ソクラテス&キケロ「空腹は最高のスパイス」の例外♪&自転車
(15日) BIKE 30km,1時間09分,平均心拍136
ソクラテスやキケロの検索でいらっしゃる方のために、先に書いとこう。キケ
ロ『善と悪の究極について』のラテン語原文の引用&英訳&邦訳は、下の
方にあるので念のため♪ かなり正確に出典を調べてるけど、これはあく
まで日記記事だから、個人的な脱力系つぶやきを優先する。
私は子供の時から、色々と我慢強かったと思うけど、美味しい物を食べる
ために我慢するという習慣はない♪ 例えば自分一人だと、美味しいお店
の行列に並んで入ったことはほぼゼロだと思う。誰かと一緒なら相手に合
わせるし、待ってる間はお喋りするけど、自分だけなら、すぐ入れる店で済
ませる。
ところで、私は結構スパゲティを食べるのが好きなんだけど、ゆでるのは嫌
いだ(笑)。まず、鍋にお湯をたっぷり沸かすのに時間がかかるし、お湯にス
パゲティを入れて7分前後もほぐすのは我慢できない♪ ガスの火がムワッ
とするのも暑苦しいし、ソースまで別に温めろとか言われると、もういいやっ
て気になる。
だから、1分で出来る日清Spa王はお気に入りなのに、なぜかウチの近所
のスーパーではどこも置いてないのだ (^^ゞ 何でかね? 先日たまたま入
荷してたから、10個まとめ買いしたら、1週間で食べ切ってしまった(笑)。
どうして1箱買わなかったんだ。。ジャマだろ。
☆ ☆ ☆
で、今夜というか昨夜というか、新たな冒険に出かけてみた。男は永遠の
旅人♪ 普通のパスタをスパ王みたいに超手抜きで食べたらどうなるか(笑)。
まず、電気ポットでちょっとだけお湯を沸かして、器にお湯と麺を入れて、し
ばらく待ってお湯を捨てる。レトルトソースも温めず、そのままかける♪ おぉ、
簡単に出来た、出来た。結構いけるじゃん☆
・・・とブログに書こうと思ってたんだけど、実際はイケてなかった (^^ゞ いやぁ、
腹減ってるから大丈夫だろうと思ったら、味覚は正直だね。手抜きもいい加減
にしろ!って感じで、舌が怒ってた(笑)。麺同士、固まることもあって、ゆでた
感じには程遠いし、内側の芯の部分とかネトッとする。ソースが冷たいのは気
にならなかったけど、流石にこれはかなり苦しいかも。精神修養に近い♪
「空腹は最高のスパイス」とはいえ、スパイスをかける物が最低だと、効き目
が足りないね。こうしてみると、やっぱり一番手軽な食べ物はお菓子かな(笑)。
私のお菓子好きの理由がようやく分かった気がした。何の手間も要らずに、
1秒で美味しいからだな。子供か!
しかし、持久系アスリートは我慢強いし、マニアック・ブロガーは探究心旺盛♪
いつの日か、リベンジを夢見るのであった。特殊な麺を買えばいいんじゃな
いかな。ま、遠くの店か通販でスパ王を買えば済む話なんだけど。・・・って言
うか、普通にゆでろよ! (^^ゞ
☆ ☆ ☆
ところで、「空腹は最高のスパイス」(or調味料、ソース)といった諺(ことわざ)
について試しに検索すると、古代ギリシャの哲学の祖・ソクラテスや、古代ロー
マの大物キケロの名前が登場。ちょっと驚いた。そう言えば、世俗的快楽を
遠ざけるソクラテスなら言いそうだね。「腹が減ってりゃ何でも上手い」とか♪
こうなると、マニアの哀しい性(さが)、反射的に原典まで遡ってしまうのだ。
最近、古典の名著はネットで簡単に合法的に読めてしまうことが多いから、
便利だけど、面倒でもある (^^ゞ
キケロ(Cicero)の『善と悪の究極について』(ラテン語:De finibus bonorum
et malorum ; 英語直訳:On the ends of good and evil)、第2巻・
28節が出典らしい。Rackham(ラッカム)によるラテン語と英語の対訳が
ネットで見つかったから、静止画キャプチャーを上下に並べとこう(1914年)。
☆ ☆ ☆
ラテン語原文のポイントの箇所は、「Socratem・・・・・・cibi condimentum
esse famem」。直訳すると、「ソクラテス(が語るのを聞く)・・・・・・空腹は食
物の調味料である」。それを分かりやすく強調したのが英訳で、「the best
sauce for food is hunger」となってる。「best」(最高の)を挿入したわ
けだ。その直後には、「potionis sitim」=「渇きは飲み物の(風味だ)」とも
書いてある。
本当にソクラテスの言葉なのかどうか、調べてもなかなか分からないけど、
まあ誰でも考えそうな事だし、別に疑う理由もない。いずれにせよ私は、新た
な諺を創り出したのだ♪ 「空腹でも超手抜きパスタは不味い」。多分、ソク
ラテスに食べさせても、顔が一瞬ゆがむはず(笑)
☆ ☆ ☆
あぁ、ラテン語文献を調べるのは、時間かかり過ぎ! 無料だから仕方ない
のかも知れないけど、あの種のサイトは激重が多いのだ。もう終了しよう。
マメがさっぱり治らないから、また自転車で30kmだけ走って来た。寒く感じ
たけど、気温14度で前と同じなのか。微熱があるのかも。花粉症もどきの
鼻は、ちょっと慣れて来たかな。前掲姿勢も少しずつ取り入れ中。
それにしても、ちょっとしか乗ってないのに、自転車は腹が減るね♪ ランよ
り楽だから、空腹を感じる余裕があるってことか。フルマラソンなんて余裕な
いから、一度も空腹を感じたことがない。とはいえ、友人Hは先日の板橋の初
フルで、ムシャムシャ食べまくったとか(笑)。私より楽したってことだな。
今日はいよいよ、小保方さんの上司・笹井氏の記者会見だね。多分、彼女の
会見と比べると、あんまし話題にならないだろうけど♪ それでは、また。。☆彡
(計 2295字)
| 固定リンク | 0
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- コロナで2年ぶりの10人規模の会食、大声で4時間喋りまくったけど果たして・・?♪(2022.06.08)
- 日清カップヌードル50周年、私はがつ盛スパイシーソース焼きそば派♪&8.9km(2021.09.21)
- 大人様ランチより、旗が立ってるお子様ランチが美味しそう♪、キッズプレートとも呼ぶのか(2021.06.22)
- 小林礼奈の炎上ブログ記事&人気ラーメン店「蒙古タンメン中本」の対応、ブロガーの感想(2021.06.12)
- 富裕層に人気か♪、キューピー高級ゆでたまご1個88円&11kmジョグ(2021.06.06)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 後輩の女の子の訃報に絶句・・高校陸上部時代を思い出しつつ、13年ぶりに5000m測定(2023.02.05)
- 東急百貨店本店が再開発で閉店、渋谷の西のシンボルともお別れ・・&23年1月の全走行距離(2023.02.01)
- ウェブリブログ終了、LINEブログも6月で消えるのか・・&15km走、最後だけ1km4分半(2023.01.31)
- 冷たい野菜ジュースを飲んで「アイスクリーム頭痛」?(寒冷刺激による頭痛、国際頭痛分類ICHD)&筋肉疲労18km(2023.01.27)
- 最強の冬の嵐(気温0度、風速10m!)、台風並みの危険な強風の中、注意して15km走(2023.01.25)
「自転車」カテゴリの記事
- 東急百貨店本店が再開発で閉店、渋谷の西のシンボルともお別れ・・&23年1月の全走行距離(2023.02.01)
- 走り納めも1km4分台(ギリギリ♪)、2022年12月と年間の全走行距離(2022.12.31)
- 両足の痛みと闘いつつ、何とかノルマ達成・・22年11月の全走行距離(2022.12.01)
- 韓国ハロウィーン事故、悲惨・・&22年10月の全走行距離、充実(2022.10.31)
- フジ『芸能界特技王決定戦 TEPPEN2022秋』(テッペン)、自転車ロードレースとAR(拡張現実)アプリROUVY(ルービー)(2022.10.26)
コメント