29秒       135  

  2周           10分40秒      146

  3周           10分15秒      153

  4周           10分08秒      156

  5周(0.64km)    3分14秒      155

  復路           11分07秒       157

計 14km 1時間10分54秒 平均心拍144 最大心拍168(ゴール前)

                     

                                    (計 1961文字)

| |

« つぶやきミックス&3日連続の12km走 | トップページ | プラントル・グロワートの特異点とベイパーコーン~『安堂ロイド』物理的解説 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

ランニング」カテゴリの記事

コメント

何故この記事にコメント?と思うでしょうが、えっとですね、コホン午後ティーは亀ちゃんがCMしてるんですよ。あヤッパリという苦笑する顔が見えそうですが…。この前の売れ筋ランキングみたいな記事で、紅茶はリプトンと書いてたのは非常に寂しかったです(笑)亀ちゃんが最初CMでやったのはエスプレッソティーで、それは私はイマイチだったんですが(CMもちょっとセンスがムニャムニャ)次の午後の紅茶無糖は「おにぎり公式飲料」として、おにぎりに合う紅茶をアピールし、これが倍々で売れに売れてるんですよ。テンメイさん、これからは午後の紅茶無糖をよろしくお願いします。お友達なんかはちょっとでも貢献しようと箱買いですから。
ところで歯肉炎、まだお医者さんに行ってないんですね。田舎ならいざ知らず、都会には土日もやってるビル内のクリニックとかあるんじゃないですか。
私も、ウオノメくらいと痛いのを放置してたら結構酷くなり、これはと慌てて医者に行ったら、専用の鋏?でパチパチと切ってくれてあっという間に綺麗になりました。足が…。口内炎とは次元が違いますが、何でもっと早く来なかったんだろうと思いました。医師会等の回し者じゃないですよ。お大事にしてくださいね。

投稿: ホワ | 2013年10月26日 (土) 00時14分

> ホワさん
  
意外な所で、こんばんは
紅茶かディズニー目当てかと思いきや、亀梨ね。 
御期待にそって、思わず苦笑 (^^ゞ
    
僕がこの種の記事を書く時は、必ずあれこれネットで
調べてるから、亀梨のことも見てたんですよ。
書くのを忘れたというか、スルーというか♪
   
午後ティーとリプトンで、ミルクティーの
飲み比べをしても、僕には分からないかも。
ただ、午後ティーのストレートは、胃腸が
ちょっとゴロゴロするんですよね。
だから、午後ティー全体のイメージも減点1って感じ。
  
僕だけじゃなくて、どうも成分の問題みたい。
ミルクティーだと、ミルクが胃腸を守るのか、
あるいは成分が違うのか、大丈夫です。
  
エスプレッソは知らないけど、無糖はパス。
それなら、水道水みたいなもんでしょ(笑)
売れてるって話は聞いてるけど、平成ブロガーは、
コーヒーも紅茶もミルクと砂糖たっぷり♪
      
マックシェークも大好きだから、
まだ胃腸が乳離れしてないのかも。
他の部分は、わりと乳離れしてますね。
巨乳にも興味ないし。あっ、聞いてないか
     
    
歯医者は単に、行く時間が作れないだけです。
5週連続の土曜出勤だったから、日曜も余裕なし。
そもそも、最近どこかで書いたように、
以前行ってた歯医者が日曜お休みなもんで。
   
ひょっとするとカルテも残ってるかも知れないし、
印象も場所もいいから、今回もそこに行きたいわけ。
少なくとも以前は、パステルピンクやイエローの
ナース服が可愛かったし♪  そこかよ!
  
ウオノメで病院って、そんなに痛かったんですか。
僕も何度か、足先のキックする部分に出来たことが
ありますが、それほど痛くはなかったですね。
ただ、気にはなるし走りにくいから、イボコロリと
普通のカッターで処理。ほぼ成功しました
まあ、マメに近い軽症だったのかも。。
  
ともあれ、ご心配どうもです。ではまた。。

投稿: テンメイ | 2013年10月27日 (日) 01時27分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« つぶやきミックス&3日連続の12km走 | トップページ | プラントル・グロワートの特異点とベイパーコーン~『安堂ロイド』物理的解説 »