« 『続・最後から二番目の恋』第4話、軽~い感想 | トップページ | 世界一、タフな仕事とは・・♪&日焼け後ジョグ »

9ヶ月ぶりに多摩川上流・定番コース&オマケ

BIKE 60.8km,2時間21分,平均心拍136

    

  I woke up early this morning 

  and rode my bike to and from the Tama River

  for the first time in a long time.

   

私は今朝、早起きして、久しぶりに自転車で多摩川まで往復した。

    

フーッ・・・今日の英語ノルマ、早くも終了(笑)。ポイントは4つ。まず、andの

前後をつないだこと。文を2つに切ろうかと思ったけど、2つ目の文の初めに

Andを書いていいのかどうか自信ないから、止めてつないだわけ。日本語の

「そして」なら、切って文頭に置いてもいいんだけどね。

  

次に、「to and from~」で「~まで往復で」。更に、多摩川の定冠詞theと

大文字の使い方。何で固有名詞に定冠詞が必要なんだよ!・・・とか文句

をつけても仕方ないのだ♪ 最後に、「久しぶりに」。これ、英語でフツーに

言うと長過ぎるな。もっとサラッと短く言えないのか、今後の研究課題としよ

う。誰が英語研究者や!

     

    

          ☆          ☆          ☆

さて、今日は友人と一緒に多摩川を走ろうかなと思ってたんだけど、都合が

悪いってことで、1人で上流側・定番コースを走って来た。一体いつ以来の多

摩川かなと思って調べたら、去年の9月下旬に下流側へ行ってるんだね。上

流側だと8月初め以来だから、9ヶ月ぶり。ダメじゃん! 「じゃん」って語尾

を使うの、超久々かも。・・・って言うか、最近あんまし耳にしない語尾かも。

    

走りは、シーズン初めとしてはこんなもんだろうけど、多摩川に到着してすぐ、

右の足裏が「つって」困った (^^ゞ 寝てる間になぜか、つって、それがぶり返

した形。ま、大した事ないけど、要するにまだ自転車に慣れてないってことか。

  

140510a

 風は例によって、

 往路が向かい風、

 復路が追い風。た

 まに変化って感じ。

 ギアは往路が42

 ×15、復路が

 42×13前後。

 花粉が少なくて

助かった♪ そろそろ花粉シーズン終盤かも。

       

国立折返し地点で、遥か遠くの富士山を写したんだけど、目で見た方がキレ

イだね (^^ゞ 私のデジカメ操作が下手なのか、あるいはこんなもんなのか。

横線が入ってるのは、途中の電線ってことだろう。私の髪の毛ではない♪

    

    

          ☆          ☆          ☆

しかし、久々の多摩川、色々とまた変わってたな。護岸工事(?)なのか、川

岸の草むらが一部、単なる砂利道に代わってた。それだけじゃ、全く護岸に

ならないと思うけど、工事の途中なのかね。荒川もずーっと工事中のままだ

から、板橋Cityマラソンが走りにくくて困ってるのだ。

     

140510b

 最近、あんまし

 雨量は多くない

 と思うけど、多摩

 川の水量は豊富。

 ナイアガラの滝

 もどき(笑)もい

 い感じで、勢い

 よく流れてた。

   

140510c

 滝をアップで写

 したら、たまた

 まコサギ(?)が

 1羽、滝見物し

 てたから、紹介

 してあげよう♪

 時期的なものな

 のか、今日は少

 なかったかも。

   

140510d

 その後は、多摩水道橋の下

 流側でロードバイクとプチ・

 バトルして勝利♪ 心拍と最

 大速度はナイショ(笑)。今

 日は絶好の自転車日和だ

 から、かなり走ってたけど、

 バトルはこれ1回のみだった。

    

    

           ☆          ☆          ☆

では、今日はこの辺で。。エッ? コサギよりクロサギ?(笑) 知らないよ。

だって、昨日は早寝したもん♪ この「もん」って語尾も珍しいネ。

   

どれどれ、公式サイトをのぞいてみると。。キムタク=木村拓哉の『ワッツ』は

やっぱ、夏ドラマの『HERO』のお話ね。おや、「東京都 アンナさん 20歳 女

性」。これって、同期の桜ブロガーがお引越しして、サバ読みまくったってこと?

(爆) ビキニでボディボードね。トリートメントの匂いで、キムタクが釣れたと。

確かに、女の子の髪の匂いって、男はみんな好きかも♪  

    

で、「女の子の美脚を見たら興奮する方ですか?」と聞かれただけで、キム

タクは興奮しまくりだと(笑) 美脚が無くても、質問メッセージだけで興奮す

るってことは、かなりの脚フェチだな・・・と書いとけば、「キムタク 脚フェチ」っ

て検索アクセスを稼げるかも。

   

ちなみに、『華麗なる一族』最終回のキムタクの足に萌えたファンは少ない

らしい♪ いや、検索アクセスが入らなかったもんで。。

    

    

          ☆          ☆          ☆ 

一方、美青年の『クロススペース』がボブ・マーリー特集ね。そうか、5月11

日が命日なんだ。1981年、36歳でガンか。。公式サイトを読んだ限りだと、

美青年、ほとんど知らないみたいな感じだね。単に放送作家の台本を読んで

る気がする・・・と書いても怒られないでしょ(笑)。ホラ、そこの貴女(あなた)も

正直、そう思ったはず♪

   

私は、最近聞いてなかったけど結構好きだし、有名な曲は知ってる。ラジオで

も流れた『No Woman,No Cry』(1974年)、『Buffalo Soldier』(83)、

『Get Up Stand Up』(73)、『I shot the sheriff』(73)、『Jammin’』

(77)等々。ラジオの1曲目、『One Love』(77)は一般ウケする甘口の歌詞

の陽気な曲。

      

最初に聴いた時は正直、変な感じがしたけど、あの独特のボーカルとレゲエ

のリズムがクセになって来るのだ♪ ズッチャン、ズッチャン・・・って感じ。メ

ジャーな曲はYouTubeで数千万回の再生回数になってた。ただ、合法的か

どうか怪しいから、リンクは止めとこう。

      

   

           ☆          ☆          ☆

ところで、『No Woman, No Cry』って、今まで「泣かない女はいない」って

意味かと思ってたら、「女性よ、泣かないで」って意味みたいだね。初めて英

語の歌詞を読んですぐ、意表を突かれてしまった。「No」と「woman」の間に

コンマが入ってるのだ。要するに、本来なら単に「Woman,No Cry」なんだ

けど、音やリズムを考えて、先頭にもNoを付け加えたってことか。

    

極端に簡単な英語を使ってるのは、誰にでも伝わるメッセージを目指してるか

らだろう。イベントでみんなで歌って、アフリカ回帰主義のラスタファリ運動を盛

り上げると。髪型はもちろん、ドレッドヘア。ラスタファリとは、「ラス・タファリ」で、

「タファリ王子」って感じの意味。アフリカで飛び抜けた独立性を誇るエチオピア

帝国の、最後の聖なる皇帝、ハイレ・セラシエ1世のことだ。聖なる色は、エチ

オピア国旗の3色(赤・黄・緑)と黒人の黒。

        

いやぁ、実にためになるブログだね(笑)。野望を抱く美青年には、世界的視

野と英語が不可欠なのだ♪ ではまた。。☆彡

             

                                     (計 2592字)

| |

« 『続・最後から二番目の恋』第4話、軽~い感想 | トップページ | 世界一、タフな仕事とは・・♪&日焼け後ジョグ »

芸能・アイドル」カテゴリの記事

自転車」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 『続・最後から二番目の恋』第4話、軽~い感想 | トップページ | 世界一、タフな仕事とは・・♪&日焼け後ジョグ »