« ソチ五輪・女子フィギュアスケート、浅田真央のフリーにウルウル・・♪ | トップページ | 東京マラソン2014、芸能人・有名人の結果(タイム)のまとめ »

フィギュア・浅田真央の採点詳細(フリー,SP)&再びハーフ・ジョグ

(21日) JOG 21.1km,1時間51分54秒,平均心拍150

   

今夜は他にも書くネタがあるけど、やっぱり涙、涙の浅田真央の得点を見

てみよう♪ フリーのみの点数でも3位に過ぎないって所が納得いかない

から、英語の公式サイトで細かいデータを調べたわけ。ふ~ん・・・って感

じで、ある意味ちょっと納得できた。

            

まず簡単にまとめると、次のようになる。技術点、構成点、合計は、どこに

でも載ってる情報だろう。

      

    技術点(テクニカル・エレメンツ)            73.03

    構成点(プログラム・コンポーネンツ ≒ 芸術点)  69.68

    転倒などの減点(ディダクションズ)              

          合計                      142.71点

     

    

         ☆          ☆          ☆

では、ここからマニアックに追求する♪ まずは技術点について。公式サイ

から勝手にコピーさせて頂いたけど、怒られることはないと信じてる。

      

140222a

    

左端の列が、予定した技。その右、2列目が、実際に認められた技(ほぼ予

定と同じ)。3列目が実際に認められた技の基礎点。4列目がテレビでもよ

く話題になってたGOE(Grade Of Execution: 出来栄え点)。5列目は

基礎点+GOE。つまり各技の得点で、縦にすべて足すと技術点73.03に

なる。

  

技の名前の説明は、ウィキペディアの該当ページ(フィギュアスケートの採

点法)にお任せしよう。ジャンプは何となく分かると思う。一番上の3Aがトリ

プル・アクセルだ。Fがフリップ、Loがループ、Lzがルッツ、Tがトゥループ、

Sがサルコー、Spはスピン。StSqはステップ・シークエンス(軽やかな足さ

ばきの連続)。

     

2列目の変な記号「<」は回転不足(アンダーローテーション)で、基礎点が

70%にされてしまう。2列目の右端の数字はジャッジに認められたレベル

で、4が最高の基礎点となる。

        

浅田だけ見てもピンと来ないけど、フリー1位で金メダルのソトニコワ(ロシア)

と比べると、それぞれの技の出来栄え点(GOE)がハッキリ低いのだ。ソトニ

コワは少しミスしたジャンプ以外は1.4点くらいずつ貰ってるし、キム・ユナで

1点くらいだけど、浅田は0.6点くらいずつ。滑走順が早いことを考えても、

ちょっと低いな・・と思ってしまうのは、日本びいきってことかね♪

        

その中で、浅田の一番の出来は、私が昨日の記事で「圧巻」だと指摘したス

テップ・シークエンスで、1.6点。NHKの杉浦友紀アナもここが一番だった

と言ってたから、私と気が合うんだろう(笑)   

     

   

          ☆          ☆          ☆

続いて構成点。昔の芸術点と似て非なるものって話だけど、要するに何とで

も言えそうな部分だ・・・とか書くと、ちょっと言い過ぎかね♪

    

140222b

    

上から、スケーティング技術、要素のつなぎ、身のこなし、振付け、曲の解釈

5項目それぞれ10点満点で、女子フリーの場合は1.6倍するから、トータル

(つまり構成点)の満点は80点だ。1.6倍する前で考えると、要するに浅田

は10点満点で平均8.7点なのだ。これがソトニコワやキム・ユナだと、平均

9.3点もあるから高得点になる。

  

(9.3-8.7)×5項目=3点差。この構成点の差だけで、浅田のトリプル・ア

クセルの努力(3点程度)が吹っ飛ぶ計算なのだ。まあ、専門家の目線は全く

違うんだろうから、何とも言えないけど、ジャンプが1つ成功した、失敗したっ

ていうような個々の単純な話は、得点全体から考えると意外に小さな要素と

言えなくもない。トリプルアクセルの成功と、回転不足による転倒とを比べる

と、大体7点くらいの差だ。

       

紅白歌合戦みたいに、視聴者の点数も加えればいいのに・・・とも思うけど、

ダメかね。ま、各国の人口や通信手段の普及度をどう考慮するかで、延々

ともめそうだけど♪ 会場の評価のカウントは地元が有利だから、去年復

活した野鳥の会の皆さんは必要ない(笑)

       

ついでにSP(ショート・プログラム)の採点も掲載しとこう。説明や感想は省略。

技術点22.63+構成点33.88ー減点(転倒)1=55.51だ。

        

140222c

       

140222d

     

140222e

        

          ☆          ☆          ☆

最後に、今日・・・じゃなくて日付け変わって昨日の走りについて。かなり脚

が重いし、右膝のごく一部に変な痛みがあるんだけど、再びハーフのジョグ

でつないだ。

    

ただし、前回よりハッキリ、呼吸の量を増やしてみた。去年から、冬の心拍

だけ急激に上がってるのは、冬に長距離を走る時、呼吸を静かにやり過ぎ

てるんじゃないかと仮説を立ててみたわけ。「仮説は実証して初めて真実

になる」byガリレオ湯川♪

   

で、実証しようと思ったんだけど、いま一つの効果かな。ちょっとだけ心拍

が下がった感はあるけど、それは昨日より気温が1度ちょっと低かったから

かも (^^ゞ まあ、実験は何度も繰り返すものだから、今後しばらく強めの呼

吸をしてみよう。実際は、呼吸よりも、右膝の痛みが気になって、両脚が変

に疲れてしまった。

   

トータルでは、1km5分18秒ペース。う~ん、ビミョー。。これで次はまた長

距離だけど、1週間で72km走ったから、疲れが抜けてくれるかどうか怪し

いね。ま、やるだけやってみようか。では、また明日。。☆彡

       

   

  往路(2.4km)   13分43秒    心拍139    

  1周(2.14km)   11分55秒       145     

  2周           11分28秒       151         

  3周           11分24秒       151    

  4周           11分22秒       151    

  5周           11分21秒       151

  6周           11分14秒       152

  7周           10分56秒       155

  8周(1.32km)    6分48秒       156

  復路          11分43秒         154

計 21.1km 1時間51分54秒 心拍平均150(82%) 最大160(ゴール前)

              

                                      (計 2209文字)

| |

« ソチ五輪・女子フィギュアスケート、浅田真央のフリーにウルウル・・♪ | トップページ | 東京マラソン2014、芸能人・有名人の結果(タイム)のまとめ »

スポーツ」カテゴリの記事

芸能・アイドル」カテゴリの記事

ランニング」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« ソチ五輪・女子フィギュアスケート、浅田真央のフリーにウルウル・・♪ | トップページ | 東京マラソン2014、芸能人・有名人の結果(タイム)のまとめ »