歯が痛いから、高級寝台列車「ななつ星」のつぶやきとか♪
RUN 18km,1時間31分37秒,平均心拍153
歯と歯ぐきが痛い。。昨日よりはちょっとマシになったけど、まだ何もしなく
ても顔をしかめる状況で、ご飯を食べるのが大変。。仕方無いから、柔らか
い物をゆっくり噛んで、そっとノドに流しこむ感じだ。完全に病人モードって
言うか、高齢者モードかも。。 (^^ゞ
自分の実感だと、頬が2倍に腫れ上がってるような気がするんだけど、鏡
を見るとそうでもなかったりする。元々、痩せてるしね。自慢かよ! ただ、
痛みでどうしてもシカメっ面になっちゃうから、色々と誤解されるかも。「何、
この無愛想な人!」、とか (^^ゞ 単なる歯肉炎なんだけどな。前に、似たよ
うな体験が実際あったのだ。。
☆ ☆ ☆
という訳で、今夜も余裕なし。ちょっとだけコネタを挟むと、色んなニュース
がある中で、やっぱり光るのはJR九州の高級寝台列車「ななつ星」(笑)。
いや、どうして
も鉄道ネタは顔
がニヤけてしま
うのだ♪ 私は
全く、鉄ちゃん
ではないので、
念のため☆
左写真(牽引す
る機関車)はウィキメディア、Gala8357氏の作品。私の撮影ではない(笑)。
このタバコ・・・じゃなくてクルーズ・トレイン、「SEVEN STARS」。7両編
成で、10月15日からいよいよ旅行開始。かなり注目されてるのは、目新
しさに加えて、デフレ脱却の希望の象徴だからだろう。経済系のメディア、
ブルームバーグなんて、見出しに「3泊で約40万円・・・大人気 ── 脱
デフレか」、とまで書いてる。そりゃ、大げさだろ♪ 大体、JR九州の儲けで
さえ、僅かに過ぎないのだ。
とはいえ、今時3泊なら2万円の格安ツアーもあるだろうけど、その何十倍
ものツアーが来年6月まで売り切れ状態になってるらしい。平均倍率9倍っ
て東京マラソンかよ! 「裕福なアクティブ・シニア層」(年齢は40~70代)、
恐るべし。。
豪華客船のクルーズなら、まだ分かるんだけどね。電車かよ!、とか書くと
叱られるのか♪ まあ、かなり贅沢な作りの車両だし、そもそも全てスイート
(笑)なのだ。ウ~ン、どうしても笑ってしまう。寝台列車でスイートルームか。
JR東日本のスキー&スノボ用・格安列車、シュプール号なら分かるけど。
やたら格調高いデザインの公式サイトで、詳しい内容とお値段を拝見する
と、一番高いDXスイートAの3泊4日で、2名様1室、お1人様あたり56万
6000円☆ 食事は朝3回、昼4回、夕3回、全部ついてて、2日目の夜だ
けは、旅館(天空の森)に泊まるらしい。多分、寝台列車の形の部屋で、座
席型ベッドなんだろう(笑)。そりゃ、酔っ払いが寝るフツーの電車か♪ そ
う言えば、列車のデザインのカレー屋も首都圏にあったね。。
☆ ☆ ☆
マジメな話、列車の一番後ろの部屋から、大きな窓でレールを見続ける旅
は、郷愁感=ノスタルジーが溢れてるのかも。テレビが付いてないから、
窓の景色がテレビ代わりなのだ。とか言いつつ、LANでネット接続は可能
らしいから、ノートPCとか持ち込む方はいらっしゃると思う。
(☆追記: 最高級ルームの初の乗客は千葉県の夫妻、60代の方のようだ。
胸に花=コサージュを付けて、インタビューに応じてた。)
ま、実は列車に乗って移動する時間は短いんだけど、確かに由布院とか
阿蘇とか、景色が良くてノンビリできる場所だから、ヒマと金が有り余ってる
方には結構お勧めかも。外国人客(特にアジアの富裕層)がどのくらいい
るのかも興味深い。この大好評を見て早速、JR東日本と西日本も後追い
する計画を立ててるとの事。
それにしても、詳細不明だけど、来年の夏からは最高で1人75万円(!)く
らいに値上げされるらしい(2名1室)。1人での利用だと、今でも98万円だ
から、130万円くらいになるのかね。「電車男」の敬称を進呈しよう(笑)。案
外この先、JR九州と東と西が組んで、1ヶ月1000万円の全国ツアーとか企
画されたりして。ガクガク、ブルブル。。ただの電車なのに・・・ってコラコラ♪
☆ ☆ ☆
最後に、今朝の走りについて。いくら何でも、今月はここまでサボリ過ぎてる
から、眠いのをガマンして早起き。小雨が降る中、18km走って来た。最大
のポイントはもちろん、歯の痛み♪
走る前の補給は、柔らかいバナナのみ。カフェインの鎮痛作用に期待して、
アイスコーヒーのがぶ飲みはもちろん、朝っぱらからコーラまでゴクゴク。お
まけに、風邪でもないのにパブロン2錠飲んでスタート。流石にこれだけや
ると、寝起きってこともあって、走ってる間は痛くなかった。エライぞ、薬物♪
オイオイ!
走りの方は、途中からそこそこマトモになったけど、何しろ10月とは思えな
い暑さだし、雨も降ってる。サボリまくりの身体だと、1km5分弱のペース
まで持って行くのが精一杯 (^^ゞ トータルでは1km5分05秒。遅っ! 次
は5分くらい切らなきゃ。
ってことで、歯ぐきの腫れに顔をしかめたまま、今日はこの辺で。。☆彡
往路(2.4km) 14分06秒 心拍131
1周(2.14km) 11分11秒 145
2周 10分23秒 156
3周 10分34秒 159
4周 10分27秒 160
5周 10分28秒 161
6周 10分26秒 161
7周(0.36km) 1分43秒 162
復路 12分20秒 154
計 18km 1時間31分37秒 心拍平均153(84%) 最大167(ゴール時)
(計 2191文字)
| 固定リンク | 0
「旅行・地域」カテゴリの記事
- ツール・ド・美ヶ原2025、快晴で目標タイム達成!、名物「激坂」も上手くクリア♪(2025.06.30)
- 久々の大阪、複雑な鉄道も関西・伊丹空港も分かりにくい、看板が少ないし文字が小さ過ぎ、グリコとカニ道楽は大きいのに♪(2025.05.18)
- 乗鞍高原から自転車で下山(県道84号~国道158号線)、雨の中で暗い悪路のトンネル13本、危ない!&積極的休養ジム2(2024.08.27)
- 乗鞍ヒルクライム2024、美ヶ原に続いて悪天候でのフルコース開催、雨と下山の寒さとの闘い(2024.08.25)
- 何と、13年ぶり!、羽田空港とタイムセールの格安チケットを利用して、飛行機に乗った感想♪(2024.07.16)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- AIロボットに対する人間の虐待実験映像!、放送倫理的・心情的に許されるのか?~NHK『!?』(びっくりはてな)(2025.07.14)
- レース以来の本物の自転車、チョイ乗りはジムより全然ラク♪&一言つぶやき(2025.07.13)
- 短期出張終了、アクシデント連発でヘロヘロ、イラついてお菓子食べまくりだけど体重変わらず♪(2025.07.11)
- 長さ200mm、最大口開き29mmのモンキーレンチ購入、ナットを回してトイレ水漏れ修理&猛暑14kmウォーク(2025.07.10)
- トイレの給水管から水漏れ!、止水栓が無いから庭の量水器の元栓を閉めて応急処置&電車が止まって短いジム(2025.07.09)
「ランニング」カテゴリの記事
- 練習日誌が溜まり過ぎだから、2日分まとめただけ♪(2025.07.15)
- 『大渡海』『大辞林』『広辞苑』のイラスト(図版・挿図)のこだわり~『舟を編む』第4話&出張直後も運動しまくり(2025.07.12)
- 短期出張終了、アクシデント連発でヘロヘロ、イラついてお菓子食べまくりだけど体重変わらず♪(2025.07.11)
- トイレの給水管から水漏れ!、止水栓が無いから庭の量水器の元栓を閉めて応急処置&電車が止まって短いジム(2025.07.09)
- 5年半ぶりに?ネットカフェ利用、初回の入会登録も機械的にセルフ(常識?♪)&バイク40kmまで回復(2025.07.08)
コメント
テンメイさん、口内炎ですか?
ご存知かもしれませんが、イソジンでぶくぶくうがいをしたり、ビタミンCを飲むといいですよ。
お大事に。
投稿: Corvallis | 2013年10月20日 (日) 09時29分
> Corvallis さん


こんにちは。お久しぶりですね
温かいお気遣い、どうもありがとうございます。
コメント送信の際、システムにスパム扱い
されても、気にしないでくださいネ。
僕が手作業ですぐ公開しますので♪
イソジンは、子ども向けって言うか、
幼児向けのうがい薬だと思ってました。
大人が口の中全体の殺菌に使うことも出来るんですね。
リステリンは時々使ってたんですが、
いずれイソジンも試してみようと思います。
ビタミンCは一応知ってましたが、以前、美味しい
サプリメントを飲み過ぎたせいか、逆に口内炎が
悪化したことがあるんですよ (^^ゞ
過剰摂取か、単なる偶然だと思うので、
もう少しビタミンを取るよう心がけてみます。
いずれにせよ、残念ながらもう限界。
10日間ガマンしても自然治癒しなかったので、
歯医者に行ってみます。
清水の舞台から飛び降りる覚悟で (笑)
Corvallis さんもお気をつけて♪
時々、顔を出してくださいネ。ではまた。。
投稿: テンメイ | 2013年10月20日 (日) 17時29分