携帯関連つぶやき&多摩川上流60km
(2日) BIKE 59.7km,2時間20分,平均心拍139
消費エネルギー 1411kcal (脂肪 325kcal)
眠い。。月曜は毎週、キツイね。一応、4時間半は寝れたけど、今日は特別
な事もやって来たから、心身共にドッと疲れた (^^ゞ 前もって色々準備する
だけでも大変だったのだ。ほら、去年から引き延ばして来た、アレ。。
清水(きよみず)の舞台から飛び降りる思いでようやくチャレンジした、その
大冒険(笑)については、また後ほど。やっぱ、書かない方がいいのかな。
ビミョーな所だね。つい、かき過ぎちゃうのだ・・・っていうのは、一部読者向
けサービスなのだ♪
とにかく、パズルとか数学ドラマとか、昔の記事への追記にも時間を取られ
てることだし、今夜はサラッと書いておしまいにしよう。見えない所で、さんざ
んかいてるのだ。まだ言うか!
☆ ☆ ☆
昨日、久々に、携帯のスパムメールで笑ってしまった。最近、何の工夫もない、
つまんないスパムばっかでウンザリしてたけど、たまに笑わせてくれるだけな
ら、個人的にはOKかも。ま、社会全体への悪影響は別として。
で、そのメール。そのままコピペすると業者から検索されちゃうかも知れない
から、一部変更&省略した形で冒頭を掲載しとこう♪
メールじゃ、フ○○出来ないよぉ~ 一緒にいこっ
メールで出来るか!、とか突っ込ませつつ、ちゃんと読ませるテクニックはな
かなかだね♪ 敵ながらアッパレ(死語かも)。ウケてしまった私の負けだか
ら、素直に返信、仲良くイッたのだ。コラコラ! で、「フ○○」って何かって?
もちろん、平日の午後あたりに「昼顔」人妻が行いそうな事だ。最初と中盤と
最後に、5分ずつくらい(笑)。細かっ!
☆ ☆ ☆
マジメな話、そのメールはもちろん受信してないけど、単なる通知メール以上
の内容を無料で読めるんだね。初めて知ったわ (^^ゞ
メールリストで、そのメールを選択した状態にすると、50字弱くらいの文章が
画面で流れて行く。今まで、通知メールの内容を映してるだけかと思ってた
のに、メールリストで読む方が分量が多いのだ。HTMLメールの時だけか?
ここでふと思い出したのが、ネットでたまたま見かけた1年前のニュース。ソフ
トバンクのS!メールが、PCで無料閲覧可能になったって感じの話で、ほん
じゃ、受信しなくても色々手軽に読めちゃうのかも・・・と思ったわけ。
そこで調べてみると、やっぱり無料じゃなかったし、長年の勘違いにも気付い
たのだ。「ベーシックパック」って、「基本パック」と別物だったのか! (^^ゞ 英
語か日本語かってだけの違いだと思ってたら、料金(300円と500円)も内容
も全然違ってた。
基本パックに入ってる人なら、S!メールを無料でPC閲覧できるって話だけ
ど、ベーシックパックにもスーパー安心パックにも入ってるし、とりあえず保留
にしとこう。ま、PCで携帯メールを扱えたら、便利がいいんだけど。。
☆ ☆ ☆
その後、ついでにソフトバンクのポイントについて調べたり、Tポイントカード
への番号登録を調べたりしたんだけど、どうもカードの登録って嫌なんだよ
な。大量の情報流出のニュースなんてザラにあるし、どうせ謝罪文と500円
程度のお詫びでおしまいだろうし。
これまた、とりあえず保留しとこう。期限切れが間近に迫ってるソフトバンク
のポイントは、忘れずに使わなきゃね。って言うか、去年のサマージャンボ
宝くじの期限切れも間近なのに、まだ賞金3億円を受け取ってない。違うわ!
当選番号をチェックしてない♪ お引越し騒動でどっかに消えちゃったもんで。。
☆ ☆ ☆
あぁ、もう眠くて限界だ。2日の自転車については一言だけ。最近、このパター
ン多いかも (^^ゞ 気温29度前後の暑さの中、久しぶりに多摩川上流定番コー
スを走って来た。本来なら60kmちょっとだけど、プチ省略ヴァージョンにした
から、60km弱(細かい・・♪)。定番とはいえ、多少の変化はつけれる。
しかしまぁ、夏の多摩川は虫だらけで参るね。所々にある、虫の塊みたいな
場所を通過すると、汗が流れる顔(特に額)に張り付くのだ。まあ、すぐ落ちる
し、刺されるわけじゃないから我慢できるけど、口にマスクしたくなるわな (^^ゞ
下手に口を開いて走ってると、フツーに飛びこんで来る。たまにサングラスを
忘れた時とか、目にも飛びこんで来るから大変だ。
あと、いまだにボトルを発掘できてないから(遅っ!)、水分補給しにくくて困っ
てる。まあ、途中のあちこちにある水飲み場で止まればいいだけの話だけど、
走りの流れがプツッと切れるようでイヤなんだよな。止まった瞬間に、汗がし
たたり落ちて来て、目に入っちゃうしね♪
とにかく、前日と違ってバトルすることもなく、安全運転で完走。ギアは、向か
い風の上りが前42×後15、追い風の下りが前42×後13って感じ。多摩川
からの復路の登り坂でちょっと気合を入れたから、心拍167まで到達した。
登りはどうせ頑張ってもスピード出ないから、安全なのだ。
暑さなのか疲れなのか、心拍は全体的に高めだね。足腰はそれほどでもな
いのにな。あぁ~、いかピーが美味しかった(笑)。では、また明日。。☆彡
平均心拍 最大心拍
LAP1(往路) 123 145
2(上り・前半) 131 157
3(上り・後半) 143 154
4(下り・前半) 149 161
5(下り・後半) 140 154
6(復路) 138 167
計 59.7km 139 167
(計 2216字)
| 固定リンク | 0
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- 冬(寒い日)にスマホの電源が急に落ちる物理的な理由・原因~電池の内部抵抗が増加、端子電圧が降下、保護回路が作動(2023.01.07)
- ソフトバンクがスマホか4Gケータイを無料でくれるらしいけど・・&15km走(2022.12.14)
- ネット民が有能さを絶賛?、KDDI・高橋誠社長の記者会見動画を自分で少し見た感想&7km(2022.07.05)
- 楽天モバイルの料金プラン、0円終了より無制限終了の方が心配・・&11km走(2022.05.13)
- 端末(スマホ)内の同じ画像を見つけて削除できる軽い無料アプリ、Duplicate Photos Remover(重複写真消去ソフト)(2022.02.19)
「自転車」カテゴリの記事
- 森永製菓の広告「1000円で沢山送ります」♪&最後は16km走でノルマ達成、23年5月の全走行距離(2023.06.01)
- 最後は1ヶ月ぶりの厚底カーボンシューズで気持ちよく♪、23年4月の全走行距離(2023.05.01)
- 乗鞍、8年ぶりの参加料値上げは33%!、12000円は高いけど渋々エントリー・・&11km走(2023.04.10)
- 2ヶ月連続で毎日運動♪、23年3月の全走行距離(2023.04.01)
- 宇宙飛行士・諏訪理さん、サブ3のウルトラマラソン・ランナー(目標は月面フルマラソン♪)&23年2月の全走行距離(2023.03.01)
コメント