14年8月の全走行距離&「リーダー」城島茂の24時間マラソン
(31日) BIKE 58.7km,2時間17分,平均心拍 133
消費エネルギー 1189kcal (脂肪 333kcal)
「両手に荷物を持ってる時に限って、雨が土砂降りになる」。またマーフィー
の法則、恐るべし。。♪
いやぁ、シトシト降るはずの秋雨が、いきなり本降り。「ビショ濡れのOLに傘
を差し出しそうになった ♡」・・・とか書くと、深読みの誤解を招くかも(笑)。ど
うゆう誤解だよ! 象徴表現の解釈には、定型パターンってものがあるのだ。
☆ ☆ ☆
で、私の濡れた身体を温めてくれたのが、お持ち帰りのOL・・・じゃなくて、日
テレの恒例、24時間マラソンSP。この番組、24時間テレビの翌日の22時開
始が多かった気がするけど、昨夜は早めの21時スタートだったせいで、最後
のちょっとしか見れなかった。
ちなみにマラソンの走り自体は、土曜19時07分スタートで日曜20時48分
ゴールだから、計25時間41分だ。休憩も含めた平均時速は3.9kmで、徹
夜で丸1日ちょっと、休みなしに歩き続けたスピードになる。
今年のランナー、TOKIOの城島茂って、「じょうしま」と読むんだね。ずっと
「じょうじま」と読んでたわ。「リーダー」って呼び名が愛称として定着してる事
さえ知らなかった (^^ゞ 『鉄腕!DASH!!』どころか、バラエティ番組って
ものを最近ほとんど見なくなってるもんな。まあでも、これで名前と顔と走り
が強烈に頭に焼きついた♪ 応援もFAXもギッシリ、ネットの評判も上々。
みんなに愛されてるキャラなのか。。
本放送の一番最後を見て、ラストスパートが凄かったって話だけ聞いてたけ
ど、本当にキレイなスパートだったね☆ 94km走った後、ボロボロの身体
で、残り7kmを1時間。この数字の辛さは、似た経験を持ってる人じゃないと
分かりにくいだろうな。
☆ ☆ ☆
歩くだけでも大変なのに、歩いたら1時間で4km前後しか進めない。都心は
信号だらけだし、番組的にもジャニーズ的にも、信号無視は絶対に無理。追
い詰められた状況で、いきなりフツーに走り出した「リーダー」。1km4分ペー
スっていうテロップは大げさだけど、部分的には1km4分「台」のペースになっ
てた感じだね。4分50秒とか。歴代の24時間マラソンの中でも、かなり速い
ラストスパートだったと思う。
おまけに、武道館のステージへの下り階段も、意外とすんなり降りてた。あの
状態だと、下りは相当キツイはずなのに、完全に別世界にトランスしてた♪
私もラストスパート型のランナーだから、あの特別な感覚はよく分かる。
生理学的には脳内物質が大量に分泌されてるってことかな。まあ、本気で走
ると、身体が温まって動きがスムーズになるのは事実。あと、もちろん、ニュー
バランス提供の靴も良かったんだろう(笑)。絶好のブランドPRになってた。と
言っても、私はずっとアシックス派だったりする♪
昨日のマラソン特番に(生で?)出演してた城島リーダーを見ると、あと30km
くらい走れそうな余裕があったね♪ まあ、マジメな話、たとえ自覚症状が少
なくても、全身のダメージは相当悲惨なはずだから、ゆっくり休んで欲しいも
の。スタッフの皆さんも、どうもお疲れさま。ほとんどのスタッフは、名前を出せ
ないことになってるみたいだけど、みんなのおかげだっていう彼の言葉は本
音だろう。匿名でもいいから、一般スタッフの特番があってもいいと思うな。。
P.S. 城島のゴールは歴代2位の瞬間最高視聴率41.9%を記録。
ちなみに歴代1位は2007年の萩本欽一の43.9%。
☆ ☆ ☆
一方、私も8月31日は無事「ゴール」したのだ。ここ数年の8月のノルマに
なってる、「BIKE(自転車) 1000km」まで、残り57km。雨が降って、更に
パンクしても大丈夫だったけど、実際は涼しい曇りで、絶好の自転車日和。
パンクもせず、単に気持ち良く走っただけだった。
もちろん、前日までの走りの疲れは溜まってたけど、変な痛みはないし、途
中で心拍174まで一気に上げる余裕もあったほど♪ コラコラ! いや、私
が悪いんじゃなくて、私をあおったロードバイクが悪いのだ(笑)。責任転嫁
か! ま、わりと安全な場所だったし、私は周囲との距離を十分保ってたけ
どね。相手は距離を保ってなかったから、私の側ですぐにプチバトル終了。
これがちょうど終盤だったから、その後は流して、帰り道ではセブンイレブン
で補給用のお買い物。コカコーラ、チョコ、その他色々のご褒美♪ あぁ、こ
れぞ小市民的幸せの極致だね☆ 心拍もスピードも適度な走りで、有終の
美を飾った・・・と思いこむのがまた、小市民的幸せなのであった(笑)
時間 平均心拍 最大心拍
往路(2.4km) 8分29秒 105 128
LAP1(4.2km) 10分28秒 119 136
2 9分57秒 128 147
3 9分53秒 132 148
4 9分44秒 133 147
5 9分39秒 136 150
6 9分38秒 136 152
7 9分31秒 136 148
8 9分29秒 135 148
9 9分25秒 136 149
10 9分23秒 136 146
11 9分21秒 138 151
12 8分45秒 152 174
復路(5.7km) 13分28秒 137 157
計 58.7km 2時間17分 133(73%) 174(95%)
☆ ☆ ☆
で、結局、8月の全走行距離は、
RUN 28km ; BIKE 1002km
フーッ・・・。。ギリギリで自転車1000kmのノルマ達成! パチパチパチ♪
ほとんど諦めかけたけど、最後の6日間はよく粘ったね。前半の3日間はずっ
と雨で、自転車に乗る気なんて全くしなかったけど、ガマン、ガマンなのだ。し
かし、これだけ頑張っても、去年や一昨年と比べてちょっと負けてるって所が
凄いな。エライぞ、昔の自分!♪
ともあれ、後はもうレースの準備をするだけ。と言っても、まだレーパン(レー
ス用パンツ)やビンディング(留め具)シューズがどこにあるのかさえ分からな
い状況 (^^ゞ 「お引越し」騒動の後遺症がたっぷり残ってるもんで。あと、面倒
くさいけど、後ろのタイヤ&チューブも交換しよっと。ではまた明日。。☆彡
(計 2490字)
| 固定リンク | 0
「ランニング」カテゴリの記事
- 大谷翔平10年で1000億円契約、時給500万円!(8時間労働、週休2日で計算)&小市民の走りの時給はマイナス1000円♪(2023.12.11)
- macOSのPagesアプリの文字数カウント、「語」数だとかなり少ない&13km走(2023.12.10)
- 秋篠宮悠仁さまの学術論文「赤坂御用地のトンボ相」、17歳で10年間の地道な生物学的研究&11km走(2023.12.08)
- インスタのお勧めを流し見してたら、アダルトサイトのリンクに飛んでしまった・・&15km走、速い!(靴が♪)(2023.12.06)
- asicsのフルカーボン厚底シューズ、MAGIC SPEED 3 購入♪、靴音が大きくて爪先が破れそうだけど、手頃な価格で強烈に速い!(2023.12.04)
「自転車」カテゴリの記事
- ラストは短距離走3連発でノルマ達成♪、23年11月の全走行距離(2023.12.01)
- レインボーブリッジの遊歩道(北側&南側)で海を見ながらジョギングできるらしいけど・・&23年10月の全走行距離(2023.11.01)
- 死亡事故のツール・ド・北海道2023、スクープ動画撮影者の安全運転に拍手!&13km走、1km5分に接近(2023.10.08)
- プチ鼻風邪もどきラン18km&23年9月の全走行距離(2023.10.02)
- 世界のSニー(ソニー)、空飛ぶ猫ちゃんロボット作りの競技で圧勝!(NHK『魔改造の夜』)&久々のエアロバイク好調(2023.09.30)
コメント