« 『続・最後から二番目の恋』第2話、超軽~い感想♪ | トップページ | 板橋Cityの完走証と写真&へろへろハーフ・ジョグ »

夏目漱石『心(こころ) 先生の遺書』の題名(タイトル)&自転車

BIKE 30km,1時間11分,平均心拍124

     

プリンス」という米国の大物ミュージシャンは20年前、契約トラブルその他

の影響で、自分の名前を捨てて、単なる記号(シンボル)にしてしまった。下

にとがったオス(♂)、メス(♀)、横に開いたラッパマークを組み合わせた記

号(著作権が厳しいので不掲載)で、読み方が決められてなかったから、メ

ディアは困惑。

  

仕方なく付いた呼び名が、「the artist formerly known as Prince」。

かつてプリンスとして知られたアーティスト」♪ その後、2000年になって

ようやく、元のプリンスへと名前を戻してる。メディアやファンは、呼び方で気

を使っただろう・・・・・・というのは、長めの前置きだ。

       

    

          ☆          ☆          ☆

今回、ちょうど100年前に書かれた夏目漱石の代表作を記事にするにあたっ

て、私がいきなり躓いたのは、作品名だ (^^ゞ 正式には何と呼ぶべきなのか、

正解が何とも分かりにくい。

  

今現在、最も普通の名前は「こころ」だろう。これが一番よく見る表記だし、実

際、岩波文庫、集英社文庫、文春文庫でもそうなってる。ウィキペディアは繰

返しを表す特殊記号を挟んで、「こゝろ」としてるが、要するにひらがなだ。

   

140426a

  ところが、朝日新聞

  の100年前の連載・

  第1回を見ると、『心

  (こころ) 先生の遺

  書』となってる。しか

  も、「こころ」は単な

  る「心」のふりがな

  にも見える。

    

上がその現物のコピー。著者の死後50年経過、無名および団体の著作物の

公表後も50年経過してるので、デザインも含めて著作権は消滅してると考え

る。ちなみに小説冒頭、「先生」の名前が無いというのも、偶然とは思えない符

合、注目ポイントだろう。

    

140426b

  岩波書店所有らしい漱石の直筆原稿を見

  ても、やはり『心(こころ) 先生の遺書』。

  ということは、「かつて『心(こころ) 先生

  の遺書』として知られたアート」なのだ♪

  左も著作権は消滅してると考える。上と同

  様、直接の出典は朝日新聞デジタルだ。

        

  ちなみにこの原稿用紙の上は「漱石山房」

  と書いてる(下図)。特注品で、今もごく一

  部で復刻版が「漱石山房原稿用箋」として

  販売されてるらしい。当時の朝日新聞が、

  1行19字詰めだったから、それに合わせて

  作ったと、漱石自身が語ってる(『文士

  の生活』)。青空文庫で公開中。 

  

各種の情報を総合すると、おそらく丸善の1行20字の原稿用紙のデザイン

140426c

  を借用して、字数

  を変更、漱石山房

  という字を入れた

  ということだろう。

  デザイン(絵&字

体)は樋口五葉。死後93年経過で、これまた著作権保護期間は終了してる。

    

    

            ☆          ☆          ☆

もう少し、タイトルにこだわってみよう。私はこの小説、恥ずかしながら読んだ

ことがなかったから、朝日新聞4月20日の朝刊でちょうど100年ぶりに連載

が再掲され始めた時、「先生の遺書」という言葉は章か節のタイトルだと思っ

てしまった。その後、各種の情報から、これが小説全体のタイトル、またはサ

ブタイトル(副題)だと分かったから、かなりイメージのギャップを感じた。

     

『心』、『こころ』と、『先生の遺書』。新聞社や出版社の編集者なら、おそらく

100年前でも、『先生の遺書』という作品名は止めて欲しいと思っただろう♪ 

   

実はこの小説、元々『先生の遺書』が個別のタイトル。『心』という表題のもと

に集める予定だった短編の最初の作品だったと、漱石自身が語ってる(『心』自

: 初版本に自身が付けた序文)。ところが、第一作でいきなり時間を取られ

て長編になったので、計画を変更。連載終了直後に岩波書店から出版された

単行本では、単に『心』とか『こころ』とされた。

        

  

          ☆          ☆          ☆

この単行本での題名がまた厄介で、本体の一番目立つ表紙の部分(平積み

140426e

  にした時の表側)には、漢字で

  『』と書いて、中国『康熙字典

  (1716)の説明が添えられてる。

  写真は岩波書店HPより拝借。

     

  下は中国の無料電子書籍サイト

  からのコピペで、左下の荀子に

  よる説明らしき漢文から64文字

  (8文字×8列)引用されてる。

   

140426d_2

  ところが本体の細い背表紙に書いた題名

  は、ひらがなで『こヽろ』。にも関わらず、

  本体を入れる箱(ケース)の背表紙は『

  のようだ♪ 箱の表紙は、漱石自身がデ

  ザインしたらしい、絵のような「心」。本体

  を開いてすぐの扉絵も、象形文字の「

  だ。左下の写真も岩波書店より。    

      

  その一方、書籍化にあたって、小説全体

  が3章に分けられて、「先生と私」、「両親

  と私」、「先生と遺書」とされたから、

  この第3章のタイトル「先生遺書

  と、元の題名『先生遺書』とで、ま

140426f

  た混乱が生じるのだ。助詞

  の「と」と「の」をハッキリ区

  別する必要がある。   

       

  とにかく、調べ出すと非常

  に疲れる話で、心=こころ

  が折れそうなので、とりあ

  えず今日はここまでにしと

  こう。本当は、ここから小

  説の内容について書くつ

  もりだったのに、もう時間

が無くなってしまった (^^ゞ 本来のレビューは、また後ほど改めて記事にし

よう。朝日の連載に合わせて、毎日(月曜から金曜)少しずつ読んで行くつも

りだ。。

    

    

          ☆          ☆          ☆

最後に、昨夜の走りについて。眠くて眠くて、珍しく目の下に大きなクマが出

来てるほどだけど、今月はさっぱり走行距離が伸びてないから、自転車で30

kmだけ走って来た。

   

全然やる気もないから、お気楽気分で軽く流すつもりだったのに、やたら脚が

疲れてて、序盤でいきなり右膝がピクピクし始めたほど (^^ゞ 一旦、止まるか、

早めに切り上げようと思ったけど、その後控え目に走ってる間に何とか回復

したから、予定の30kmを完走できた。

  

とはいえ、かなりヒドイ走りだったね。水曜日に13日ぶりのハーフ走をやった

後、木曜が自転車22kmで、金曜30km。う~ん、大した疲れでもないはず

だけどな。お尻まで痛かったから、寝不足&ストレスが溜まってたってことか。

本当は今夜も走るつもりだったのに、自重して休むことにした。

    

   

         ☆          ☆          ☆

それにしても、今日は暑かったね。ちなみに今、私は上半身裸♪ ごく一部の

女性読者の方が、「テンメイさん・・・ハァハァ ♡」と萌えてくれることを期待しよ

う。いや、単に「テンメイ」って名前を無理やり入れたかっただけネ。「テンメイ」

検索でとうとう、3位に落ちてしまったもんで (^^ゞ また馬に抜かれてしまった。

     

常連さんは、時々「テンメイ」検索でアクセスして頂けると、マジで嬉しいかも♪

かつて1位として知られたブロガー」としては、本気で悔しいのだ。では、また

明日。。☆彡

             

                                      (計 2636字)

| |

« 『続・最後から二番目の恋』第2話、超軽~い感想♪ | トップページ | 板橋Cityの完走証と写真&へろへろハーフ・ジョグ »

文化・芸術」カテゴリの記事

自転車」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 『続・最後から二番目の恋』第2話、超軽~い感想♪ | トップページ | 板橋Cityの完走証と写真&へろへろハーフ・ジョグ »