PISA2012(国際学習到達度調査)~数学の2問(マンション、富士山)
OECD(経済協力開発機構)によるPISA(国際学習到達度調査)2012の
結果が一昨日(2013年12月3日)公表された。前回(3年前)の記事にア
クセスが入ってるし、私も興味あるので、数学的リテラシー(応用力)だけごく
簡単に触れとこう。個人的な「お引越し」の最中で、時間も字数も限られてる。
PISA(ピザ)とは、Programme for International Student Assessment
の略。直訳は「国際的な生徒評価のためのプログラム」であって、そのため
に世界各国で3年おきに行われるのが15歳向けテスト。今回は世界65ヶ
国・地域が参加、日本からは無作為抽出の約6400人が受験。数学の順位
は7位で、かなり高いし、前回の9位からは上昇。ただ、科学的リテラシーや
読解力の4位と比べると低い結果となってる(前回はそれぞれ5位と8位)。
ちなみに数学は、今回の「中心分野」だ。
日本語の問題は国立教育政策研究所HPにあるが、著作権が気になるの
で、世界に無料配布されてる英語版を公式HPから引用させて頂こう。
☆ ☆ ☆
では、朝日新聞にも掲載されてた1問目。
不動産(マンション)購入の際、総床面積を簡単に見積もりたい。必要な測定
場所4つを図に示せ、というもの。原文は「アパート」だ。
まず、縦の長さ全体(左
側)が、短い2つの長さ
の和(右側)になってる。
だから、全体と短い2つ
の合計3つの内、2つ測
れば残り1つも分かる。
測り方は、「場合の数」
の「組合せ」で考えて、
3C2、つまり3通り。
横も、同様に3通り。
したがって、測り方は
3×3=9通りで、
左図が公式解答だ。
斜めに測って、三平方
の定理を使ってもいい
はずだが、9通り以外
は0点とされてる。私な
ら、模範解答と採点基準
に対して減点したい所♪
☆ ☆ ☆
次は、世界遺産に登録された日本の有名な「休」火山、マウント・フジを登る
問題。日本国内では現在、「活」火山とされてる。
最初の問いを要約すると、
「7月1日~8月27日までの登山者は約20万人。1日平均では約何人?」。
200000人÷(31日+27日)だから、選択肢5つ(A~E)の中のC、
「3400」が正解。電卓使用可だから、Aの「340」に引っ掛かった人は少ない
かも。
次の問いを要約すると、
「御殿場登山道は片道約9km、往復18km。登りは時速1.5km、下り
はその倍の時速で、午後8時までに戻って来るとすると、何時までにス
タートすればいいか?」。
選択肢はなし。これは正解を書かないことにしよう♪ 皆さん、お試しあれ。
では、今日はこの辺で ☆彡
(計 1091文字)
| 固定リンク | 0
「数学」カテゴリの記事
- 日テレ『頭脳王2021』ストレンジ・オセロ、先手必勝ゲームの証明と戦略(7通りの場合分け)(2021.02.23)
- 『頭脳王2021』、純金のピラミッドの金額&シロナガスクジラを持ち上げる金剛力士像の身長、計算式と解説(2021.02.20)
- 1と0のカードゲーム、単純そうで複雑な連続操作の考察~開成中学2021年入試、算数・問題3の解き方(2021.02.14)
- 宝くじの当選番号を予言して当てる迷惑メールの仕組み、他~2021年・大学入学共通テスト・情報関係基礎(2021.01.24)
- 陸上100m走のタイム(時間)とストライド(歩幅)、ピッチ(歩数)の関係~2021年・大学入学共通テスト・数学ⅠA・第2問〔1〕(2021.01.19)
「教育」カテゴリの記事
- 芥川龍之介の遺作『歯車』の意味とイメージ、幻覚・閃輝暗点・車輪・ドッペルゲンガー(分身)・・(2021.03.01)
- 1と0のカードゲーム、単純そうで複雑な連続操作の考察~開成中学2021年入試、算数・問題3の解き方(2021.02.14)
- 宝くじの当選番号を予言して当てる迷惑メールの仕組み、他~2021年・大学入学共通テスト・情報関係基礎(2021.01.24)
- 陸上100m走のタイム(時間)とストライド(歩幅)、ピッチ(歩数)の関係~2021年・大学入学共通テスト・数学ⅠA・第2問〔1〕(2021.01.19)
- フィクションとしての妖怪娯楽と、フーコー的アルケオロジー(考古学)~香川雅信『江戸の妖怪革命』(2021年・共通テスト・国語)(2021.01.17)
コメント