昨日6000字超だから今夜は600字・・では無理だったか
蝶、蝶と書いてたから、「ちょう」の変換が「蝶」になる♪ 6000字蝶、どん
なチョウだよ!
さて、「二夜連続で人妻に大量のエネルギーを注いだ」から(笑)、今日の土
曜出勤はキツかった。。帰りの電車も、クーーーッて感じ♪ 精力剤を飲んだ
のだ。違うわ! 居眠りの音ね。
もう、家に帰ったら速攻で寝ようと思ってたけど、やっぱ御嶽山の噴火は見
ちゃうな。テレビの臨時ニュースはやってないから、代わりにネット。ニュース
動画なんてものにも真剣に見入ってしまう。特に朝日新聞HPの動画は強烈。
☆ ☆ ☆
御嶽山に登った経験も登る予定も無いけど、夏の自転車レース開催地・乗鞍
の近くだってことは知ってたから、早速Google Earthでチェック。直線距離
で24kmってことは、いずれ灰が届くんじゃないかな。また乗鞍スーパー林道
が閉鎖されそうな気もする。下の丸印が乗鞍。そのすぐ下が御嶽山で、日本
のヘソ、ど真ん中の位置だ。図の右下の富士山からは100km強の距離か。
それにしても登山者その他の方々、よく逃げれたもんだね。300人くらいの内、
250人くらいの方は無事か軽傷ってことか。猛スピードの噴煙と熱風、灰まみ
れで、小石も降って来るのに、山を駆け下りて逃げるなんて事が可能なんだ。。
避難した山小屋も頑丈に造られてるわけね。噴火対策もされてるのかな。。
御嶽山はさておき、富士山は何十回も行ってるし、乗鞍も15回くらい行って
るから、噴火した際の対処が気になる。私だと、一瞬で諦めちゃうかも。全く
他人事ではない。。
(☆追記: この記事を書いた直後に、死者の情報も伝わって来た。合掌。。)
(☆追記2: その後まもなく、死者情報は取り消されたらしい。関係機関も
余裕が無いようで、混乱中。。)
☆ ☆ ☆
ちなみにウィキペディアを見ると、御嶽山と富士山の「活火山ランク」は共に
B。乗鞍岳はもっと安全なランクCだけど、一応、活火山とされてる。まあ、活
火山の定義はかなり大まかで流動的だけどね。人間の脳死や心臓死と比べ
ても、遥かに曖昧で社会的な判定基準なのだ。眠いから、細かい話はパス。
今回も予知は出来なかったし、とりあえず富士山には要注意! 世界遺産で
盛り上がってるけど、その少し前には噴火の可能性で騒がれてたって事を忘
れちゃいけない。私ももっと勉強して、ブログ記事も書かなきゃ!
ってことで、今夜は英語ノルマもサボって、早めに Good Night ☆彡
(計 1018字)
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 15分の短い番組が、5分×3本に細かく分割されてる時の録画方法&10kmラン&6kmウォーク(2023.03.29)
- 春はお別れの季節、大切なものに Good luck and Good bye♪&軽い10km走(2023.03.27)
- 雪印「北海道スキムミルク」(脱脂粉乳)、安いたんぱく質だけど、高いクリープの方が美味しい♪&雨で傘ウォーク連発(2023.03.25)
- 細い傘袋に折り畳み傘が入らない雨の日、薄いロール型ポリ袋(ニューフクロール?♪)を頂いた&リハビリ10km走(2023.03.24)
- Amazon primeでWBCメキシコ戦を視聴、最後の9回だけ♪&左足親指痛11kmジョグ(2023.03.22)
コメント