最後は短いジョギング、レース準備完了(のつもり♪)
JOG 約9.4km,52分15秒,平均心拍136
「記事を大幅に補強した時に限って、アクセスは急減する」。またマーフィー
の法則か。恐るべし。。(^^ゞ
いやぁ、昨日のマニアックなお遊び記事が、まさか論争系サイトにリンクし
て頂けるとは思わなかった♪ もっとマトモな記事がいくらでもあるんだけ
どな(笑)。あわてて500字ほど補強して、写真も2つ加えたら、一気にア
クセスがしぼんでしまった (^^ゞ ま、私が面白かったからいいけどネ。
さて、こうゆう時、私がどんな風に記事を補強するのか、お教えしよう。聞き
たくない? あっ、そう。いや、私が喋りたいからいいのだ♪ 無理やりって
いうのも快感だったりするわけ。コラコラ。
☆ ☆ ☆
まず、どうやってリンクに気づくかと言うと、もちろんアクセス解析がキッカ
ケ。直接わかることもあるし、分からなければ検索で探すこともたまにある。
ただし、結局どこにどんなリンクが付いてるのか分からないことも多い。特
に、スマホ向けのサイト(?)でよくあるような気がする。会員サイトとか特殊
な掲示板とか。
次に、どこだか分かるリンクというのは、ほとんど好意的なリンクだから、一
言御礼の挨拶を追記する。すると、リンクを辿って来た読者は、私が向こう
をチェックしてることに気付くわけだ。そうなれば、こちらにもあちらにも、下
手なコメントは書きにくくなる、と私は思ってる♪ 過去の経験上、おそらく
この読みはほぼ正しい。
こちらの挨拶に対して、向こう側でさらに反応がある場合は滅多にないけ
ど、面白かったのは亀梨和也『神の雫』のレビュー。
まず台湾のファンが、私の挨拶を警告だと誤解して、謝って来た (^^ゞ いや、
そうゆうつもりは全く無かったんだけどね。さらに、韓国のファンは、私がこっ
ちで挨拶してるのを読んで「ビックリ♪」って感じの反応をあちらで書いてた。
カワイイね、文章が(笑)。コラコラ!
最近、この種のやり取りが滅多にないな。国内も海外も。別にアクセスが減っ
てるわけじゃないから、内容とか周囲の環境の問題なんだろう。東アジアの
緊張も関係してるのかも。って言うか、ウチへの反応全体が減ってるのは、
やっぱ色々喋りたい人がSNSの世界で喋るようになってるからじゃないかな。
そう言えば、私のツイッターってどうなってるんだろ? 1年くらい放置プレイか
も (^^ゞ ま、どうせ非公開だから関係ないけど♪
☆ ☆ ☆
話を戻して、ブログ記事の補強について。相手に対する御礼の挨拶を書い
たら、自分の主張を支える文章や画像をプラスすると共に、突っ込みが入り
そうな部分を先回りして自分で書き加える。
例えば今回なら、英語の文法がポイントの1つだから、自分が間違えてない
か一応チェック。ほとんど正しいことを確認した上で、ごく簡単に文法とかの
話を追加する。あと、世界中の「ほとんど」の人が誤解してるとか書いちゃっ
てたから、ネットで英語の検索をかけて確認した上で、「大部分」の人と書き
直す♪ 細かいけど、私の感覚だと、「ほとんど」は9割以上、「大部分」なら
7割以上なのだ(笑)。
さらに、海外での誤解の実例を示す。もちろん、個人サイトだとトラブルの元
になるから、大きめの企業サイト。今回ならマスメディアを選んでる。そして
オマケに、特に重要でない情報まで書き添えるのだ。要するに、かなり調べ
て書いてますよ、よろしく・・・っていうアピールなわけ♪
こうして、備えあれば憂いなし・・・だと思ってたら、リンク経由のアクセス自体
がしぼんでしまったのだ(笑)。私の努力の立場は?・・・って感じかも。ま、総
合マニアックサイトの運営というのは、こうゆう疲れる作業の継続なわけ。こ
れが8年半、毎日。ホント、お疲れさんだね、自分でねぎらっとこう♪
☆ ☆ ☆
最後に、今日の走りについて。ズルズルと予定が修正され続けてるね (^^ゞ
ホントは早めの時間帯に10km、超低速でジョギングするつもりだったのに、
走り始めたのは23時近く。上で書いた補強に時間を取られたもんで♪
こうなると、距離を縮めるか、スピードを上げるか、少なくともどっちかの対
処は必要。実際には、心拍計で時刻をちらちら見ながら、9kmちょっとをそ
こそこのスピードでジョギングすることになった。ま、木金土の3日で疲れは
取れて、超回復すると思うんだけどな。甘いかも。。
トータルでは1km5分34秒ペース・・・くらい♪ いや、近所で適当に走っ
たから、距離が正確じゃないのだ。ま、いいや。気温は11度くらいで、ジョ
グにはピッタシだった♪
まだ不安一杯だけど、これで今シーズンのトレーニングは終了。後は日曜
の板橋Cityマラソンを待つだけ。当日の気温はわりと低めって予報だった
のに、今見ると最高気温19度! 言い訳に、いいね(笑) ではまた。。☆彡
往路(1.19km) 6分47秒 心拍118
1周(1.24km) 7分19秒 128
2周(2.1km) 11分58秒 135
3周(1.24km) 6分41秒 140
4周 6分37秒 143
5周 6分33秒 146
復路(1.2km) 6分20秒 146
計 9km 52分15秒 心拍平均136 最大153(ゴール時)
(計 2107文字)
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 『日本カメラ』休刊、会社も解散、唐田えりかにまた逆境・・&心臓不調15km走(2021.04.16)
- ゴルフボールの識別マークとか、マニアの細かいこだわり♪&火傷7割回復ラン(2021.04.12)
- 小室圭さん発表、A4版・28ページ(4万字)の長い釈明論文の感想~誠実で優秀だけど、堅すぎて不器用かも(2021.04.09)
- 新年度でバタバタ中、走りもブログも短めに(2021.04.08)
- オリオン「ココアシガレット」発売70年、タバコ型のレトロな駄菓子が今でも人気♪(2021.04.06)
「ランニング」カテゴリの記事
- 『日本カメラ』休刊、会社も解散、唐田えりかにまた逆境・・&心臓不調15km走(2021.04.16)
- 水泳(競泳)で陸上競技と比べてフライング失格が少ないのは、人間的な判定が理由か?&13km走(2021.04.14)
- iOS14.4でSafariの重い「書類とデータ」60GBが削除された♪&ちょっとだけ1km4分半(2021.04.13)
- ゴルフボールの識別マークとか、マニアの細かいこだわり♪&火傷7割回復ラン(2021.04.12)
- 東京五輪1964「ビリの英雄」カルナナンダ選手の10000m公式記録、34分は間違いで32分が正しい(2021.04.10)
コメント