無法地帯と化した公園で自転車&つぶやき
BIKE 37.4km,1時間27分,平均心拍134
ダメだ。まだブログの執筆欄のトラブルが直らない。過去最悪だな。。まあ、
何とかゴマかして使えちゃうから、本気で対処する気にもならないけど (^^ゞ
ブラウザ(I E)のヴァージョン・アップをしろってことかね。もっと事態が悪化
しそうな気がして、ちょっと怖いかも。。
私の環境だと、閲覧用ページの表示は一応マトモに見えてるけど、人によっ
ては、1行空けの改行がほとんど消えた状態で見えてるかも知れない。私自
身は苦労して、ちゃんと1行空け、2行空けで入力してるので、悪しからず。。
☆ ☆ ☆
さて、今日はローテーション的に、ブログ手抜きデー♪ 気軽に何かつぶやく
としたら、やっぱW杯間近のサッカーかね。いや、 別に日本代表がコスタリカ
に3-1で逆転勝ちしたって話じゃなくて、ユニフォームの色に驚いたのだ。2
月末に発表されてた、アウェー用ってことか。
最初、朝日新聞の夕刊で見て、「色落ちしたブラジルのユニフォームではない
わけね♪」とか突っ込んだけど、調べてみると、ホントにブラジルを意識してる
んだね。ただし、単純にカナリア色を薄めたんじゃなくて、蛍光イエロー。
写真や照明によって色の見え方が違うけど、黄緑に近い気もする。どうせなら、
もっとイエローに近い方がキレイだと思うけど、グラウンドで見ると薄すぎるの
かも。薄めに写ってる色なら、私
は好きだ♪ 左は日本サッカー協
会HPのニュース写真のカット&
縮小。これはちょっと色が濃くて
派手かな。。
初の全面的な蛍光色は「フィー
ルドでの選手の存在感を高める」のが狙い、とのこと。アディダスがスポンサー
として供給してくれたわけね。同社製ユニフォームでは最軽量の90g! それ
は軽いな。マラソンにもいいかも♪
☆ ☆ ☆
ちなみに英紙テレグラフ(電子版)の評価によると、5段階評価で最低の1 (^^ゞ
黄緑色とかデザインじゃなく、蛍光色(ネオンカラー)がダメってことじゃないか
な。 「ブラジルのスタジアム建設が遅れるとのうわさをやや真剣に受け止め
すぎたからか」っていう皮肉は、英国っぽいヒネリが入ってるね♪ 蛍光色か
ら工事中をイメージするって発想は、フランス的なエスプリ(機知)ではない。
テレグラフの英語の原文は次の通り。
The Japanese seem to have taken the rumours about
the stadiums in Brazil not being fully constructed a little
too seriously with this hi-vis effort.
「hi-vis」という英単語は、hi-visiblityの略。工事現場での安全のために、
「凄く目立つ」努力をしてると言いたいわけ♪ まあでも、やっぱ、日本のスポー
ツ紙や週刊誌の文章とは違うわな。
なお、ブラジルのホーム用ユニフォーム(ナイキ製)のカナリア色は5点満点を
獲得。要するに、アレを着てると、サッカー王国のスター軍団に見えるってこと
でしょ。サッカー発祥の地、英国の視線でも。。
☆ ☆ ☆
最後に、今夜の走りについて。久々にランニングにしようかなとも思ったけど、
どうも梅雨入りが近そうな気もするし、今の内にもう1回、自転車に乗っとくこ
とにした。ところが・・・
The park was very crowded because of some event,
so it was difficult for me to ride the bike.
(何かのイベントのせいで、公園はとても混んでいたから、
私は自転車で走りにくかった。)
う~ん、後続の不定詞の実質的主語を表す「for me」が余計な気もするけど、
まあ入れとこうか。文脈的に、自転車に乗るのが私だってことは明らかだけど。
☆ ☆ ☆
とにかく、今夜の公園のサイクリング・コースは悲惨だったわけ。無法地帯なん
ていう、現代日本だと死語みたいな表現が頭に浮かんだほど♪ 世界的には
まだまだあるんだろうな。。
狭い自転車コースを、横に4人並んで逆向きに歩いて来る女の子グループが
何組もいたり、無灯火の2人乗り自転車が3台一緒に逆走して来たリ (^^ゞ
暗がりから、いきなり横切って来る自転車や歩行者も怖い。まあ、爆竹を投げ
つけて来る奴がいなかっただけでもマシな方かね。
昔、ランニング中に少年たちが爆竹を投げて来た時は、本気で交番に行こうか
と思ったほど。ま、悪質なイタズラとはいえ、大して悪気はないんだよな。その
場のノリでつい、ふざけ過ぎてしまう、単なるお子様なのだ。陸橋から高速道路
に自転車を落として遊ぶ、殺人未遂の連中もいるしね。。
☆ ☆ ☆
終盤にはようやく、公園の人も減って来て、タイミングを見計らったかのように、
ロードバイクが登場。私を抜いて行ったから、直ちに追走し始めると、後ろをチ
ラッと見て、先へ行けと手で合図して来たから、スピードダウン。のんびり後を
ついて行くことにした。いや、その方がラクだし、安全なわけ♪
ちなみに、日曜の羽田サイクリングで絶不調だった自転車のギア。やっぱり、
フロント(前)をセンター(3枚ギアの中央)に入れた時だけ、おかしいんだな。
アウター(3枚ギアの外側、最大ギア)を使うと、何ともなかった。と言っても、
このギアだと、乗鞍のヒルクライムは無理だけど (^^ゞ
それでは、今夜はこの辺で。。☆彡
(計 2175字)
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 秋篠宮悠仁さまの学術論文「赤坂御用地のトンボ相」、17歳で10年間の地道な生物学的研究&11km走(2023.12.08)
- インスタのお勧めを流し見してたら、アダルトサイトのリンクに飛んでしまった・・&15km走、速い!(靴が♪)(2023.12.06)
- ハトの群れに車(タクシー)が突入、鳩1羽ひき殺した運転手を通報・逮捕、産経の続報が冷静かつ抑制的で最良、TBSは名前と顔出し動画(2023.12.05)
- asicsのフルカーボン厚底シューズ、MAGIC SPEED 3 購入♪、靴音が大きくて爪先が破れそうだけど、手頃な価格で強烈に速い!(2023.12.04)
- 新スマホのケース購入、大人のパステルブルー♪&今週末も仕事中、軽く走った9kmは1km4分40秒台突入(2023.12.03)
「自転車」カテゴリの記事
- ラストは短距離走3連発でノルマ達成♪、23年11月の全走行距離(2023.12.01)
- レインボーブリッジの遊歩道(北側&南側)で海を見ながらジョギングできるらしいけど・・&23年10月の全走行距離(2023.11.01)
- 死亡事故のツール・ド・北海道2023、スクープ動画撮影者の安全運転に拍手!&13km走、1km5分に接近(2023.10.08)
- プチ鼻風邪もどきラン18km&23年9月の全走行距離(2023.10.02)
- 世界のSニー(ソニー)、空飛ぶ猫ちゃんロボット作りの競技で圧勝!(NHK『魔改造の夜』)&久々のエアロバイク好調(2023.09.30)
コメント