13年11月の全走行距離&自転車の路側帯逆走禁止
もうダメ。。イク・・・夢の世界に・・・とか軽口たたく余裕もない♪ こんなに
忙しいんじゃ、どうにもならないから、今日も手抜き記事で済ませよう。と
言っても、エクセルでグラフを作って挿入するだけでも、時間はかかってる。
その前にまず、12月1日から施行の改正・道路交通法について。かなり前
から話題になってたように、自転車の「逆走」が禁止されて、罰則も出来た。
要するに、道路の「左」を走れってこと。自分から見て「右」を走ると逆走だ。
後ろ向きにこいでも、別の意味で「逆」走になる♪ 見たことはない(笑)
このネタのポイントは、禁止よりもむしろ、逆走が今まで(一部で)認められ
てたという点だろう。歩道が無くて、代わりに路側帯がペイントで作られてる
時、そこは歩道扱いだから逆走しても良かったのだ。正直、私も意表を突か
れた。今まで、見かける度に注意しそうになってたほど (^^ゞ ま、当然(?)
我慢してたけど、冷たい目線なら何度も飛ばしてる♪
☆ ☆ ☆
ただ、車道ならともかく、「路側帯」の逆走というのは、交通量が少ない道で
ごく短い距離だけするのが大部分だろうから、それを警官がたまたま見つけ
て処罰するというのは考えにくいこと。そんなものを見張るくらいなら、自「動」
車のスピード違反や一時停止違反を見張った方が遥かに有効だろう。
そもそも路側帯は街中(商業地)だと、車とか色んな障害物でジャマされてる
ことが多いから、長く走れるレーンじゃない。ま、事故った時の罪が重くなるっ
てことかな。後は、自転車の乗り手自身の自覚を促すってことか。逆走によ
る出会い頭の事故、特に交差点付近の衝突は多いようだ。
ちなみに私は、逆走はほとんどゼロに近いけど、たまたま夜、ライトを点け
忘れてるのを発見されたことなら二度あった。でも、「ライトつけてください!」
と叱られただけ♪ 何年も前に一度だけ、防犯登録の無線確認をされたこ
とはあったね。もちろん、これまたすぐに確認成功で、ちょっと注意されただ
け。ま、一罰百戒ってやつで、不愉快だからその後は気を付けるようになっ
たのは確かだね。おまわりさん、おつとめ御苦労さまってことだ。。
☆ ☆ ☆
あぁ、もう眠さで倒れそうだから、止めにしよう。昨日もあんまし寝てないし、
今日は早起きしてレース遠征だったのに、昼寝や仮眠もせずにずっと起き
たまま。もちろん、明日って言うか、日付け変わって今日もお仕事なのだ。
で、11月の全走行距離は、
RUN 251km ; BIKE 0km
ロードバイクを買った知人と一緒に走る予定だったのに、自転車はホコリを
かぶったまま (^^ゞ ま、今年は突然「お引越し」することになったから仕方な
いけどね。まだ11月だし、寒くて乗る気がしないってことではない。
自転車よりもっとマズイのが、バイク(オートバイ)のバッテリー。ここ3ヶ月で、
3回チョイ乗りしただけだから。交換になっちゃうと、また25000円くらい取ら
れてしまう。ほとんど使ってないのに。。ホントはそろそろ売るべきなんだろう
けど、なかなか踏ん切りがつかないのだ。乗らないからと言って、嫌いになっ
た訳じゃないし、思い入れもたっぷりあるもんで。。
とにかく、自転車やバイクにほとんど乗れない状況が続いてるけど、ランニン
グなら最低限はこなしてる。基本の月間250kmはぎりぎり確保。ハーフ以
上の距離も5本走ってるし、スピードも出してるから、ボチボチなのだ。と言っ
ても、去年には質・量共に負け続けてるから、川口マラソンのタイムも落ちた
わけ (^^ゞ 「実に論理的」な結果。。(by ガリレオ)
あぁ、悔しい! でも、走りの感触は悪くなかったんだよな。心臓の調子がイ
マイチだっただけなのだ。ブツブツ。。♪ もう寝よっと! 今月は「お引越し」
作業の合間に、長距離ランを取り入れていく予定。ではまた明日。。☆彡
(計 1582文字)
| 固定リンク | 0
「ランニング」カテゴリの記事
- 1年ぶりに「カーディオ負荷ステータス」(心肺負荷状態)グラフ付き、21年2月の全走行距離(2021.03.02)
- 最後のびわ湖毎日マラソンで鈴木健吾が日本新記録!、気温・湿度・風・日差しデータ&筋肉痛ジョグ(2021.02.28)
- 11kmジョグ&睡眠2時間のプチ千日回峰行で足裏にマメ・・(2021.02.27)
- 気象庁HPリニューアル、各地点の観測表データと降水量(前3時間)、降雪量(前6時間)の意味&9kmジョグ(2021.02.25)
- 一息ついて、体調とコロナ情報チェック&4日連続の合計でフル42.195km(2021.02.24)
「自転車」カテゴリの記事
- 1年ぶりに「カーディオ負荷ステータス」(心肺負荷状態)グラフ付き、21年2月の全走行距離(2021.03.02)
- Windows10が更新できない、ディスクの空き容量10GB以上必要&21年1月の全走行距離(2021.02.02)
- 20年12月と年間の全走行距離、ラン換算の年間全走行距離の推移(05年~20年)(2020.12.31)
- 雲上に浮かぶ螺旋形ビル、「ターニング・トルソー」&20年11月の全走行距離(2020.12.01)
- ようやくハーフ走1本目、まずまず♪&10月の全走行距離(2020.11.01)
コメント