« 13年11月の全走行距離&自転車の路側帯逆走禁止 | トップページ | 祝・ココログ10周年☆、新アクセス解析の感想など »

体重オーバー、東京バンド、安堂ロイド・・・一口つぶやき♪

眠い。。もう、すぐにでも寝たいのに、毎日かいてしまう。それが、パワーを

持て余す熱いブロガーの姿なのだ。ネタはネット上に溢れかえってるもん

なぁ。もちろん、記事のネタね。他に何か、心当たりでも?♪

     

さて、格闘技ファンとしてはどうしても一言つぶやきたくなるのが、ボクシング

の亀田大毅の相手、ソリス。今日の王座統一戦を前にして、昨日が計量だっ

たのに、1.4kgオーバーでパス出来なくて、王座を剥奪されたらしい(爆)。

どんだけぇ~珍しいチャンピオンなんや! 

    

おまけに、2時間以内にあと2回、再計量のチャンスがあったのに、1時間

後に再び1.1kgオーバーで失敗。もう諦めて、周囲の制止も振り切り、ゴ

クゴクと水や清涼飲料水を飲みほしたそうだ。ある意味、人間っぽいかも♪

        

ま、厳しい減量は私には絶対に無理だから、あんまし笑うことも出来ないな。

減量の厳しさは、一部読者の方々も『あしたのジョー』でご存知のはず(笑)。

それを乗り越えた力石だからこそ、長澤まさみが手に入ったのだ・・・って、

そっちかよ! いや、単に羨ましいだけね (^^ゞ 男の嫉妬なのだ。      

        

減量と言えば、福岡国際マラソンでビミョーな結果だった川内。理想より4kg

も重い体重だったらしい。4kgも絞れたら、2時間7分台どころか6分台でも

軽く出そうなもんだね。

         

彼、フルマラソンの翌朝すぐ、ランナー仲間と100分のランニングを楽しんだ

らしいけど、私はハーフの翌日(=昨日)も翌々日もサボる予定 (^^ゞ これ

が市民ランナーの鏡と小市民ランナーとの差なのだ♪ 開き直りかよ! ち

なみに私自身は、体重オーバーはしてないはず。測ってないけど(笑)

          

    

            ☆          ☆          ☆

エッ? そんな話よりドラマで書けって? この忙しい週末に、見るヒマなん

て無いでしょ。全部はネ♪

    

『東京バンドワゴン』第8話は、土曜出勤から帰った後、ご飯を食べながら後

半だけ見た。ボーッとしてたのに、ちょっとウルウルしちゃったかも☆ もちろ

ん、我南人(玉置浩二)がいまだにちゃんと出演してることに感動したのだ♪

たぶん、スタッフも驚いてるはず(笑)。もっと早くいなくなると思ったからこそ、

我南人が血を吐く脚本にしたんだろう・・・と勝手に想像中。

     

マジメな話、青(亀梨和也)の演技は涙ものだったネ・・・っていうのは、半ば

本音だ。「半ば」かよ!って突っ込み、どうもどうも♪ 

    

自分をずっと、ほったらかしにした実の母親(大地真央)が、すずみ(多部未

華子)との結婚式に出席することになる。ただし、大女優・池沢百合枝ってこ

ともあって、他人のフリをしたまま、お忍び的な出席。ところが番組公式HP

を読むと、スキャンダル目当ての雑誌記者が青に真相をチクったわけね。

で、青も頑張って知らんぷりしたまま、母親とご対面。結婚式も挙げ、写真

まで撮影。複雑で繊細な思いを、上手く演じてたと思う。大地が(笑)。あと、

青もネ♪ 順番が逆かも。

    

しかし、57歳の大地はまだまだ美人女優だね。さすが、元・宝塚の月組トッ

プ☆ そりゃ、「星」の記号だろ♪ 母に対する青=亀梨の思いを前面に出し

たくて、青が真相を知ってるって脚本にしたわけか。ま、それは方向性として

正しいわけで、原作みたいに知らないままだと、亀梨主演ドラマって感じに

はなりにくいだろう。

      

ただ、悪役の雑誌記者を登場させて、おまけにそれを I T 社長・藤島(井ノ

原快彦)が陰で力づくでやっつけるって筋書きは、このドラマの心地良さとか

温かさと合ってない。正直、あのシーンはかなり引いてしまった。あれならむ

しろ、大女優の涙ぐむ姿を見て、雑誌記者が自分でカメラのデータを削除す

る方が遥かに自然で爽やかだろう。ま、隙あらば大森美香批判ってことで、

『チャイム』以来のウチのお約束なのだ。『ブザー』だろ!(笑)

       

     

          ☆          ☆          ☆

最後に、『本田サプリ』・・・じゃなくて、『桐谷セーラー』でもなくて、『安堂ロ

イド』第8話。いやぁ、やっぱしあの不気味なぬいぐるみ(テディ・ベアもどき)

を起点にして、サプリ(本田翼)が復活したね♪ 

   

最初、その待望のサプリがあんまし可愛くなくてアレッて感じがしたのは、

私だけじゃないはず。感情や記憶を復活させた途端に可愛くなるっていう

展開はいいとして、もうちょっと劇的に可愛く見せて欲しかったな。例えば、

ナース服をもっとブリブリのミニスカに変えるとか♪ そこかよ!

     

私は例の「お引越し」関連でバタバタしてたから、見始めたのは21時12分く

らいから。ちょうど、七瀬(大島優子)の別人格である「レイコ」が、麻陽(柴咲

コウ)を殺そうとするシーンだった。「多重人格」(解離性同一性障害)って話

が出るとは驚いたね。いや、筋書きとしてというより、タイミングとして。

    

というのも、残り2話しかないのに、もう物語全体が回収不可能になってる

から。前から確信してたように、映画化かSPドラマ、あるいは続編を作るし

かないね。有料動画配信とかいう手も、無きにしも非ずかな。

          

沫嶋黎士(木村拓哉)が未来と現在をつなぐゲートを閉じたって話とか、「思

い」が素粒子であることを発見とかいう話も、ずいぶんマニアックで、最初か

ら好意的に見てる私でさえ思わず、「トンデモ」という言葉がオンエア中に浮

かんでしまったほど (^^ゞ 少なくとも、東日本大震災でのみんなの「思い」

が素粒子観測装置にとらえられたって感じの荒唐無稽な脚色(味付け)は、

現実の3・11の重さと比べてどうかなって気はする。 

              

黎士がわざと自分を殺させて、未来の脳データの立場から現在の麻陽を守

ろうとするとか、もう高齢者の方々はほとんどついて来れない斬新さだろう。

脚本家の西荻弓絵、力があると言うか、あり過ぎというか。。あっ、違った!

泉澤陽子が書いてるのか。

         

まあでも、桐谷美玲のセーラー美少女が大活躍し始めたから、それだけで

満足なのだ♪ ロイドのデータを元にして作られた2013年製のアンドロイ

ドって、誰が作ったの? オリエント工業かな。そりゃ、美青年が挨拶したリ

リーのラブドールの製造元だろ!・・・っていうのは、一部読者の方々への

ご挨拶だ(笑)

      

アスラ・システムの新ヴァージョンを搭載してるから、ロイドより強いってこ

とかな。2013年製なのに飛び抜けて賢いってことは、黎士が作ったと考

えるのが自然だけど、それにしてはニーハイソックスを履いてないね。そ

りゃ、キムタク個人の趣味か♪ しっかりラジオの話は覚えてるのだ。Tバッ

クじゃなくて、タンガも履かせてるだろう(笑)

       

なお、『東京バンドワゴン』第8話の視聴率は6.3%で、僅かにアップ。『安

堂ロイド』第8話は10.7%で、少し下がって再び1ケタに接近してしまった。

ただ、この内容で2ケタをキープしてる方がむしろ凄いことだと思う。キムタ

クの人気と実力もあるし、柴咲がすごく評判いいね。個人的には、サプリと

セーラー美少女が萌えポイントってことで♪

    

あぁ、もう寝よっと! もうフラフラなのだ。では、また明日。。☆彡

    

                                    (計 2833文字)

| |

« 13年11月の全走行距離&自転車の路側帯逆走禁止 | トップページ | 祝・ココログ10周年☆、新アクセス解析の感想など »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

映画・テレビ」カテゴリの記事

芸能・アイドル」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 13年11月の全走行距離&自転車の路側帯逆走禁止 | トップページ | 祝・ココログ10周年☆、新アクセス解析の感想など »