川口マラソン2013、ほぼ全力ふり絞ったからOKか♪
(☆追記: レース記事をアップ。
川口マラソン2014、遅刻して最後尾から快走♪ )
☆ ☆ ☆
RUN 21.0975km (ハーフマラソン)
平均心拍168(92%)、最大心拍179(98%)
ウチのレース記事はいつも長いけど、今はプライベートで「お引越し」モード
の時。残念なが
ら今日の第32
回・川口マラソ
ンはもう、字数
制限で1500
字しか書けない。
写真は沢山入れ
て、サラッと感
想をまとめよう。
その前にまず、
福岡国際マラソ
ン。今日のレー
スは友人Hが参
加しなかったか
ら、恒例のファ
ミレス打ち上げ
も無しってこと
で、真っ直ぐ家
に帰るとテレビでやってたわけ。公務員ランナー・川内優輝の2時間9分5秒
はまずまずのタイムだけど、目標の7分台には届かず。あのビミョーな髪形
のせいかも(笑)。プロの藤原新の棄権は残念だね。やっぱ本調子じゃなかっ
たのか。
それにしても、1位のマサシも2位のギタウも日本で活躍してるケニア人だか
ら、「国際」マ
ラソンって感じ
があんまししな
い。そうゆう部
分でも、世界に
乗り遅れてる感
があるね。ま、
私から見ると雲
の上だけど (^^ゞ
☆ ☆ ☆
一方、川口マラソンの今年のゲストは谷口浩美。野球場の前で受付をして、
更衣室で着替えてると、競
技場の開会式(8時)で谷
口が始めた挨拶が聞こえ
て来た。「私、オリンピック
出たんですけど、コケちゃ
いました・・♪」。その後、笑
い声が響いて来なかったか
ら、またコケたのかも(笑)
スタートは9時だから、着替
え、ゼッケン取り付け、荷物預
け、トイレを済ませると、本当
のギリギリになってしまった。
あわてて人ごみをかき分けながら、スタート地点までダッシュしたから、疲れ
と動揺でタイムが3分は落ちたはず♪ 言い訳かよ!
ただ、気象条件は絶好だから、言い訳無用。晴れ、気温8度、湿度60%。
この大会、ホン
トよく晴れるね。
やたらクネクネ
曲がったコース
だけど♪ 直角
かそれに近い曲
がり角だけで、
30以上もある
のだ。板橋(旧・
荒川)なんて、フルマラソンなのにゼロに近い(折返しと岩淵水門くらいか)。
ま、そこまで真っ直
ぐだと逆にビミョー
なのかも。申込開始
から1週間後の今日、
ようやく定員に到達。
私は好きだけどなぁ。
☆ ☆ ☆
さて、スタート後、列の後方からドンドン追い抜いて前の方まで行ったけど、ど
うもスピード以
上に心拍が高過
ぎる。呼吸も脚
も余裕があるの
に、すぐ心拍が
167まで上昇。
約4時間しか寝
てないけど、普
段のレースはもっ
と短い睡眠だから、寝不足はあんまし理由になってない。練習の疲れは
取れて、超回復の実感もあったのに。。
1kmごとのラッ
プを見ながら、
イマイチだなぁ
と思いつつ、心
拍170以内で
頑張る。1月か
ら半年近くも心
臓の異常に悩ん
だ後だから、ま
だ無理は禁物。今年は前半の野球少年たちの応援が消えて、中盤に8人
くらいとハイタッチ。全体的に応援がやや少なめだったかな。
それでも、メイ
ンの公園から近
い辺りでは、ス
タッフさんも含
めて大勢の方が
声援してくださっ
た。私もラスト
5kmは心拍
170以上で必
死に腕を振る。心臓にかなり圧迫感があったけど、止められない (^^ゞ 公
園にはAEDがあるから大丈夫・・・って、コラコラ!
競技場内は得意
なスパート☆ 心
拍179だから
ほぼ全力を出し
切った。今回、
フォームも例年
よりいいと思う
んだけどな。ブ
ツブツ♪ ゴー
ル後はザバスをもらってゴクゴク。
完走証のタイム
(グロスとネッ
トの両方)は「イ
マニ」だけど、
力の出し方は良
かったし、全体
的には「イマイ
チ」と評価しと
こうか♪
ま、走力が回復して来たのは
確か。今年は冴えなかったけ
ど、来年は倍返しってことで。
まずは2月の青梅マラソン!
ではまた ☆彡
(計 1481文字,
今週 9999文字)
P.S. 何と、3kmの部門でコースを誤って誘導して、競技が不成立になっ
たそうだ。5年前の世田谷ハーフマラソンを思い出すけど、あの時は
単に謝っただけ。川口マラソンは何と、参加料を返金するそうだ♪
誠実な態度で、いいね☆
(翌週以降の追記 149字 ; 合計 1630字)
| 固定リンク | 0
「ランニング」カテゴリの記事
- 冷たい野菜ジュースを飲んで「アイスクリーム頭痛」?(寒冷刺激による頭痛、国際頭痛分類ICHD)&筋肉疲労18km(2023.01.27)
- 最強の冬の嵐(気温0度、風速10m!)、台風並みの危険な強風の中、注意して15km走(2023.01.25)
- 「十年に一度」の寒波に備えて・・&連日の13km走(2023.01.24)
- 今週も既に16000字書いてるから最後は手抜き、13km走(2023.01.22)
- リハビリ10kmジョグ&一言つぶやき(2023.01.20)
「マラソン」カテゴリの記事
- 新谷仁美、女子マラソン歴代2位で悔し涙、ヒューストンマラソン2023のラップ、気温、コース高低差&スロー傘ジョグ(2023.01.18)
- 五輪の翌年に初開催された東京レガシー、ハーフマラソンなのに参加費2万円超(税込)!&13km走(2022.10.17)
- 東京マラソン抽選結果&小雨ずぶ濡れ10km(2022.10.06)
- キプチョゲのベルリンマラソン2022世界新記録(2時間01分09秒)、ラップとスプリット&失速16km(2022.09.26)
- 2022世界陸上・女子マラソン、コロナで1人ぼっちの松田瑞生は9位で号泣&『サザエさん』見ながらエアロバイク♪(2022.07.19)
コメント
テンメイさん
お帰りなさい
完走 おめでとうございます!
そして お疲れ様です
毎回同じことを思うのだけど
お仕事 ブログ それだけでも忙しいのに
どうして レースまで・・・
そんなに頑張れるのですか?
その強い意志を少し分けてほしいです
もしそれがあれば 私の人生も
少しは変わっていたかも・・・
継続力 ほんと欲しいです
今日は いいお天気でよかったですね
次は 2月の青梅マラソンですか
心臓に無理をかけないように
ぼちぼち(笑)がんばってくださいね
投稿: 彩花 | 2013年12月 1日 (日) 20時44分
> 彩花さん







こんばんは。お気遣い、どうもです
フルと違ってハーフマラソンの場合、
普段から走ってる距離だから、完走は
当たり前のような気もしてしまいます。
でも、特に故障もなく、レースに出て、
21.1kmを無事に走り終える。
これを続けるだけでも実は大変なこと。
自分に「お疲れ様♪」と言うべきでしょうね。
実際はつい、「遅っ・・」と思っちゃうけど (^^ゞ
レースは、目標とか区切り目として大切。
これが無いと、普段の走りもお休みモードに
なっちゃうし、検索アクセスも稼げないし(笑)。
元々、お祭り人間ですしね
普段の走りだと、誰も声援してくれないって
部分も正直あります (^^ゞ
レースだと旗まで振ってくれるし、おばあちゃん、
子ども、障害者の方、みんな集まって下さる。
特に、子ども達とハイタッチするのは好きです
それが彼ら自身の「走り」につながれば最高☆
マラソン以外の「走り」であってもネ♪
彩花さんのマラソン開始にも期待してます
強い意志ってものは、たまに自分で強調する
こともあるけど、実情はかなり違いますね(^^ゞ
ブログもあるし、今さら止めれない。
走ること自体が気持ちいい(3割程度・・笑)。
走った後の飲食が美味しい。
体型や健康を保てる、etc。。
意志と言うより、習慣、欲望、実利かも。
「もしそれがあれば 私の人生も・・」って、
僕も彩花さん見てて、そう思いますよ。
人づきあいが上手いですよね☆
「彼」関連も、着物も♪ 馬や踊りもかな。
キレイだな・・と見惚れちゃいました。
紅葉の写真に。。(笑)
彩花さんはそれ以上☆ イメージ的にネ♪
ホントに、川口マラソンは快晴続き
他の色んな大会と比べても際立ってます。
時期的なものが大きいんだろうけど、
やっぱり印象が良くなりますね。
たまに別の大会にも出たくなるんだけど、
切り替えるのをためらっちゃうほど。。
さて、次は2月の青梅。超久々!
登り坂がきついコースだから、心臓がやばそう♪
奥多摩だから、場所的に病院まで遠そうだし、
ぼちぼち頑張ろうと思ってます
そうなると、成績もぼちぼちかな(笑)
わざわざ、どうも♪ ではまた。。
投稿: テンメイ | 2013年12月 3日 (火) 22時28分