« 風邪の半歩前か・・・めまいで数学記事は延期、代わりに暗号問題♪ | トップページ | またプチ肺炎か・・・酸素不足でへろへろ16kmラン »

『明日、ママがいない』第8話、一口つぶやきの感想

体調不良でめまいがする中、渋々見始めたんだけど、良かったね☆ 涙あ

り、笑いあり、「ムチャクチャ」あり。まるでテレビドラマみたいな展開だった♪

脚本家の松田沙也、やっぱり新人とは思えないくらい上手い☆ 滅多にな

いくらいの逆風の中、よく頑張ってる。5000字くらいはすぐに語れそうだけ

ど、全く余裕がないから、一口つぶやき的な感想に留めよう。

      

今回のキーターム、鍵となる言葉はもちろん、「ムチャクチャ(無茶苦茶)」だ。

まず、冒頭の弁当屋の会話での、むちゃくちゃ3連発を再現しよう。魔王(三

上博史)をフォローするため、妻・香織(鈴木砂羽)の元へ、子ども達がやっ

て来る。

        

   オツボネ(大後寿々花) 「むちゃくちゃだもんね♪」

     香織           「やっぱり無茶苦茶なんだ・・・」

   ポスト(芦田愛菜)    「ムチャクチャ子供のことを考えてる ♡」

        

ウチでは一番最初から、魔王とポストは真剣に見つめ合う仲だと指摘して

たが、今回はもう完全に愛し合う2人になってた♪ 香織は妙な意地を張り

続けてるし、来週の最終回は魔王とポストの「結婚」だろう。で、性格の悪い

ドンキ(鈴木梨央)がまた警察にチクって、幼女の性的虐待で逮捕されて終

了。抗議団体も納得するわけだ。コラコラ!

     

       

         ☆          ☆          ☆

ムチャクチャと言えば、「アタシ、ママがいない」のアシダ・マナ、つまりポスト

の行動もそう。若くてイケメンの先生(吉沢悠)の元へ通って、精神的に不安

定な妻(安達祐実)のために、死んだ娘の代わりを演じ続けてた。

      

現実なら、先生の側から丁重に断るはずだし、周囲の冷たい目も光るはず。

その意味で、徹底的にテレビ的な虚構だけど、このドラマは一貫して、虚構=

フィクションというものの大切さを訴えてる。もちろん根本的には、施設長とか

里親という存在が、虚構の親だからだろう。

     

虚構とはある意味、幻影であって、だからこそ以前、妄想が趣味のボンビ(渡

邉このみ)のママが完全な幻影として登場したわけだ。今回一番目立ってた

幻影は、ポストにとってのママだろう。見たことが無い、または見た記憶が無

いから、自分がある女性を信じさえすれば、それが本物のママになる。少なく

とも、一時的には。。

  

     

          ☆          ☆          ☆

その詩的表現として巧みに使われたのが、お月さまだ。映画のタイトルにも

なってる、「paper moon」(ペーパームーン=紙のお月さま)という言葉を

私が初めて聞いた時、意味はすぐ想像できたし、良い意味で使われてるの

も分かったけど、熟語としては辞書に載ってなかった。「paper」で調べると、

架空という意味があって、空に浮かぶ月と一応、結び付く。

        

「paper moon」が、「自分の幻想ではあっても、素敵な輝きを放つ存在」と

いったポジティブな意味になるのは、昔の有名な曲『It’s only a paper 

moon』の影響かも知れない。この曲の歌詞の英文和訳は難しいけど、全

体的に超訳するなら、「私を信じて。私を愛して。そうすれば、紙のお月さま

でも輝く」といった感じだろう(この訳文の意味も多義的)。

      

実の母親でない女性も、ペーパームーン、紙のお月さまなのだ。そこに、信

じる思いや愛があれば、架空の存在が現実となる。ただし、それは、本物の

月が無いという淋しい状況の裏返しでもあるのだ。

           

そうした二重の意味で、ポストが月をつかもうとするシーンは印象的だった。

見てるだけで十分綺麗だけど、それ自体を手でつかむことは決して出来な

い。欲望一般の本質的構図とも言えよう。。

             

   

            ☆          ☆          ☆

ショパンの「幻想即興曲」を弾いてたピア美=なおみ(桜田ひより)の場合も、

これから父親(別所哲也)と一緒に暮らし始めると、6畳1間の貧乏暮らしに

なるらしい。でも、愛があれば豪邸に見える・・とまで言うとウソだね♪ ま、

2LDKくらいには見えると思う。曲名通り、即興の幻想で(笑)

    

いずれは、ティエナ・ピアノコンペティション全国決勝大会での演奏がプロの

目に留まって、美人ピアニストとして出世。高飛車な態度で、ボンビ達にサイ

ンしてあげる立場になるはず♪ で、ボンビがピア美の紙のポスターを部屋

に貼れば、まさにペーパームーンだろう。ちょうど、ジョリピー夫妻のポスター

みたいに。。

        

    

            ☆          ☆          ☆

最後は、もちろんドンキについて。「ドンキはどうして変だったんですか?」と

か、Yahoo!知恵袋や教えて!gooで質問が出そうだから、ここに正解を書

いとこう♪

           

   「ドンキは、あまりに里親候補との生活が幸せだから、突然また捨てら

    れたら辛いなと不安になって、無理やり距離をおこうとして、心が不安

    定になったのです。一緒にいたいけど、離れたいというジレンマ。

   

    すると、自分の生活をダメにするのだから、他人の生活もダメにしたく

    なってしまうのは自然なことでしょう。子供の心理としては。

   

    あと、自分が悪い子になれば、当然すぐに嫌われるから、苦痛を予想

    の範囲に留めることができます。それによって、突然見捨てられてしま

    う衝撃、大き過ぎる苦痛は避けることが出来るのです。

        

    そうした意味で、ドンキの言動は子供らしい自己防衛と言えるでしょう。

    ただし、あまり上手くない防衛だから、結局は修正することになったわ

    けです」。

      

    

            ☆          ☆          ☆

だからこそ、本当のママが気まぐれで迎えに来た時、そちらに付いて行こう

とする。本当のママとの生活は、それほど幸せじゃないだろうし、元々信頼し

てないから、また裏切られてもショックは小さいわけだ(by ポスト)。

    

そんなママでも、生物学的にも法律的にも、本当のママなのは確か。正式な

書類手続きを取って、措置解除通知書を手に入れれば、あとは電車に乗る

だけだった。

     

ところが、そこに「ムチャクチャ」な魔王が登場。水溜りとドロの中に土下座し

て、顔までつけて、頼み込んだのだ。本当のママに対してと言うより、幼いドン

キに対して、敬語まで使って。以下、要約にて。

     

   私はコウノトリです。

   忙しくて、子供を授ける相手を間違えたから、

   もう一度ママを選び直してください。。

       

瀬戸内海出身者としては、コウノトリと言われると反射的にコウノシマ(神島)

を思い出すんだけど(笑)、それは今おいとこう。アイスドール(木村文乃)が

ホットになって、魔王に続くと、当然、ロッカー(三浦翔平)もひざまづく。もち

ろん、アイスドールを婚約者から奪い取るために、いいカッコしたわけだ♪ 

コラコラ! 純白のウエディングドレスが似合ってたね。流石は、正統派の美

人女優だ。  

   

とにかく、ムチャクチャな3人の熱意によって、ドンキは里親候補の川島夫妻

(松重豊&大塚寧々)の元へ引き取られて、めでたし、めでたし。気が緩んだ

所へ、本物のママが弁護士に頼んで猛反撃。いきなり連れ戻されてしまった

ドンキは虐待を受け、本物の悪いコになって、鈍器でママを殴ってしまう・・・っ

ていうのが、現実の世の中で起こりそうな事かも♪ 

         

しかし、フィクションの世界で最終回間近だから、安心していいのだ。ドンキ

は主役じゃないしネ。準・主役だから、少し早めに一件落着。

       

冒頭で、ドンキが川島夫妻に挟まれて川の字になって寝てるシーンも上手

かったね。「私を生んだ時、痛くなかった?」(笑)。ドンキのムチャクチャな質

問に、夫妻は上手く合わせて、幻想の物語を創り上げる。もちろん、ドンキが

納得すればグッスリ寝てくれるから、夫婦で楽しめるって事だ。「オイオイ!」

by ニッパチ♪

       

   

           ☆          ☆          ☆    

こうなるともう、魔王とポストが結ばれるしかない。誰かに怪しまれたら、「怪

しい者ではありません」と言いつつ、昔の警察手帳を出せばいいのだ(笑)。

いやぁ、ウケたね。ナンパで警察手帳を見せて信用してもらったのか。どう

せ、オモチャなら売ってるはずだから、渋谷、新宿、六本木のナンパ少年達

の間で流行ると面白いかも。

    

来週の最終回のマニアックな見どころは、オレンジ色の使い方。以前、ポス

トは夕陽を見つめてたし、魔王も香織が着てたオレンジ色のカクテルドレス

につられたらしい。そしてもちろん、タイトルバックはオレンジ色が背景。暖か

い色だね。ラストも暖かい結末になるはず。

       

ちなみに、板橋Cityマラソン名物のオレンジ・シャーベットは冷たすぎて、食

べるのに苦労することがある♪ それでは、今日はこの辺で。。☆彡

   

    

     

P.S. 虚構に絡む最新ニュースとして、震災ドキュメンタリー映画『ガレキと

     ラジオ』のヤラセ的演出問題がある。重いテーマでラジオを前面に出

     したドキュメンタリーなのに、肝心のラジオでおかしな話を作ってたか

     ら感心しない訳だ。フツーに「感動物語」と題してフィクションの扱いに

     してれば何の問題も無かった。観客数がどうなるかはビミョーだけど。

     もちろん、このニュース自体がフィクションだったらお笑いだ♪

              

       

cf. 『明日、ママがいない』第1話、有料動画で見た感想

   『明日、ママがいない』、第2話だけ見た短い感想

   『明日、ママがいない』、慈恵病院HPの見解&第3話

   フィクションの価値を示した日テレ~『明日、ママがいない』第4話

   『明日、ママがいない』第5話&日テレ番組審議委員会、軽~い感想

   『明日、ママがいない』第6話、つぶやき的な感想

   『明日、ママがいない』第7話、つぶやき的な感想♪

   芦田、パパがいる♪~『明日、ママがいない』最終回

              

                                   (計 3731文字)

| |

« 風邪の半歩前か・・・めまいで数学記事は延期、代わりに暗号問題♪ | トップページ | またプチ肺炎か・・・酸素不足でへろへろ16kmラン »

映画・テレビ」カテゴリの記事

芸能・アイドル」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 『明日、ママがいない』第8話、一口つぶやきの感想:

» ナオミ・カム・バック・トゥ・ミー(桜田ひより)三羽のシュバシコウ(鈴木梨央)頭をふって腰をふって叫んで(渡邉このみ)月とお母さん(芦田愛菜) [キッドのブログinココログ]
ダビデの子、ソロモンはユダヤの王となり、神から裁きの知恵を授かった。 ふたりの女がソロモン王の御前でふたりの赤子の母親として名乗りをあげた。 一人の赤子は死んでおり、もう一人の赤子は生きていた。 ふたりの女はどちらも生きている赤子を欲したのである。 ソロモン曰く、「刀によって生きている赤子をふたつに... [続きを読む]

受信: 2014年3月 6日 (木) 04時33分

« 風邪の半歩前か・・・めまいで数学記事は延期、代わりに暗号問題♪ | トップページ | またプチ肺炎か・・・酸素不足でへろへろ16kmラン »