黒木瞳のひみつの短歌ちゃん「月々に月見る月は・・」(朝日)&低心拍ジョグ
(16日) 低心拍JOG 10km,58分38秒,平均心拍140
消費エネルギー 548kcal (脂肪 137kcal)
眠い。。コーラとコーヒーと紅茶ばっかだから、珍しくウーロン茶でカフェイン
を取ってるんだけど、効かないね。それでも、かかなきゃいけないっていう時、
何か特殊なものを使いたくなる気持ちは分からなくもないわな♪ 凄い動画
とか道具とか。コラコラ! 話が逸れとるわ。
まあ、清く正しい小市民としては、単なる気合だけで乗り切るのだった。週刊
文春にスクープされても困っちゃうし♪ 昨日の「人妻激震」ニュース(笑)も、
実は文春のスクープを受けてのことだったのかな。凄いスクープ力だね。ひょっ
とすると、むしろ凄いリーク力なのかも。。相利共生、『白夜行』が懐かしい。。
☆ ☆ ☆
さて、ホントは昨日書くはずだったコネタを、今日こそ書くことにしよう。エッ?
コネタより大ネタ? いや、だから、眠くて仕方ないわけ♪ コネタを書くだけ
でも、脳内物質ガンガンの気合が必要な状況なのだ。
信州・乗鞍での自転車遠征も何とか終えて、ホッと一息。溜まってた朝日新
聞を超速でチラ見してたら、たまたま目に留まったのが例の謝罪記事・・・
じゃなくて、夕刊のコラム。「黒木瞳のひみつのHちゃん」♪ 9月11日のタ
イトルは、「魅力尽きない この月の月」。どうせなら、「魅力つきない」とか、
「魅力ツキない」とした方がいいと思うけど、まあ良しとしとこう。
美熟女の代表の一人が、どんな「ひみつのH」を暴露してるのかと思ったら、
月のお話だったのだ。あぁ、毎月お疲れ様です・・って話でもなければ、月の
ヒロインのコスプレでお仕置きHって話でもない♪ 中秋の名月をめぐる短歌
の話だった。
これ、ネタも面白いし、文章も上手い。流石はゴーストライター☆ コラコラ!
いや、流石は超エリート女優。やっぱり才能豊かなのだ。ま、約1000字で
10万円~20万円の原稿料だろうしね♪ 1円にもならない記事を毎日、数
千字も書いてる小市民ブロガーから見ると、軽い嫉妬の対象でもあるのだ。
人妻不倫ドラマみたいな「醜い嫉妬」ではないけど(笑)
☆ ☆ ☆
さて、Hちゃん(=瞳ちゃん)のひみつの短歌は、次の通り。
「月々に 月見る月は 多けれど 月見る月は この月の月」
中2の時、なぜか名前を思い出せない綺麗な先生から教わったそうで、「詠み
人知らず、誰が作ったのか分からない」とおっしゃってたとの事。もちろん私は
ひみつの検索ちゃんだから、直ちにGoogle検索。あっと言う間に、細かい情
報を入手した。
鈴木忠侯著(撰)、随筆『小窓間語』(寛政2年≒1790年)が(一つの)出典
らしい。質問に応じて千葉県立西部図書館が調査した内容が、国立国会図
書館のデータベースに記録されてた。マニアックで、いいね♪ ただし、「詠み
人知らず」という点についてはハッキリしない。まあ、今後の研究課題としとこ
うか。誰が、短歌研究者や!
☆ ☆ ☆
話を戻すと、綺麗な先生は、短歌に含まれる「月」という言葉の内、どれが空
の月(moon)で、どれが暦の月(month)か、質問したそうだ。聡明な瞳ちゃ
んは見当がついたそうだけど、手を挙げず、急いで黒板の短歌をノートに書き
写したらしい。その理由の説明が、何とも微笑ましい文章なのだ。
「『これは教科書にもないし、高校受験にも出ないから書き写さなくて
いいよ』とおっしゃる先生の前置きが、私を慌てさせた。こんなこと
をおっしゃる時は、大抵面白い話だし、先生は書いてはすぐに黒板
消しで文字を消す。だから私はすぐに書き写さなきゃいけない。」
う~ん、何とも優秀で才能豊かな生徒だし、先生も文系っぽいね♪ 持続的
真実を追求する理系の先生だと、書いてすぐ消す習慣はほとんどないはず。
文系の授業は、即興のアート、パフォーマンスなのだ。記録されてしまうと、
その場のアートのオーラが消えてしまう(笑)。
その辺りの微妙な問題を扱った、ベンヤミンの古典的芸術論、『複製技術時
代の芸術作品』(初出1935年)を思い出す所だね。いまや、単なるつぶやき
(ツイート)の複製でさえ世界中に拡散するデジタル時代。流石にベンヤミン
も、空の上で苦笑してるだろう。文化のアウラ=オーラは今いずこ。。
☆ ☆ ☆
結局、瞳ちゃんはどれがmoonでどれがmonthか、書いてないけど、ネット
には色んな説明があるようだ。
まあ、「芸術の解釈に唯一の正解はない」とか、「小中学生は自由に芸術鑑賞
する方がいい。すべて正解」というような、リベラルな常識らしきものがあるの
は十分承知の上で、あえて私の正解を書くなら、次のようにまとめられる。自然
な解釈だろう。最初から最後まで、話の土台は暦の月、monthなのだ。
moon(空の月) ・・・・・・ 「月」見る(2回)、この「月」
month(暦の月) ・・・・・・ 「月々」に、見る「月」(2回)、この月の「月」
要するに、moonを観賞するmonthは多いけど、今この素晴らしいmoonを
見てるこのmonthこそが最高だ、という意味だろう。
ウィキペディアも含めて、あちこちに、「全部で8回、月が入ってるのは、旧暦
の8月を示してる」といった説明が書かれてるけど、何を根拠にしてるのかハッ
キリしない。同種の作品とかを参照した専門家の解説が、出典なしに拡散し
てるということか。少なくとも、この短歌の作者自身の説明ではない。
☆ ☆ ☆
私自身は、例えば、英語のD先生がよく口にしてた
「There is no rule but has some exceptions.」
というフレーズが脳裏に焼き付いてて、今でもよく思い出してる。「例外のない
ルールは存在しない」。もちろん、このフレーズ自体に例外はないのか?とか、
自己言及性の問題を考え出すと、頭がワニになるのだ♪ そりゃ、ウニだろ!
とにかく、あまりにD先生が何度も口にするから、リピートするのがダルイん
だけど、リピートしないと怒るのだ(笑)。この先生、今でもご健在とのこと。
いいね♪ 仰げば尊し、我が師の恩。。ちなみに私が一番、質問攻めにして
たのは、英語や数学じゃなくて国語のS先生だった気がする。今から考えると、
先生の短い休憩時間を奪ってたかも (^^ゞ 申し訳ありませんでした。。<(_ _)>
ちなみにHちゃんのエッセイの終盤には、パロディも掲載されてた。朝日の
昔の人気マンガ、『フジ三太郎』が出典との事。
「月ヅキに ツケくるツキは多けれど ツケ払うツキは このツギのツキ」♪
最後は、「このツギのツギ」でも良かったね(笑)。って言うか、「ツケ」って言葉
自体が昭和の香りだよな・・・と平成ブロガーは感じるのであった。。♪
cf. 苦手な人が向こうから来た時(黒木瞳のHちゃん)&リハビリジョグ3
(16年3月18日)
☆ ☆ ☆
あぁ、もう時間が無くなったから、ランニングについては記録のみにしとこう。
昼は残暑を感じたのに、夜遅くになって急激に気温が下がったから、わりと
気持ちよく走れた。ま、超低速&低心拍ジョギングだから当たり前か。1km
5分52秒ペース。
「これだけ書く余裕があるんなら、大ネタでも書けたはず」ってツッコミ、どうも
どうも♪ いや、たまには文芸記事も書きたいわけよ。夏目漱石の『こころ』
のレビューもずーっと延期してるしね (^^ゞ
数学や物理もいいけど、やっぱ国語や芸術も好きなんだな。で、おまけに運動
も好きだから、自然と総合マニアックブログになってしまうのだ。
ではまた明日。。☆彡
時間 平均心拍 最大心拍
往路(2.4km) 14分36秒 131 142
LAP1(2.14km) 12分26秒 141 146
2 12分25秒 144 149
復路(3.32km) 19分12秒 144 152
計 10km 58分38秒 140(77%) 152(84%)
(計 3125字)
(追記 45字 ; 合計 3170字)
| 固定リンク | 0
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 映画『SEE HEAR LOVE』、真治(山下智久)が借りたリルケの詩「私の目を消し去ってみようとも」(ドイツ語原文、英語訳)(2023.08.09)
- 「僕は仕事後インソムニアック(insomniac)」♪、プチ不眠症患者もどき・・&居眠りジョグ5km(2023.06.25)
- 列車に死体を載せるトリックの懐かしい推理小説、ドイル(ホームズ)、フリン、江戸川乱歩、横溝正史~『教場0 風間公親』第9話(2023.06.06)
- 子どもの原風景と運命、イメージと現実の連鎖~『教場0 風間公親』第6話(2023.05.16)
- 朝日be漢字抜け熟語(四字)のヒント、手紙末尾の「草草不一」の意味・由来とか&強い南風で15km走(2023.05.08)
「芸能・アイドル」カテゴリの記事
- ジャニーズ事務所の新社長・東山紀之、記者会見で覚悟と誠実さは見えたが、前途多難・・&11kmジョグ(2023.09.08)
- 再び残暑7kmジョグ&短い芸能つぶやき(2023.08.30)
- 信州レース遠征の翌日、日テレ24時間マラソン特番(2023年・ヒロミ)を見た後、気温27.5度ジョグ7km(2023.08.29)
- DJ SODA性暴行事件、男2人出頭で収束に向かうか&過去最悪の湿疹の痒みの中、1年ぶりにリアル自転車(2023.08.22)
- 映画『SEE HEAR LOVE』、真治(山下智久)が借りたリルケの詩「私の目を消し去ってみようとも」(ドイツ語原文、英語訳)(2023.08.09)
「ランニング」カテゴリの記事
- ステイオンタブ無しの缶詰用にセリアで「三徳缶切り」購入、昭和の「ジュース抜き」は令和だとお飾り?♪&11km(2023.09.21)
- 枠なしで2枚以上の写真をピッタリ連結するアプリ、PhotoFrame Simple(ほぼ無料)&27.5度ジョグ(2023.09.20)
- Windows10 アップデート KB5030211 、PC空き領域不足もあって4時間も浪費&小雨15km、湿度100%で撃沈(2023.09.16)
- iPhone 15のパステルカラーが可愛い♪、高価格(高機能)のProだとあの色は売れないのか?&11kmジョグ(2023.09.14)
- また11kmジョグ&短くて緩いつぶやき(2023.09.13)
コメント