« レース前、最後はビンディング(留め具)シューズで&東京マラソン、エントリー | トップページ | また睡眠不足で信州遠征か・・ »

人や昆虫の痛み、命の長短~『昼顔』第8話

  紗和  知らなかった。顔見るのがこんなに辛いなんて。。

 

  北野  ・・・・・・昆虫は、痛みを感じる痛覚が無いって言われてるんだ。

       生き物が痛みを感じるのは、危機を察知して、

       出来るだけ命を長らえるため。

       でも昆虫は、痛みを感じる必要がないぐらい命が短いから。

       そうゆう説がある。

       悲しい時や、辛い時は、人間は長い命をもらったから。

       僕はそう考える。

 

  (本棚越しに、手を握り合う2人。そこに突然、近寄る影・・・)

 

  乃里子  じれったいなぁ! もたもたしてないで、さっさと抱き合ったら!!

 

 

          ☆          ☆          ☆

ガクガク、ブルブル。。(笑) 話題のデング熱より怖いかも。もし、「このドラ

マを20字でまとめなさい」という問題が出たら、私は、

   「女は超~コワイ、男はちょっとカワイイ。」

と答える。

 

もちろん、「超」と「ちょっと」、「コワイ」と「カワイイ」、言葉の音まで合わせた

対比であって、男の先生だと二重丸をくれるはずだが、女の先生だとバツさ

れるだろう♪

 

とにかく、男と女はかけ離れた性、互いに「他者」「他人」なわけだが、お互い

の痛みをある程度以上、理解することくらいは可能だろう(多分)。あの無愛

想な画家・加藤(北村一輝)さえ、他人(ひと)の気持ちや痛みは分かるらしい。

 

だからこそ、紗和(上戸彩)や淵上(萩原智也)の願いもさり気なく聞いて、わ

ざわざ長い髪を切ってまで、滝川(木下ほうか)に真正面から話をしようとす

る。「申し訳ありません。でも、利佳子(吉瀬美智子)は私が幸せにします」と

か、言うつもりだったんだろう。ま、別れた妻の乱入で、まだ実現してないけど。

 

今回はまた興味深い科学ネタも登場したし、視聴率も15.6%までアップ。前

回、記事をサボったことだし、まともなレビューを書きたい所だけど、残念なが

ら個人的に、信州遠征の直前で大変なのだ。ごく簡単に、マニアックな感想を

書くに留めよう。

 

 

         ☆          ☆          ☆

北野の説の根拠というか、元ネタや関連記事をネットで検索すると、直ちに

感じ取れる事がある。学問的にも定説が無く、論争や拡散がある、という事

だ。せいぜい、「生物学者の間だと、少なくとも一部の昆虫には痛覚らしき

ものがある、という考えが有力」といった所だろう。

 

最近のわりと注目すべき記事だと、『カラパイア』という情報エンタテイメント系

サイトがすぐにヒットする。

 

   「昆虫が痛みを感じない理由は寿命の短さにあった?(米研究)

    http://karapaia.livedoor.biz/archives/52148842.html

 

この去年12月の記事は、「knowledgeNuts」という海外サイトの次の記事を

翻訳したものだ(2013年11月)。

 

   Insects Don’t Feel Pain  (昆虫は痛みを感じない

   http://knowledgenuts.com/2013/11/23/insects-dont-feel-pain/

 

この記事は確かに面白いし、それなりに科学的な内容にはなってるが、信頼

性については微妙な所。きちんとした学術論文のタイトルやリンクさえ付いて

ないのが、その一つの証拠だ。本来なら例えば、次のスタンフォード大の英語 

論文などを出典・参照文献として挙げるべきだった。

 

   Nociceptive Neurons Protect Drosophila Larvae 

                from Parasitoid Wasps

   (侵害受容ニューロンは、ショウジョウバエを寄生バチから守る

 

 

簡単に言うと、ハエの痛覚みたいなものが敵の回避に役立ってるという話で、

「昆虫は痛みを感じない」という説への異論・反論の類だ。時間が無いので、

これ以上は調べないが、信頼できる科学記事なら、こうした論文やデータな

どが挙げられてるわけだ。。

 

 

          ☆          ☆          ☆

まあでも、よくある言い回しを使うなら、「ハエじゃないからハッキリした事は分

からない」といった感じだろう。では、我々がハエだったら、ハエに痛みがある

かどうか分かるのか? そう問いかけると、哲学的・認識論的な難問になる。

いわゆる、他我認識、他者の心を知ることの難しさに直面するのだ。

 

とりあえず無意識は別とすると、私は、私自身の痛みは分かる(つもりになっ

てる)。では、他人の痛みが分かるのかというと、普通は、「相手の言葉や表

情、行動などから類推して、自分の痛みを相手へと埋め込む」などと考える

わけだ。

 

相手が泣いてたら、自分が泣いてる時の悲しさを味わってると想像する(単な

る表情の類似なら、鏡で自分を見る必要あり)。いわゆる感情移入説で、反論・

疑問の類は昔から色々あるけど、これを「上回る」代案を見たことは無い。

 

感情移入には、3つの条件が必要となる。相手が素直に反応を示すこと。ま

た、それを読み取れること。さらに、自分自身が対応する感情を持ってること。

 

すると、ペットの犬や猫くらいなら、その痛みを分かることが出来るけど、昆

虫だと難しいから、「昆虫に痛みは無い」と考えたくなるのは一応理解できる。

実際、バッタは足がもげてもポーカーフェースのままだった気がするのだ。

植物の痛みを想像するのも難しいし、生物以外、物体の痛みだとさらに難し

い。。

 

 

         ☆          ☆          ☆

ドラマに戻ると、横取り&家出によって、もはや遊びとはいえない不倫に入り

込んだ加藤と利佳子も、捨てられた夫や娘2人の痛みはよく分かる。それは

自分の痛みではないけど、人間は他人の痛みも減らそうとする高等生物で

あって、何とか人間としての誠意を示そうとしてたわけだ。

 

紗和と北野も、妻・乃里子(伊藤歩)の痛みはよく分かるからこそ、永遠の別れ

に向かおうとする。しかし、その痛さは紗和にとって、想像を遥かに上回るもの

だったし、いきなり乃里子に直接的な痛みも与えられてしまった。生まれて初め

ての、頬への平手打ち。嫉妬心に燃える、強烈なビンタ。

 

こうなると、紗和としても、自分の痛みの方が大切になるし、反射的に反発し

てしまうのは自然なこと。こんな女に負けられない! そもそも、最終回が第

11回とするとまだ3回も残ってるから、永遠の別れだと番組的にも困るのだ♪

 

 

        ☆          ☆          ☆  

北野に言わせると、痛みは長い命を保つため。確かにそう考えると、痛みに

も非常に大切な生の意味があることになって、耐えやすくなるかも知れない。

 

ただ、ここで注意すべきは、「痛みは危機を避けるため」とは言ってないこと。

つまり、危機を察知しても、それを避けない選択こそ、人間の人間たる所以

(ゆえん)だろう。

 

なぜ避けないのか。それは、もし避けると、より大きな危機に直面するから、

と言ってもいい。でも、危機よりも快楽の方が大きいからと考える方が分かり

やすいはず。特に、性欲を持て余す人妻不倫ドラマでは♪ そもそも、「痛い

のがイイ」場合さえあるらしい(笑)。コラコラ!

 

というわけで、利佳子と加藤は食事中にも濃厚な不倫キスをむさぼり合うし、

来週以降、紗和と北野先生も背徳的性愛の快感をむさぼり合うはずだ。そ

うしないと、楽しみにしてた視聴者が心の痛みを感じて、ドラマを回避する。

すると視聴率が下がって、フジテレビのスタッフが痛みを味わうことになって

しまうのだ♪

 

それよりは、エロチック路線に向かう方が正解だろう。上戸や吉瀬の夫の痛

みは、気にしなくていいと思う。と言うより、彼らも倒錯した悦びを味わえるチャ

ンスなのだ。「ウチの可愛い妻が、他の男とあんな凄い事を。。♡」(笑)

 

 

        ☆          ☆          ☆     

ちなみに、例の盲導犬を刺した犯人も、犬や飼い主の痛みより自分の倒錯し

た快楽を優先したのだろうが、これは社会的に全く許されない。逮捕されるよ

り、自首した方が、痛みが少ないだろう。本人にとっても、犬や飼い主の方な

どにとっても。

 

他者に痛みを与えた者には必ず、それ相応の罰がくだされるのだ。もう時間

が来たので、今日はあっさりこの辺で。。☆彡

 

 

 

cf. 僅かな自転車連発&人妻不倫のぞき見♪(『昼顔』第3話)

   豪州電車救出劇&人妻悪女不倫♪(『昼顔』第4話)&僅少自転車

   続・氷水挑戦&人妻悪女開花(『昼顔』第5話)&パンク回避走行

   人妻不倫中断~『昼顔』第6話、軽~い感想♪

   嫉妬と窃盗~『昼顔』第9話&ジョギング2日目

   夢か現実か、人妻蝶のピクニック~『昼顔』第10話

   人妻蝶の炎、新たな束縛の快楽へ~『昼顔』最終回

   ドラマ『昼顔』ノベライズ本、別の結末のあらすじ&感想♪

 

                                  (計 3367字)

| |

« レース前、最後はビンディング(留め具)シューズで&東京マラソン、エントリー | トップページ | また睡眠不足で信州遠征か・・ »

映画・テレビ」カテゴリの記事

芸能・アイドル」カテゴリの記事

生物」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 人や昆虫の痛み、命の長短~『昼顔』第8話:

« レース前、最後はビンディング(留め具)シューズで&東京マラソン、エントリー | トップページ | また睡眠不足で信州遠征か・・ »