フレッシュネス・バーガーの英語PV、ウケた♪&春一番の陽気でハーフ
RUN 21.1km,1時間45分19秒,平均心拍160
いやぁ、企業の宣伝努力には頭が下がるね♪ ウチでは2年半前、女性に
人気のフレッシュネス・バーガーのステマ記事・・・じゃなくて体験記事を書
いてる。素材、味、雰囲気、確かに女性にウケそうなものになってた。
そのフレッシュネス・バーガーが2012年11月から3ヶ月、「BE NATURE!
~欲望に素直になろう~」というキャンペーンを実施。その英語版PV(プロ
モーション・ビデオ)を電通・東日本が作成して、去年の6月、「カンヌ・ライオ
ンズ2013」(広告の祭典)で受賞。さらに9月にはアジアのフェスティバル
「Spikes Asia」でも受賞して、世界的にビデオが流通してるらしい。
元々、1年以上前のキャンペーンとはいえ、まだ店舗数の少ない関東中心
のチェーン店だし、知らない人も多いはず。騙されたと思って、あるいは英語
の楽しい勉強だと思って、次のビデオを見て頂きたい。僅か1分40秒の広
告アート、特に女性にはお勧めしよう♪ 海外向けだから、日本のテレビで
はほとんど流れてないと思うし、日本人が見ても日本文化の勉強になる。
Liberation Wrapper (女性を解放する包み紙)
☆ ☆ ☆
簡単に要約すると、大きいハンバーガーが女性に売れないのはなぜか?
その理由を探ると、日本古来の「おちょぼ口」(OCHOBO MOUTH)礼讃
に辿り着く♪
女性は小さい口が上品で
大きい口は下品だと考え
られる慣習があるから、
大きいハンバーガーを避
けるのだ。しかし、これは
女性の欲望の束縛であっ
て、「おちょぼ口の呪い」
(SPELL OF OCHOBO)(笑)から解放すべきだろう。。
という訳で、キャンペーン中に配布されたのが、おすまし顔をプリントした
お隠しバーガー
袋というソリュー
ション(解決策
・・・笑)。当時
の日本のツイッ
ターだと、悪評
だらけだけど、
このビデオは良
く出来てるし、再評価してもいいと思う。
・・・・・・って感じの
話なら、どこにで
もあるだろう。こ
こからがマニアッ
クサイトの本領♪
私は、世界中の大
部分の人がこのビデオを誤解してることに気付いたのだ。
☆ ☆ ☆
このビデオでは、英語のナレーション(日テレ女子アナ・上田まりえ)で、大
きいクラシックバーガーの女性に対する売り上げが直ちに前月比「213%
へとアップ」した、と語ってる。「was up to 213%」。見事なリザルト(結
果)。おそらく、一時的な上昇だろうけど♪
要するに、2倍強
になったって意味。
ただ、テロップで
大げさに「213
%UP」と書いて
るから、世界中で
「213%上昇」という勘違いが拡散してるのだ。
「213%UP」という英語表現自体は、文法的・語用論的にギリギリ許される
かも知れないけど、非常にミスリーディングな(誤解を招きやすい)表現だろ
う。実際、大勢の人が間違えてる。
これだと、元の売り上げ(100%)と上昇分を足して、313%、つまり3倍強
になったと思われてしまう。もし本当にそうなら、313%とか3倍と強調する
はず。成果を大
きくアピールす
る数字だから。
上はほんの一例で、英国「Mail Online」が「triple」(3倍)と誤解してる様子
をキャプチャーさせて頂いた。あえて、リンクは付けない事にする。経済系、
マーケティング系のサイトも総崩れに見える。
☆ ☆ ☆
ちなみに今現在、信頼できる売上データはネット上に見当たらないから、フ
レッシュネスさんや電通さんが、根拠と共に私の解釈の間違いを指摘して来
たら、直ちにこの記事で謝罪&修正するけど、まずあり得ないと思う。それに、
もしそうなら、PVのナレーションが間違ってる事になってしまう。
この種の数学的な誤解や、誇大広告気味の書き方は、非常によくある事だ
から、数学好きとして一度書いときたかったわけ。ま、ほとんど読み流される
だろうけど (^^ゞ それにしても、まだまだ日本って、欧米から見ると「極東」の
異国なんだね。芸者とか、好きだよなぁ。日本人でもなかなか接する機会が
無いのに。ま、昨日の『宮本武蔵』の吉野太夫にはちょっと萌えたけど♪
P.S. 意外なことに、言論プラットフォーム「アゴラ」さんが、この記事に
対して「今日のリンク」を張ってくださってる。コメントは無いけど、
ネタ自体は完全に流行遅れだから、最後の指摘を評価してくだ
さったのかな。
アゴラさん、どうもです。そちらは時々、読ませて頂いてますよ♪
☆ ☆ ☆
一方、ランニングについてはごく簡単に。昨日の武蔵の記事は、追記を重
ねて7000字近くまで膨れ上がってるから、もう今日は手抜きなのだ。
簡単に言うと、全然ダメな走りだった (^^ゞ ヤバイね。レース前、最後のマト
モな走りなのに。今日は、関東でも春一番が吹いて、昼間の気温は「20度
へとアップ」。ちなみに、「20度アップ」ではないので念のため♪
私が走った時の気温は17度くらいで、上にTシャツと長袖を着たのは失敗
だった。長袖1枚かTシャツだけで良かったね。雨がパラつくかも知れなかっ
たから、あえて2枚着たんだけど、結局20粒(笑)くらいしか雨は降らず。心
拍は最初から急上昇で、すぐ「165へと上昇」してしまった。「165上昇」した
んじゃないから、念のため♪ もうエエわ!
結局、レース前なのにかなり無理して、トータル1km5分ペースを死守。疲
れを残したのは失敗かな。走る前から脚が重かったのに。。(^^ゞ さて、これ
で明日をどうするかが難しくなった。休んだ方がいいんだろうけど、ちょっとだ
け走っちゃうかも。それでは、今日はこの辺で。。☆彡
往路(2.4km) 12分41秒 心拍139
1周(2.14km) 10分50秒 154
2周 10分36秒 159
3周 10分37秒 162
4周 10分35秒 163
5周 10分38秒 163
6周 10分39秒 164
7周 10分36秒 164
8周(1.32km) 6分38秒 165
復路 11分30秒 165
計 21.1km 1時間45分19秒 心拍平均160(88%) 最大171(ゴール前)
(計 2475文字)
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 「原爆の日」、新たに生まれないことを祈りつつ・・&ジムでバイク(2022.08.06)
- ニューヨークの眞子さんと、一流の夫人定例会のドレスコード&涼しいから10kmジョグ(2022.08.05)
- 出張終了!、疲れと寝不足の中、ジムでエアロバイク1時間(2022.08.04)
- 今年もお盆棚経は中止、回転灯篭のみ・・&気温28.5度で8km(2022.08.03)
- 純文学の芥川賞作家・高瀬隼子、PCは純「かな入力」派♪&猛暑ジョグ6km(2022.07.30)
「ランニング」カテゴリの記事
- ニューヨークの眞子さんと、一流の夫人定例会のドレスコード&涼しいから10kmジョグ(2022.08.05)
- 今年もお盆棚経は中止、回転灯篭のみ・・&気温28.5度で8km(2022.08.03)
- 誤送金の田口翔、Youtuber ヒカル、「究極のブロッコリーと鶏胸肉」、不思議な世界&気温27.5度で7km(2022.08.02)
- 約3年ぶりに自転車(エアロバイク)をジムで再開♪、22年7月の全走行距離(2022.08.01)
- 新型コロナを2類相当から5類にする件、法的に面倒で複雑(感染症法、政令)&気温28度で7km(2022.07.31)
コメント