『続・最後から二番目の恋』第8話、軽~い感想♪
ここ5、6年くらい、バラエティ番組なんてほとんど見なくなってるけど、このド
ラマの後、しばらくテレビをつけたままにしとくと、結構、笑えるね♪ エッジ
が効いた笑いと企画。
実は今日・・・じゃなくて昨日まで、番組名さえ知らなかったけど、『アウト×
デラックス』(OUT × DELUXE)ってタイトルなのか。アウトな(=はみ出し
過ぎて、終わってる)人とマツコ・デラックス&ナイナイ矢部のトークその他が、
いい味出してるのだ。
後ろでわざとらしく美脚を誇示してるカウンターガールも、いいね♪ 小間千代っ
てコか。その前にやってたらしいコの名前なら一応知ってたけどな。あべみほ。
この2人、似てるから、ディレクターの趣味だろう。って言うか、調べたのかよ!
で、今回のアウトな人。一番手の畑中葉子。歌は全然セーフだったね。流石
だわ。ま、外見とTシャツはスリー・アウト&チェンジって感じだけど♪ コラコ
ラ。Tシャツの前に「前から」、後ろに「後から」と書いてて、34年前の「迷曲」を
宣伝してたのだ。『後から前から』 (^^ゞ このタイトルがアウトだろ! 周囲が
無理やりって話だった。もちろん、曲の押しつけね。他に何か、心当たりでも♪
ちなみに先日のウチの英語記事には、横から入れといた。違うわ! 横から
入れる話を入れといた。単なる読者サービスとして、仕方なく。。(笑)
☆ ☆ ☆
さて、短い感想記事に長い前置きを付けたのはもちろん、今回のドラマの
「アウトな人」が笑えたからだ。何と言っても、広行(浅野和之)がいい♪
特に、金太郎のママ(美保純)に「あなたは誰なんですか」とか聞かれて、
「荒野を愛する・・・」と答え始めた途端に、ブチッ!とシーンが切り替えられ
たのが良かった(笑)。いきなり、子守りのバイトで頑張る典子(飯島直子)
のシーンになったのだ。実はアレ、単なる編集ミスだったりして。。(^^ゞ
アウトな広行がビーチの舟で「捕獲」されたシーンも、凄く巧みに作られてた。
まず、冒頭の寝言。
そんなに何度もダメだって♪
ホラ、大きくなっちゃった。もう ♡
アハハ(笑)。まだアウトになってないって事か、57歳。ちなみに、この種の
エロ会話、平成ブロガーも嫌いじゃないかも。ニーチェの永劫回帰なんて概
念を思い出したりもする♪ 聞いてない? あっ、そう。
で、あそこで舟と漁師の網を使ったことが、後の台詞を密かにサポートしてる
のだ。「臭いっ!」って感じの言葉が繰返し、広行に浴びせられてたけど、これ
は本来ならデリケートな問題と絡むから、プライムタイムの地上波ドラマだと
使いにくいはず。
ところが、舟と網のおかけで、魚の生臭い匂いという言い訳が可能になってる
のだ。だからこそ、和平(中井貴一)も思い切り顔をしかめてた。恐るべし、ベ
テラン脚本家・岡田惠和。。
☆ ☆ ☆
それにしても、「青年よ、荒野を目指せ」って、誰の言葉なのかね? ネットで
軽く検索しても、そのものズバリの出典は出て来ない。たかが、五木寛之の小
説『青年は荒野をめざす』(1967)と、それをモチーフにしたザ・フォーク・クル
セイダーズの同名曲(1968)がヒットする程度。
似た言葉でメジャーなのは、札幌農学校(現在の北海道大)のクラーク博士
が語ったとされる、「Boys,be ambitious」(少年よ、大志を抱け)。
これ、北大出身の人が、「少年よ、大したことない」ってパロディを教えてくれ
たから、試しに女の子の前で使ってみたら、ドン引きされてしまった (^^ゞ ま、
最初に私がウケたのは、自信満々だった私を巧みにからかう相手の言葉に
感心したからなんだけどね♪
中年以降は荒野を目指しちゃダメ!(笑)。ま、一流会社の幹部社員・千明
(小泉今日子)にとっては、荒野を目指す理由がないんだよな。前回も、お金
が余ってるって話を繰返し突っ込まれてたし。開発途上国では、荒野どころ
か、戦場や闇を目指す人達が大勢いるらしい。ガリレオ=福山雅治なら、「現
象には必ず理由がある」と言う所だろう。
職場、人間関係、お金、健康に恵まれた状態で、それでもなお、わざわざ荒
野を目指す中高年男性というのは、かなり珍しいと思う。だからフィクションに
は向いてるんだけど、それより圧倒的に多いのが、単なる「郊外」、つまり近場
を目指す人達。
たまたま今日の朝日新聞・夕刊トップは、東京近郊の超人気スポット、高尾山
(たかおさん)が載ってた。年間登山者数300万人(!)は世界一とのこと。毎
日8000人以上って、凄いね。先日のAKB48の握手会でさえ、5000人だし、
あれはたまに行うイベントに過ぎない。
☆ ☆ ☆
自由ってものは、1荒野10万円払って・・・じゃなくて、自分を犠牲にして手に
入れるものであって、他人を犠牲にするものじゃない! 千明の言葉は正論
だった。でも、だからこそ、それに従わないアウトな行動そのものが、「荒野」
になるのだ♪ 荒野とは単なる自由の地ではなく、荒れ果てた未開の領域。
現実的メリットがほとんど無いのに、毎日膨大なエネルギーを注ぎ続けるブロ
グなんてものも、荒野の1つだろう (^^ゞ 近場の高野山と違って、帰って来る
のが難しい。もはや、行き倒れ(or 生き倒れ)しかないのだ。運が良ければ、
バックスタイル・ビューティフルばばあに御飯おごってもらえるってことで♪ そ
りゃ、ドラマだろ!
まあしかし、真面目な話、何が荒野で、何が日常とか一般社会なのか、ビミョー
な部分はある。例えば万里子(内田有紀)の場合、テレビ局が社運をかけた映
画の脚本家に大抜擢されたことは、荒野だったらしい。それよりも、細々と千明
のそばでお仕事して、安心できる家の個室にこもってる方が幸せってことね。
ちょっと、アウトに近いけど♪
見方によっては、愛する千明から遠ざかってしまうのが荒野ってことだ。実際、
部屋立てこもり騒動の最後は、千明の太腿あたりに顔をうずめてた。あれは、
ファンキーどころか、究極の快楽だろう。おそらく万里子の脳内では、あの行
為に色々と脚色してたはず。欲望の充足には幻想的な物語が不可欠なのだ。
ハッピーエンドの恋愛映画をイメージしてる市長(柴田理恵)も含めて。。♪
☆ ☆ ☆
それにしても、今回の千明はいつも以上に輝いて見えたな ♡ あの真っ白で
派手な若作りジャケットがツボ♪ どうせなら、ボトムもミニにして欲しかった
けど、まあオマケしとこう。
一般企業のOLだとあり得ないけど、フジテレビだと、本当にあんな幹部女子が
いらっしゃるのかね? ちなみに、私服が派手だとウワサされてるキャスター・
山岸舞彩は、夜も派手らしい♪ そりゃ、関係ないだろ! いや、『週刊文春』
の写真と記事がショックで、つい書きたくなったのだ(笑) やはり肉食女子か。
アイスホッケーのスティックはどっちが使うのかな。コラコラ。
しかし、最後の千明と和平のシーンも良かったね。七輪で貝を焼く(?)姿も、
味わい深い会話も。もちろん、オシャレなブランケットをまとった千明の大開き
の股も♪ 「まだまだ」は、伸び代(しろ)があるって事だから、いいことだ。。こ
れだけなら、ありがちなポジティブ思考だけど、その後にちゃんと独自のほろ
苦いヒネリを入れてるのが、岡田マジック。
まだまだ、自分には伸びしろがある。成長の余地がある。
そう思いたいのに、残された時間はどんどん少なくなって行く。
やれやれ。。
☆ ☆ ☆
ってことで、もう残り時間がないから、やれ!ってことなのだ♪ 中年よ、初夜
を目指せ! あんまし似てないだろ。残り時間がないと言えば、ドラマ全体も
あと3回の予定だし、真平(坂口憲二)の残り時間が気になって仕方ない。
大吉のおみくじの裏に書いてた、命のメモ。「死の前に来ること 頭痛 けいれ
ん発作 手足のしびれ 吐き気 目まい」。。
今回は、双子の万里子の落ち込みのせいっていう言い訳が出来たけど、どう
見ても最初から死亡フラグ立ちまくり。多分まだやってないんだから、やれやれ
でしょ♪ 金太郎(佐津川愛美)をお姫様だっこして、ベッドに寝かせて、畑中葉
子Tシャツを着せれば準備OKなのだ。
ちなみにあの「後ろから前から」Tシャツ、売れ行きはかなり悪いらしい(笑)。そ
りゃ、そうだろ。たかが自主製作で200枚売った程度か。両脇にも「横から」と
書けば、あと100枚売れると思う。ところで、後ろと前って、どうゆう意味?♪
あぁ、バイクで峠を攻める千明とか、校舎のガラスを割って回る千明って話が
お気に入りだったのに、残された時間が少なくなってしまった。やれやれ。。ま
だまだ、時間の使い方が下手だね。既に字数だけはレビュー並みか。ちなみ
に私は、本当にバイクで峠を攻めてた人間なのだ。まだまだ!って感じで、ブ
レーキがきかなくなるまで何本も往復して。聞いてない? やれやれ。。
あっ、最後に一言。ハルカ先生(益若つばさ)と千明の口を借りて、恋愛ドラマ
はじれったいのがいいとか語ってたのが上手かったね。まさに、劇中劇。ドラ
マ中ドラマ。ドラマの中にあるドラマ(千明たちの作品)を使って、外のドラマ
(『続・最後から二番目の恋』)の展開について語ってたわけだ。要するに、千
明は焦らし責めが好きってこと。するのも、されるのも♪
このドラマ。まだまだ、ずっと見て行きたい秀作だね。では、また明日。。☆彡
P.S. わたせせいぞうイラストの『T字路』CD。ファン・ミーティング(100名、
6月16日、都内)の応募券が付いてるし、初回限定版はミュージック
DVD付き。いいね♪
cf. アラフィフの明るい切なさ~『続・最後から二番目の恋』第1話
『続・最後から二番目の恋』第2話、超軽~い感想♪
『続・最後から二番目の恋』第3話、超軽~い感想
『続・最後から二番目の恋』第4話、軽~い感想
『続・最後から二番目の恋』第5話、僅か1600字の感想
『続・最後から二番目の恋』第6話、軽~い感想&雷雨後ラン
『続・最後から二番目の恋』第7話、軽~い感想♪
『続・最後から二番目の恋』第9話、軽~い感想
『続・最後から二番目の恋』第10話、2300字の感想
純白の普段着、ファンキーな結婚~『続・最後から二番目の恋』最終回
(計 4101字)
| 固定リンク | 0
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 円x²+y²=3上に有理点がない証明、円x²+y²=2と楕円曲線y²=x³+2の有理点の求め方と計算~『笑わない数学2』第8回(2023.12.07)
- 1+2+3+4+・・・=-1/12、オイラーの数式とラマヌジャン総和法による「証明」~NHK『笑わない数学2』第7回(2023.11.30)
- 円周率 πと自然対数の底eが代数的数でなく超越数であることの証明(背理法)、円積問題~NHK『笑わない数学2』第5回(2023.11.22)
- ケプラー予想の前に平面充填問題、どんな四角形でも平面を埋め尽くせることの幾何学的証明~NHK『笑わない数学2』第6回(2023.11.18)
- 結び目理論の指紋、アレクサンダー多項式と交点の数、領域、行列式の計算方法、べきと符号の正規化~NHK『笑わない数学2』第4回(2023.11.03)
「芸能・アイドル」カテゴリの記事
- アリス・谷村新司追悼~ボクシングの曲『チャンピオン』の歌詞モデル、カシアス内藤の引退試合(沢木耕太郎『一瞬の夏』より)(2023.10.17)
- 外資系FTIコンサルティングとジャニーズ事務所、「氏名」NG記者リストの感想&11km走、1km4分半バトル(2023.10.05)
- ライオンの娘がシマウマ・・藤島ジュリー景子も被害者だったのか?&10月の残暑で9kmラン(2023.10.03)
- ジャニーズ事務所の新社長・東山紀之、記者会見で覚悟と誠実さは見えたが、前途多難・・&11kmジョグ(2023.09.08)
- 再び残暑7kmジョグ&短い芸能つぶやき(2023.08.30)
コメント