夢か現実か、人妻蝶のピクニック~『昼顔』第10話
「出来なかったクセに!」。。(笑) まあ、セックスレス男がEDか、昼間から
酒を飲み過ぎてたか、眠かったか、女が脱いだら思ったほどでもなかったん
だろう♪ コラコラ!
いや、私はあのOL・美鈴(木南晴夏)、わりと好きだから、代打になりたいく
らいだ。ヒットはともかく、内野ゴロなら間違いなく打てる(笑)。凡打かよ!
「好きでもない女と・・・」っていうのは余計なウソだったね。あすなろ抱き&壁
ドン・キスまでしてたんだから、少なくとも一時的には大好きだったのだ。男な
ら堂々と認めよう。
あの苦笑する自宅不倫修羅場シーンもなかなか良く出来てた。特に、気付き
にくいのは、姑(高畑淳子)の「足もと見られるような真似して」というセリフ。
あの時、映像では、紗和の旦那(鈴木浩介)の半袖ワイシャツ(?)を着た美
鈴の「足もと」が強調されて、視聴者に「見られる」形になってた。
その後で、ワイシャツを叩きつける美鈴は、あすなろ抱きした上司を叩きつけ
る姿を思わせる象徴表現にもなってる。今後、彼の倒錯した欲望はまた、ハ
ムスターへと注がれるのだった♪ その代打は流石に難しいね。
☆ ☆ ☆
ちなみに冒頭、「箱根の海辺のホテル」ってウソへの、シュートメの突っ込みも
笑えたけど、箱根
の芦ノ湖と、小田
原から熱海に続く
海(相模湾)とは、
観光エリアとして
一体になってる。
箱根駅伝でさえ
1区間の距離に過
ぎないから、「箱根
の海辺」はそんなにおかしな間違いでもない。『HERO 2』第7話の熱海の
海岸ともすぐ近く。図は「箱根全山」HPより、カット&縮小してお借りした。
要するに、冒頭で一発、軽く笑いを取りに行ったわけだろう。「世間の姑より、
嫁を可愛がってたつもり」っていうボケも含めて、あの姑はツッコミもボケもこ
なす、お笑い担当なのだ♪
なお、紗和(上戸彩)と北野先生(斎藤工)が本当にロケした場所は、富士五湖
の一つ、西湖みたいだ(エンドロールより)。芦ノ湖は富士五湖には入らないの
で、念のため。20へぇ~くらいか(笑)。少なっ! 『はつ恋』の田貫湖も、富士
五湖ではない。
☆ ☆ ☆
それにしても、視聴率が凄いことになってる。今どき、夜10時からの不倫ドラ
マで16.7%! まあ、見てるのはほとんど人妻だろうから(笑)、全国の人妻
の3人に1人くらい見てることになる。いずれ、「木曜の夜、台所と寝室から人
妻がいなくなった」と伝説的に語り継がれるだろう。『人妻ラブストーリー』か!
私は珍しく男性視聴者だけど、ブロガーとしての責務を果たしてるだけなので、
お間違えなく。別に、利佳子(吉瀬美智子)の絡みシーンだけ録画リピートして
萌えてる訳ではない♪ 陽菜ちゃん(豊嶋花)の静止画キャプチャーをプリント
してる訳でもないのだ。アブナイわ!
あのコ、『ガリレオ 真夏の方程式』にも出てたのか。下手に近づくと、夜の歩
道橋で後ろから襲われるわけネ。気をつけよっと。そりゃ別の年上の子役だろ!
☆ ☆ ☆
今回、夢と現実という古典的な対比が登場したけど、この不倫ドラマが夢か現
実かをまず考えると、少なくとも単なる夢物語ではない。
去年の『ラスト・シンデレラ』と比べても、一昨年の『はつ恋』と比べても、現実に
近いだろう。王子様がハイヒールを持って来るおとぎ話でもなければ、スーパー
ドクターになった幼馴染が迎えに来てくれるわけでもないのだ。加藤はともかく、
北野先生は単なる虫男♪ 妻の出世に嫉妬し、コンプレックスも抱いてしまう。
身長184cmだけど、人間が「小さい」のだ。
統計的にはどうか。事が事だけに、不倫のデータに信頼できるものはなかなか
見当たらない。例えば人妻の31%が不倫してるなんて話がネットの一部に流
れてるけど、元のデータに辿り着けないのだ。まあ、ネット情報に珍しくない事
ではある。
☆ ☆ ☆
それよりも、例えば厚生労働省の人口動態統計を見ると、2012年の結婚は
67万件、離婚は24万件。対象となるカップルは別だけど、3分の1を超える
結婚が解消されてる計算になる。
この1/3の内、不倫がらみのものは少なくとも1/10はあるだろう。つまり、
1/30。もちろん、離婚に至らない奥様の不倫経験(自分or夫)はその何倍
もあるだろうから、少なく見積もって2倍としとくと、2/30。
合わせて、3/30。つまり、1/10。少なくとも10人に1人くらいの既婚女
性が、自分か夫の不倫を経験することになる(気付かない場合も含む)。単
なる夢とするには多過ぎる夢。むしろ、現実の一つの側面だ。
ちなみにこの2つのパラグラフ(段落)で、読者は2分の1になったかも(笑)。
虫も計算も、フツーの奥様には全くウケないのだった。やっぱり絵を描くべき
か。○○都道府県、防災ポスター、佳作入選の才能を活かして♪ 小さいわ!
☆ ☆ ☆
さて、今回のドラマで一番私の耳に残った言葉は、「ピクニック」だった♪ こ
れ、死語と言うにはあまりに普通の可愛い言葉だけど、実生活だと滅多に聞
かないはず。似た意味の言葉の「ハイキング」なら今でもわりと普通だと思う。
調べてみると、英語も含めて、どこにでも似たような説明があるから、信頼し
ていいだろう。対比、コントラストをつけるなら、ピクニックとは「外で食事する
こと。ハイキングとは「外で歩くこと」。なるほど、言われてみれば、色んなイ
メージ的にも合ってる。
ピクニック(picnic)の語源を遡ると、小さい物(nic)を刺す(pic)という意味ら
しい。あぁ、これまたイメージに合ってるかも。小さいサンドイッチとか、おにぎ
りを草原でこじんまり楽しむイメージで、ガツガツ食べるバーベキューとは違っ
てる。おにぎりは箸で刺すのだ。行儀悪いわ! 私は今でもたまにやるかも♪
ピックと言えば、利佳子が娘のために氷をくだいてたアイスピックも同類。あ
のシーン、『ラスト・フレンズ』第7話のタケル(瑛太)を思い出したのは私だけ
か。要するに、緊張や苛立ちの表現になってるわけだ。。
☆ ☆ ☆
一方、今回の中心的なエピソードだと、北野と紗和がお弁当持って(?)、森へ
小さい虫を見つけに行ってた。ヨツボシモンデンムシ・・とか書くと、チッ!と舌
打ちされちゃうわけね♪ ヨツボシモンシデムシ。「臭い!」と顔を背けると、北
野先生に可愛いと思ってもらえるらしい(笑)
あの「小さい虫を針で刺し」て標本にするのも、語源的には「ピクニック」と言え
る。北野の妻・乃里子(伊藤歩)が大切にしてた2匹の蝶の標本も、元は仲良
しピクニックで見つけたものなのかも。
ちなみに私がこのドラマを見始めたのは第3話からで、最初の2話は知らない
のだ。紗和が万引き犯だったなんて、今回初めて知ったこと。それならますま
す、前回のレビューで着目した「窃盗」って概念は核心を突いてたね♪ 口紅っ
て対象は、何でもいいって事じゃない。要するに、小さくて魅力的なモノを狙っ
てるわけだ。お米5kg袋や、ミネラルウォーター2Lボトルではなくて(笑)
☆ ☆ ☆
そしてもちろん、森の一軒家での「夢」のひとときも、それ自体が「ピクニック」
になってる。「家の外で」小さい物を刺して楽しむこと。こう考えて来ると、やっ
ぱり井上由美子の脚本は只者じゃないなと感心せざるを得ないのだ。岡田
惠和と並んで、実力派のベテラン脚本家の代表だろう。
紗和の旦那がたまにトリップ(笑)して歌い出す、『森のくまさん』の歌詞も興
味深い。「ある日 森の中 クマさんに 出会った・・・♫」。日本語作詞者不詳
という説と、馬場祥弘という説と、両方があるらしい。
この歌詞、全体のストーリーを考えてみても、紗和&北野と重なって来る。ま
ず、森でお嬢さんがクマに会う。クマは優しく大人しいから、逃がそうとする。
ところが同じ優しさで、クマは落し物を持って追いかけて来る。白い貝殻の小
さなイヤリング。そこで2人は仲良しになって一緒に歌い出す。「ララララ ♫」。
森で遭遇した後、優しさゆえに別れようとしたクマさんとお嬢さんが、お互い
の優しさゆえに再び出会い、仲良くするピクニック。もちろん、周囲の人達が
見たら、とんでもない事、非常に危険な状況に見えてしまうわけだ。
☆ ☆ ☆
ただ、夫婦だけ、大人だけのことを考えたら、より良い相手を求めてるだけ
で、実際問題、何とかなる事も少なくない。お金と時間で離婚&解決するこ
ともあるし、元のままの結婚生活を保つパターンもある。不倫が現実の生活
にとって「損」かどうか、「不幸」かどうかは、不倫しない生活との比較で個別
に考えるべきかも知れない。
・・・というような話は、文科省タイアップドラマだと語れないはずだ(笑)。その
辺りが、この『昼顔』の前衛的な部分、潜在的価値だろう。もちろん、子ども
という大きな問題も忘れてないからこそ、最後の切り札的にもう一度出して
来たわけだ。まあ、乃里子のありがちなウソ、ハッタリかも知れないけど。
ちなみに本物のクマも、「特定動物」として都道府県知事または政令市の長の
許可があれば、飼えなくもないらしい。実際、今年5月には朝日新聞デジタル
でもニュースになってた。お嬢さん(65歳)が飼い熊に右足をかまれたという
話として。命に別条はないそうだから、「花咲く森の道」で天国に行ったとかい
うブラックなオチではない♪
☆ ☆ ☆
最後に、ピクニックと夢、現実について考えてみよう。ピクニックという概念に
一番近い身近な体験は、子どもの頃の遠足だろう。私の場合、近くのM山や
T山に登ったのが大切な思い出になってる。スポーツや冒険の原点でもある。
それらの山にいた時間は合計しても大した事ないけど、大人になっても忘れ
ないから、その時間は単なる日常生活の何倍もの価値を持つことになるのだ。
山小屋みたいな森の家で食べた紗和の朝食、ちらかったアトリエで食べた利
佳子の食事も、普段の食事の何倍もの価値で輝き続けるだろう。
「恋は夢じゃないわよ、現実よ。・・・気持ちだけで突っ走ったら、終わりは早い
わよ」と利佳子は紗和に言う。まるで、自分に言い聞かせるように。でも、この
場合の「早い終わり」とは、時計の時間のことであって、「生の時間」ではない。
僅か数ヶ月、数年で終わったとしても、それは「長い時間」、「心の現実」として
生き続けるのだ。終わりが早くても、いつまでも終わらない、きらめく時間。。
☆ ☆ ☆
逆に言うと、そもそも人生自体がピクニックみたいなもの。我々はほんのひと
とき、この世という屋外でささやかな食事を楽しんでるのだ。一つのちっぽけ
な公園の中で、あっちのベンチでサンドイッチを食べようが、こっちのシートの
上でおにぎりを食べようが、どれも大切な思い出として、似たようなもの。
そう言えば、中国の有名なお話、「胡蝶の夢」も思い出す所だ。要するに、「蝶
の夢」。蝶になった夢を見た後で、男(周)は自問する。私が蝶になった夢を見
たのか。あるいは今、蝶が私になった夢を見てるのか。果たして、どちらが夢
で、どちらが現実なのか、分からない。。「不知 周之夢為胡蝶与 胡蝶之夢
為周与」。。
どうせ一度きり(?)のピクニック。色んなベンチで色んな食事を楽しんだ方が
素敵なのだ・・・とはプロデューサーも役者も言えないはずだから、私が代わり
に書いとこう♪ 愛すべき人妻たちへのメッセージとして。全国の欲望よ、立ち
上がれ!(笑)
そう言えば2年前の『はつ恋』の時は、国営放送の不倫ドラマを非難する男性
のコメントがウチに入って来て苦笑した。私に言われても困っちゃうけどね♪
もちろん、楽しいピクニックにも、マナーやルールというのは一応ある。遊び方
をしってる人間こそが大人なのだ・・・と平成少年ブロガーは思うのだった(笑)
他人のスマホや携帯のメッセージを勝手に削除するのは、マナー違反だろう。
ま、現実には結構あることかも知れないけどね♪ 女は怖い。。これが今回も
男性視聴者にとっての教訓として残るのだった(笑)。
それでは、今日はこの辺で。。☆彡
cf. 僅かな自転車連発&人妻不倫のぞき見♪(『昼顔』第3話)
豪州電車救出劇&人妻悪女不倫♪(『昼顔』第4話)&僅少自転車
続・氷水挑戦&人妻悪女開花(『昼顔』第5話)&パンク回避走行
人妻不倫中断~『昼顔』第6話、軽~い感想♪
人や昆虫の痛み、命の長短~『昼顔』第8話
嫉妬と窃盗~『昼顔』第9話&ジョギング2日目
人妻蝶の炎、新たな束縛の快楽へ~『昼顔』最終回
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
映画『昼顔』(Belle de Jour)~あらすじ、感想、ドラマとの比較
ドラマ『昼顔』ノベライズ本、別の結末のあらすじ&感想♪
(計 5094字)
| 固定リンク | 0
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 1+2+3+4+・・・=-1/12、オイラーの数式とラマヌジャン総和法による「証明」~NHK『笑わない数学2』第7回(2023.11.30)
- 円周率 πと自然対数の底eが代数的数でなく超越数であることの証明(背理法)、円積問題~NHK『笑わない数学2』第5回(2023.11.22)
- ケプラー予想の前に平面充填問題、どんな四角形でも平面を埋め尽くせることの幾何学的証明~NHK『笑わない数学2』第6回(2023.11.18)
- 結び目理論の指紋、アレクサンダー多項式と交点の数、領域、行列式の計算方法、べきと符号の正規化~NHK『笑わない数学2』第4回(2023.11.03)
- T・DK、トラちゃんウサちゃん50mバトンリレーで勝利!、熱い女性リーダーと社長・会長の応援で(NHK『魔改造の夜』)(2023.10.28)
「芸能・アイドル」カテゴリの記事
- アリス・谷村新司追悼~ボクシングの曲『チャンピオン』の歌詞モデル、カシアス内藤の引退試合(沢木耕太郎『一瞬の夏』より)(2023.10.17)
- 外資系FTIコンサルティングとジャニーズ事務所、「氏名」NG記者リストの感想&11km走、1km4分半バトル(2023.10.05)
- ライオンの娘がシマウマ・・藤島ジュリー景子も被害者だったのか?&10月の残暑で9kmラン(2023.10.03)
- ジャニーズ事務所の新社長・東山紀之、記者会見で覚悟と誠実さは見えたが、前途多難・・&11kmジョグ(2023.09.08)
- 再び残暑7kmジョグ&短い芸能つぶやき(2023.08.30)
コメント