やはり急用がまた来襲・・&マラソン瀬古復帰、小保方さん反撃か
ま、驚きは無いけど、ホントに疲れるね。昨年11月に突如発生した、「お引
越し」騒動。いまだに尾を引いてるのだ (^^ゞ ホントに○○○は△△△で
□□だよなぁ・・・と、伏せ字でつぶやくのが精一杯の小市民であった♪
とにかく、これから1週間はその関連でバタバタせざるを得ない。今週のブ
ログは大幅な手抜きにしよう。毎年、3月末から4月初めにかけてはアクセ
スが一時的に減るから、ホントは気合の入った記事を連発したい所なんだ
けどね。リアルライフ優先ってことで。。
☆ ☆ ☆
「ではまた。。」とすぐ書きたい所だけど、ほんの2つだけ軽くつぶやいとこう。
まずは超コネタとはいえ、ウケ
てしまった、「マラソン・瀬古利
彦の現役復帰」ニュース♪
直ちにDeNA陸上部のHPに
アクセスしたけど、全然重くな
かったから、アクセス殺到や炎
上にはなってないようだ(笑)
ちなみに写真は本人であって、
三遊亭円楽(六代目、旧・楽太
郎)ではない。「そっくり率」77%の高さ。私の1票も含めて♪
最近の瀬古は、監督や解説業に専念とはいえ、15戦10勝の実績と中距離
走的ラストスパートの切れ味は圧倒的☆ 2020年東京五輪に期待しよう♪
たぶん、「4月1日」を過ぎるとHPから削除されるだろうから(笑)、「ウェブ魚
拓」を取っといた。ま、後で参照されることは少ないかも。。(^^ゞ
☆ ☆ ☆
一方、劇的な人生を歩みつつある若き女性科学者、小保方晴子さん、30
歳。これまた4月1日の理研の調査最終報告で、2点について論文の不正
を確認されてしまった(画像の切り貼り、博士論文からの転用)。こちらはエ
イプリルフールとは無関係らしい。
前日の31日に、調査委員会から通知を受け取った小保方さんは、「顔が
みるみる白く」なったという話。これ、代理人弁護士の言葉で、その場には
弁護士が3人も同席したらしい。重大事件なみの本格的な構えだね。
正直、これまでの大部分の報道に目を通した限り、彼女にかなりの問題を
感じるのは確か。ただ、科学的な真実は一応、別問題だし、ここから彼女が
猛反撃して逆転勝利を収める方が、物語として素敵だと思う♪ 理研による
再現実験でさえ、まだ1年もかかるそうだから、私はまだまだ夢に期待してる。
別に今すぐじゃなくていいから、数ヶ月~数年以内にSTAP細胞の存在と作
成方法を証明すれば、論文の不正なんて話は一気に吹っ飛ぶはず。それど
ころか、最初の過熱報道以上にマスコミが過熱するだろう。世界の科学史に
も、逆境に負けない偉大な天才研究者として名前が残る。割烹着の輸出に
も役立つかも♪
あるいは、仮にSTAP細胞がダメでも、他に同レベルの画期的な業績をあげ
ればOK。とりあえずは、本人が会見の意向とかいう一部報道に期待しよう。
なお、今回の調査結果に対する彼女のコメントの序盤は、以下のように強い
反撃の意志を表してた。
驚きと憤りの気持ちでいっぱいです。特に、研究不正と認定された
2点については、理化学研究所の規程で「研究不正」の対象外と
なる「悪意のない間違い」であるにもかかわらず、改ざん、捏造と
決めつけられたことは、とても承服できません。近日中に、理化学
研究所に不服申立をします。
このままでは、あたかもSTAP細胞の発見自体が捏造であると誤
解されかねず、到底容認できません。
P.S. 早くもこの日(4月2日)、香港中文大学でケネス・リー教授がSTAP
細胞の再現に成功というニュースが伝わって来たが、その後すぐ、そ
れを否定するニュースも入って来た。果たして。。
P.S.2 3日発売の『週刊新潮』(4月10日号)によると、直撃インタビュー
で(問われる前に?)自分で「捏造ではありません」と語ったそうだ。
この報道を引用して伝えたサンケイスポーツは「戦闘意欲満々」と
書いてたが、新潮の中吊り広告ではややネガティブな見出しになっ
てた。一方、J-CASTは彼女が語った「大きな力が動いている」と
いう言葉に着目、iPS細胞派による陰謀だという噂の存在に触れ
ていた。
☆ ☆ ☆
最後にオマケとして、他
に気になった4月1日の
情報を2つ紹介しとこう。
まず、NTTコミュニケー
ションズ・050plusの、
「スリム・マツコ、モデル
デビュー」♪ そして北海
道・沿岸バスの、「萌える
カード」、モエカ ♡ 右手の魚が、マジカル「ニシン」ステッキだ。これ、マジで
購入ボタンを押してしまった。いや、ステッキじゃなくて、モエカの01番ね(笑)
おっと、遊んでる
場合じゃない。
ではまた。。☆彡
P.S. モエカ
のページは日付
け変更後にすぐ
削除されてしまった (^^ゞ
(計 1892字)
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 15分の短い番組が、5分×3本に細かく分割されてる時の録画方法&10kmラン&6kmウォーク(2023.03.29)
- 春はお別れの季節、大切なものに Good luck and Good bye♪&軽い10km走(2023.03.27)
- 雪印「北海道スキムミルク」(脱脂粉乳)、安いたんぱく質だけど、高いクリープの方が美味しい♪&雨で傘ウォーク連発(2023.03.25)
- 細い傘袋に折り畳み傘が入らない雨の日、薄いロール型ポリ袋(ニューフクロール?♪)を頂いた&リハビリ10km走(2023.03.24)
- Amazon primeでWBCメキシコ戦を視聴、最後の9回だけ♪&左足親指痛11kmジョグ(2023.03.22)
コメント