祝・ココログ10周年☆、新アクセス解析の感想など
今週は14000字くらいまで戻せるかな・・と思ってたけど、とても無理だね。
残念ながら、「お引越し」モード真っ盛りの継続ってことで、3週連続で1万字
制限としよう。月・火で4400字だから、残り5日で5600字、1日平均1100
字ほどしか書けない。
まずは昨日のお笑いネタの続報。ボクシング王座統一戦の前日、体重オー
バーで王座を剥奪されてしまったソリス。気が緩んで、ボロ負けかと思ってた
ら何と、亀田大毅に勝ってしまった (^^ゞ 大毅の方が余計に緩んだってこと
か。オヤジさんや兄の興毅に怒鳴られたはず。ただし相手は計量にパスし
てないから、負けた大毅は王座を失わないそうだ。ま、ごもっとも。。
お笑いと言えば、マラソン芸人の間寛平のネタも笑えたネ。競馬の予想で
閃いて、投票シートを取りに走った途端、テーブルの脚に右足親指をぶつ
けて骨折♪ ところがその閃きは、万馬券になった・・・って、ホンマかいな?
骨折はホンマみたいで、全治一ヶ月。ランナーにとっては「痛い」所(笑)
☆ ☆ ☆
一方、ウチのブログが利用してるのはニフティ運営の「ココログ」。一昨日の
2013年12月2日で、丸10周年を迎えたそうだ。パチパチパチ♪ ウチが
8年3ヶ月だから、2年近く前にスタートしたってことか。いずれ追い抜いて
みせよう・・・って、論理的に無理だろ!
他のブログにお引越しすれば一応可能になるけど、そのつもりは今のとこ
ろ無い。ここ5年ほど、目立つトラブルは僅かで安定してるもんね。ま、共に
末永くお幸せにって感じか♪
で、10周年を記念してってことなのか、昨日、12月3日にアクセス解析がリ
ニューアル。ほとんど別物になってる。来年の1月末まで、旧版も同時に提
供されるって話だったから、差し当たりは心配してなかったのに、その旧版の
機能が色々と不完全になってしまったのだ。
生ログ(アクセス記録)内での検索が出来ないし、前日とか、日にちを指定
して見ることも不能(新版に飛んでしまう・・)。csvファイルも見れないし、そ
の他諸々。。システム変更直後の一時的トラブルかも知れないけど、あん
まし期待できないかも。個人的にはかなり不自由を感じる。前回、06年8月
2日のリニューアルは、大幅レベルアップで嬉しかったけど、今回はちょっと
素直に喜べないな。。
(☆追記: 旧版はこの日の21時に復旧した。)
☆ ☆ ☆
もちろん、ある意味で良くなった部分もあるけど、まだ新システムが開発途
上なのか、どうも便利さや面白さがビミョーなのだ。
まず、生ログを廃止した代わりに(?)登場したのが、「リアルタイム足あと」
と「リアルタイム地図」。「足あと」というのは、今現在の閲覧者の通信環境
その他、簡単な情報が時系列に沿って示されるんだけど、直近の僅か30
アクセス分しか情報がない。まさにリアルタイム(だけ)なのだ (^^ゞ
旧ヴァージョンのログは4日分だったんだから、せめて24時間分くらい見せ
て欲しいもの。あと、旧版のログと比べると、ちょっとだけ情報が違ってる。い
ずれまた、新旧を比較してみよう。
一方、「地図」(左のキャプチャー)
というのは、アクセス元の組織(会
社、大学、自治体など)を日本地
図の上でポップ表示するもので、
Googleマップみたいな感じだ。
もちろん、個人の住宅や居場所は出ないので、ご安心あれ。スマホの仲間
探し機能みたいなものはない。
最初これを見た時、刻々と組織名が映されるから、超人気サイトみたいだな
と思ったんだけど、よく見てるとリアルタイム情報じゃない。ここ最近(時間は
まだ不明)の情報をまとめて、ピコピコと繰返し(?)映し出してるようだ。地図
上の小さい丸印は地点を表すんだろうけど、色が何なのか曖昧。頻度かな。。
☆ ☆ ☆
頻度と言えば、組織別ではな
く地域別の頻度なら、色分け
されて出て来る。東京が多い
のは当然として、意外な地域
も多いんだね。ま、旧版のロ
グである程度わかってたけど。
大胆なのは、「性別」や「年代」
の「推測」情報♪ どうやって
推測するのかね? 通信環境で読めるケースは僅かだと思うけど。
ちなみにウチには小学校の算数の
関連記事が10本くらいあるけど、
読者の大部分は大人だと思うし、
そのつもりで書いてる。性別って、
ジャニーズ・ドラマの記事を読んで
たら女性とか?(笑) 「ネット・リテ
ラシー」の推測まであるけど、検索
の仕方くらいしか根拠が無いん
じゃないかな。。
信頼性はさておき、20代読者が
意外に多い(?)のは、平成ブロ
ガーとして嬉しい限り♪ 10代
の割合に喜ぶのはヤバイだろう。
ま、しばらく様子見しながら、新
版に慣れて行くしかないかな。
旧版の問題点は早めに直して
頂きたい。1月末までは旧版
中心で使うつもりだから。
なお、新版の「VISIT」とは訪問数(セッション数)で、「UU」がユニーク・ユー
ザー(訪問者)数。同じ1人が、同じ日の昼と夜に訪問した時、UUは1だが
VISITは2になる。VISITの区切り方までは不明。「直帰率」とは、最初の1
ページ(ランディング・ページ)だけで帰ってしまう人の率だ。
それではまた明日 ☆彡
(計 2094文字)
| 固定リンク | 0
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- gooブログ、2025年11月でサービス終了!、ココログの私も大ショック・・&短いジムと長いウォーク(2025.04.15)
- またブログのメンテナンス(2月26日・10時~14時の予定)&11km走、順調に回復中♪(2025.02.26)
- 2月26日分の記事と更新箇所が消えてる!、ココログのメンテナンス関連の障害、削除はされてないらしいから復旧に期待(2025.02.26)
- ☆ブログ公開19周年☆~検索サイトにますます見放されてアクセス数はさらに激減、それでも淡々と毎日更新(2024.08.31)
- 2023年・記事別アクセスBest30(リンク付)&レース直前、最後は昼間の10km走(2024.01.05)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 梅雨に台風直撃?、週末の天気が心配&レース1週間前のジム、去年よりかなり充実♪(2025.06.24)
- 名言「人は判断力の欠如によって結婚し、忍耐力の欠如によって離婚し」の出典、アンドレ・ルサン『Amour fou』(狂った愛)か&ジョグ(2025.06.23)
- 放置で過放電してた自転車ヘッドライトのバッテリー、長時間の充電で回復♪&本物の自転車の準備スタート(2025.06.22)
- 周囲で感染患者発生、毎年夏の恒例、新型コロナ第13波の始まりもそろそろか?&ジムは高負荷バイクに慣れた♪(2025.06.21)
- 「UNCONDITIONAL SURRENDER !(無条件降伏)」、トランプのマッドマン・セオリー(狂人理論)?&ジムも汗ボタ(2025.06.19)
コメント
初めまして、「ココログ」「生ログ」「廃止」でサーチして来ました。私もココログ9年目です。(^^)
今回のアクセス解析リニューアルで生ログがなくなるのでがっくりしてます。でも、サーチしてもあまりみなさん困ってないようです。
私は同じく終了する「訪問者名設定」でアクティブなビジターに名前を付けてコメントをくれるビジターはその時間から生ログのどのユーザーか分かるので、コメントに使った名前を書き込んでました。
もう、何も分からなくなります..うーん残念です。
投稿: 末吉 | 2013年12月 6日 (金) 22時05分
> 末吉 さん

はじめまして。コメントありがとうございます。
同じココログ9年目の方ですか。
自然に親しみを感じますね♪
生ログへの思いも含めて (^^)
みなさんがあまり、生ログ廃止に困ってないと
いう側面もあるでしょうが、そもそもみなさん、
あまりココログのシステムの話を書きません。
ウチはわりと書くし、その度にウェブ検索も
ツイッター検索もかけてるので、よく分かります。
実際は、ひそかに残念に思ってる人はそこそこ
いらっしゃると思いますよ。
リニューアル直後、この記事にもそこそこの
検索アクセスが入って来ましたからね。
生ログの不具合が復旧された後、一気に減りましたし (^^ゞ
あと、自分で独自のアクセス解析を導入してる方に
とっては当然、リニューアルは些細な話でしょう。
旧版から新版へのデータ以降が全く(?)ないのも
非常に残念ですが、仕方ありませんね。
旧版が終了する1月末までに、新版の機能が
ユーザーローカル社によって強化されるのを
期待してますが、望み薄かも。
ダメだった場合、ウチも2月から、
独自のアクセス解析を導入するかも知れません。
高機能より安全性や信頼性を重視して、
ボチボチ探してみようかなと思ってる所です。
無料版で試して、良ければ有料版にするとか、
別ブログを作成して実験するとか、
試行錯誤が必要でしょうね。。
投稿: テンメイ | 2013年12月 7日 (土) 02時38分