5日連続ラン&つぶやき(ラジオとか♪)
(24日) RUN 14km,1時間09分47秒,平均心拍148
あ~美味しい! ロースとんかつ♪ いや、歯医者に行くヒマが作れないこ
ともあって、一度しぼんだ歯肉炎はまたパンパン (^^ゞ 膨らみ切ってるんだ
けど、違和感が強いだけで痛みはほぼ消滅。たまには、マトモな美味しい
物を噛んで味わいたいなってことで、今夜は大好きなトンカツにしてみた。
やっぱ、豚肉だわ! まあ、ウチの実家っていうか、親が好きだったんだと
思うけど、小さい頃から豚肉育ち。牛も鶏も好きだけど、一番は豚だね。「豚
をじっくり味わうのは快感の極致だ」・・・とか書いとくと、マニアックな検索ア
クセスが入って来るかも(笑)。
とはいえ、早く歯医者行って治さないと、腫れた歯ぐきのせいで喋りにくくて
困るのだ。外から見ると、腫れの大きさが分かりにくいだろうから、単に口や
舌が滑らかに回らない人だと思われちゃいそう。。明日も台風の中、土曜出
勤だから、歯医者は無理なんだよな。ガンが進行&転移してるかも知れない
のに。ガクガク、ブルブル。。
☆ ☆ ☆
・・・ってことで、今夜は手抜きモード全開なのだ♪ 昨日、無理して理数系
の記事をアップした直後だし、眠過ぎて論外。雨も強まって来たから、早く
寝ろっていう天の命令、テンメイだろう。
そんな中でも一応、久々にFMラジオを軽くチェック。と言っても、愛用のラジ
オは壊れちゃったから、PCでネットのradiko(ラジコ)にアクセス。まずは、
木村拓哉の『ワッツ』で『安堂ロイド』の裏情報が聞けるのかと思ったら、超
緩ーいオシャベリだったね (^^ゞ 一番ポイントの下ネタも無し。音楽がちょっ
と懐かしかったかな。ニッケルバックというと、美青年の代表作(笑)、『ルー
ト66』のテーマ曲も演奏してたロックバンドだ。
その美青年の『クロススペース』に移る直前のキムタクは、流石の実力を発
揮☆ 女優になりたくて、ちょっと学力的には低めの高校に進みたいのに、
学校の先生が認めてくれないっていう女子中学生の相談。フツーなら、自分
の好きな道を進めばいいとか答える所なのに、キムタクは、自分の思いを
もっと先生にアピールすることを勧めてた。ごもっとも。で、最後に一言。「現
場で会いたい」♪ 決まったね。やっぱ瞬間的に、みんなツイートしてた(笑)
私も、ブロガーになりたいっていう相談を受けたら、「ネットで会いたい」と答
えようかな。おそらく、誰もツイートしないだろうけど。。「リアルで会いたい」
と答えると、あちこちでチェックの目線が光りそうだし。。(^^ゞ
☆ ☆ ☆
最後は、美青年だけど、実はちょっとしか聞いてない♪ って言うか、ヒュー
マン・ビートボックス(=口・ノド・手による人力サウンドマシン)で有名らしい
Daichi(ダイチ)がゲストだったから、すぐYouTubeにアクセス。ラジオの音
を小さくして、あれこれ動画を拝見してたのだ。言葉も知識も不要、世界に
ウケる技だから、再生回数2000万超(!)とかになるわけか。凄いね☆
恥ずかしながら、私は全く知らなかった。彼の指導のおかげで(?)、美青
年もライブで見事な音を出したんだろう・・・って感じのまとめで、お茶を濁し
とこうか(笑) あ~、またキーボード買いたくなって来た♪ 自分で音を奏で
たいわけよ。ずっと前から欲しいと思ってるけど、時間的に無理なんだよな。
仕事とブログとスポーツだけで、もうヘロヘロだから。。
あぁ、もうダメ。。イクっ! 布団の中に♪ また、それかよ。その前に、2日
前って言うか、丸1日ちょっと前の走りについて一言。
台風が来る前にってことで、5日連続でランニング。今シーズン初めてだね、
自転車を別扱いにすると。相変わらず湿度は高くて93%もあったけど、気
温16度だから大丈夫。足腰も意外に動いてくれて、軽いジョギングのノリだっ
たのに、ランと呼べるペースになった。
トータルでは1km4分59秒ペース。心拍も140台だし、まずまずの出来♪
ジワジワとストライド(歩幅)が伸びて来た感がある。今夜(25日の夜中)は
最初から休む予定だったし、台風の音をBGMにしてスヤスヤ寝るとしよう。
さて、明日・・・じゃなくて、日付け変わって今日・26日の夜は、ちゃんと帰宅
できるかな (^^ゞ 実はテレビより、見たい映画があったりするから、ビミョー
かも。ダメ? あっ、そう♪ でも、ウワサによると前回は玉置の歌もなかっ
たらしいし。。
次回のランニングは日曜になりそう。今、時間はともかく、やる気はあるの
だ♪ 次の週末には、自転車に乗る余裕も何とか出来るかも。では、また
明日。。☆彡
往路(2.40km) 13分17秒 心拍133
1周(2.14km) 10分57秒 146
2周 10分36秒 151
3周 10分33秒 152
4周 10分23秒 154
5周(0.64km) 3分07秒 156
復路 10分54秒 156
計 14km 1時間09分47秒 平均心拍148 最大心拍168(ゴール時)
(計 2017文字)
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- Windows PC から新型iMacへのデータ・コピー、移行アシスタントを使うと転送速度が遅いし、途中で中止すると移動ファイルは消える(2023.11.29)
- 宝石店襲撃を店員1人が刺股(さすまた)で撃退する動画、専門家のお勧めは、数人での対応と安全に逃げること優先(2023.11.28)
- 着るこたつ、動けるこたつ、スキー・スノボウェアのファッション性やエアコンの電気代と比較してどうか?♪&またハーフ走、足踏み(2023.11.26)
- 休日でもまたまた11km走(+300m)が精一杯・・&つぶやき(2023.11.24)
- Googleは別格として、次にYahoo!で調べるのが40代以上、YouTubeで探すのが30代以下?&また11km走(2023.11.23)
「ランニング」カテゴリの記事
- ラストは短距離走3連発でノルマ達成♪、23年11月の全走行距離(2023.12.01)
- 着るこたつ、動けるこたつ、スキー・スノボウェアのファッション性やエアコンの電気代と比較してどうか?♪&またハーフ走、足踏み(2023.11.26)
- 休日でもまたまた11km走(+300m)が精一杯・・&つぶやき(2023.11.24)
- Googleは別格として、次にYahoo!で調べるのが40代以上、YouTubeで探すのが30代以下?&また11km走(2023.11.23)
- 久々に2500kcal(!)ほど暴飲暴食、たかが11km走だと焼け石に水♪(2023.11.21)
コメント
テンメイさん、早くお医者さん行ってくださいよ^^
「今日の健康」NHKを見ていました。よけいに
気になってしまいました。
でもお元気で、5日連続ランニングに
>あ~美味しい! ロースとんかつ♪
なら大丈夫ですね。
「小学1年生の算数2」の記事コメントに6000歩なら、
すぐ走れるとのこと
私も頑張ってみます。もちろん歩きです(笑)
「安堂ロイド」物理理論読みました。とても
難しいけれど・・・なんとなく(笑)
夕焼けのススキが秋ですね。台風が過ぎ去り、
急に風が冷たくなりました。くれぐれもお大事に。
投稿: orugann | 2013年10月26日 (土) 15時42分
> orugann さん




こんばんは。ご心配どうもです
僕も早く歯医者に行きたいんですけどね。
どうしても時間が作れないもんで。。(^^ゞ
NHK『きょうの健康』? 早速、チェック♪
あっ、別に歯医者の特集じゃないんですね。
って言うか、見る番組が渋すぎるかも(笑)
ウチの辺りだと、なぜか教育・・・じゃなくて
Eテレは、電波が入ったり入らなかったり。
電波が入らない局に合わせると、
地デジは画面がフリーズすることもあるから、
最近はほとんど見なくなりました。
ただ、Eテレって、地味ながら時々見たくなります♪
ランニングと心臓はようやく復調して来たし、
とんかつも食べれるようになりました
でも、ガン細胞・・・じゃなかった、腫れはそのまま (^^ゞ
歯医者で切るとか言われたら、どうしよう。。
算数記事のコメントまで読んでくださるとは、
実に素晴らしい☆ 記事はちょっと難しかったかも♪
あれ、小学1年生の教科書の分析だけど、
記事内容は高3数学の上級レベルって感じです。
現役の学生が読んでも、しんどいでしょう。。
6000歩のウォーク、それはいいですね☆
是非、実行して、歩数を伸ばしてください。
で、スピードを上げて、ランに持って行くと♪
『安堂ロイド』の物理記事。
元の話は完全に専門レベルだけど、僕の
簡単な説明は、高3の数学&物理って感じかな。
「なんとなく」って印象でも十分です☆
厳密には、あれだと説明になってませんしね (^^ゞ
温度が下がると水蒸気が水になるって話は
いいとして、なぜ温度が下がるかって説明には、
エネルギー保存の話が必要になります。
またいずれ、別記事で書くかも。
お楽しみに・・・しなくてもいいですよ(笑)
夕焼けのススキのトップ写真。
自分で結構、気に入ってますが、
あれを飾ると急に淋しくなるんですよね。
冬というか、世界の終わりが近づいたようで (^^ゞ
それにしてもホント、急に冷えて来ましたね。
空気もカラッとして、スポーツには絶好だけど、
風邪ウイルスにも絶好♪ お互い、気をつけましょう!
って言うか、僕は既に風邪の半歩か1歩手前 (^^ゞ
ここで何とか踏ん張るつもりです。ではまた。。
投稿: テンメイ | 2013年10月29日 (火) 02時54分